自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

海空で起きている米中の攻防(2)

2013-12-18 13:24:14 | 政治・国防・外交・経済

海空で起きている米中の攻防(2)

[HRPニュースファイル854]

前回の 「海空で起きている米中の攻防(1)」 では、西太平洋で中国三艦隊が合同軍事演習を実施し、また中国が日本固有の領土である尖閣上空に防空識別圏を設定したところまで述べました。

今回は、それに対する日本の自衛隊の反応と米国の中国に対する胸のすくような行動を紹介します。 

 
◆航空自衛隊の緊急会議

中国が尖閣諸島空域の防空圏を設定したことが伝わった直後、航空自衛隊の中枢トップが緊急テレビ会議を開きました。(12/5産経「[新帝国時代 第7部・際限なき挑戦]」)

中国側の早期警戒管制機能の能力は低いのですが、空自幹部は、「今後10年で数と能力を向上させれば逆転される恐れがある」(空自幹部)と指摘しています。
今後、中国の防空圏設定は尖閣上空が中国の「領空」との主張を強め、近づく航空機に対し「防御的措置」として撃墜も辞さない姿勢を示す可能性が想定されるわけです。

つまり空自F15がスクランブルした場合、中国は「領空」を侵犯したとしてF15に射撃管制用レーダーを照射し緊張は高まります。しかし空自パイロットに与えられた権限は、相手に対する警告射撃と強制着陸命令しかありません。

中国側は、「防衛識別圏を飛ぶ航空機は飛行計画を中国外務省または航空当局に提出する義務を負う」と規定し、指令に従わない場合は、「中国の武装力が防衛的な緊急措置を講じる」と明記しています。

「武装力が防衛的な緊急措置を講じる」ということは、中国の防空識別権に航空機が進入した場合は「撃ち落とすことも辞さない」ということになります。

中国が今回設定した「防空識別圏」は、中国語では、「防空識別区」となっており、中国語の意味としては「区」とは「エリア」のことです。

実質的には「防空識別圏」に入ったら警告を与えるという国際的な認識でなく、中国は今回の「防空識別区」を領空として認識しており、そのエリアに少しでも入ったら「撃ち落とすぞ」とも取れる表現です。

日本側の航空機が中国側の設定した防空識別圏を通過する際に、中国当局に報告した場合は、日本が尖閣島は中国の領土と認めたことになります。中国はこうして脅しをかけて「口先だけで」、日本の領土を奪おうとしているのです。

弊党が行った中国の「防空識別圏設定」に対する警告の街宣に対して「中国と戦争をする気か。中国を刺激するな」と批判をした方には、あらためてこのように申し上げておきましょう。

「中国の方が日本に戦争を仕掛けているのであり、日本が中国に刺激を与えることは悪いことだからと言って黙っていたら日本は何もせず中国に尖閣諸島を明け渡すことになるのです」

「その中国は、『沖縄県は日本帰属しない、沖縄は中国のものだった』と主張し始めており、その軍事的な触手は沖縄を超えて西太平洋まで伸ばしているのです。あなたは沖縄県の県民まで黙って中国の軍事力の危険の中にさらしておくのですか?」と。 

 ◆中国の防空識別圏を無効にした米軍爆撃機

さて空自が緊迫した会議を開いた後の11月26日、米国は、B52爆撃機2機を中国が設定した防空識別圏内を中国当局に事前通報なしで飛行させました。

国防総省当局は、「今回の飛行は以前から計画されていた訓練の一環」と、いつもは中国が日本を脅す際に使う「決まり文句」を、今回は米国が中国に対して使いました。

これに対して中国は、警告やスクランブルをかけることもできず、国内向けには「スクランブルをかけた」と報道しましたが、しかし日本のレーダーでも中国の飛行は確認されていません。(米軍爆撃機が去ってから形だけ中国はスクランブルをかけたとの情報もあり)

これは中国が米軍の軍事力の前に屈したのであり、実質的に「米国は爆撃機を飛行させることで一瞬のうちに中国の防空識別圏を無効にした」ということなのです。現在の日本政府にはできないことです。

中国は、日本に軍事的恫喝を加えれば「口だけで」で尖閣諸島を取れると考えていたでしょうが、まさか米軍の爆撃機が出てくるとは予想もしていなかったのでしょう。

ただし前述で自衛隊幹部が指摘したように、今後10年の間に中国が装備でも逆転し緊張感は高まる可能性があることを忘れてはなりません。

今回の中国軍に対する米国の対応を見ても、現実的には米国の軍事力が中国に対する「抑止力」になっていることが理解できるでしょう。 

 ◆フィリピンの教訓

沖縄では米軍の県外、国外移設の活動を続ける左派の活動が活発化していますが、1980年代、フィリピンでも中国系住民が反米基地活動を盛り上げ、米軍をフィリピンから追い出した後に、フィリピンが領有していた南シナ海の島々を中国が軍事基地化していった教訓を忘れてはいけません。

沖縄の米軍基地を県外、国外に追い出すことは、「どうぞ沖縄を中国に明け渡す準備が整いましたのでいつでも占領してください」と中国へメッセージを送ることに等しいのです。

来年1月には、米軍移設先の候補に上がっている名護市の市長選、11月には沖縄知事選がありますが、沖縄だけの問題ではなく、日本を守る重要な選挙として日本中が関心を持ち、「米軍の沖縄県内移設」を応援する必要があります。

日本が独自に国を守る体制を固めることを推進しながらも現時点では、日米の同盟関係を強化することの重要性は本稿で理解いただけるのではないかと考えます。

次回は、いよいよ南シナ海に動き出した中国空母艦隊と米軍軍艦との間で何が起きたのか、それは近年中に東シナ海や西太平洋でも起こりえる大変な事件であることを紹介します。

(文責・政務調査会 佐々木勝浩)

☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
◎幸福実現党 公式サイト http://hr-party.jp
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバー) http://hrp-newsfile.jp
◎購読は無料です。購読申込(空メー ルの送信だけでOK!) ⇒ p-mail@hrp-m.jp
◎登録・解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせ ⇒ hrpnews@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの「常識」が逆転する! 大川隆法総裁『忍耐の法』 18日発刊

2013-12-18 09:23:37 | 幸福の科学・宗教・科学・医学・SP

あなたの「常識」が逆転する! 大川隆法総裁『忍耐の法』 18日発刊
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7114

「神様なんていない」「人は死んだら終わりだ」――。

日本は先の大戦で、日本神道の神官の長である天皇を立てて敗れた。また、敗戦後に広がった「民主化政策」の中に、共産主義思想がまぎれ込んだため、敗戦のショックも手伝い、唯物論・無神論が蔓延した。

しかし世界を見渡せば、仏教やキリスト教、イスラム教など信仰を持つ人々のほうが多く、唯物論・無神論という日本の「常識」は、あくまでもカッコつきの常識であり、世界の非常識であるということが分かる。

だが、そんな日本の「常識」を逆転させる書籍が18日、全国の書店で発売される。それが、大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁の『忍耐の法』である。

同書の第5章「常識の逆転」には、「『聖書』をチェコ語に翻訳した罪」で処刑された聖人ヤン・フスや、「神の声」に従ってイギリスと戦い、その後、自国のカトリックの聖職者たちに火あぶりにされた少女ジャンヌ・ダルクなどについての記述がある。いずれも真理のために戦い、その時代の「常識」によって弾圧された人々のエピソードだ。

幕末の日本でも、吉田松陰を始めとする維新の志士たちが、当時の江戸幕府の「常識」に逆らい、新しい時代を到来させ、日本の近代化、その後の先進国入りの道を開いている。つまり、いつの時代も、どんな国でも、新しい時代の扉を開いた人々は、その時代の「常識」と戦ってきたのだ。

大川総裁の「法シリーズ」は同書で20冊目にあたるが、著作の発刊点数は全世界で1400書を超え、26言語以上に翻訳されている。また、「霊界の存在証明」として2010年ごろから再開された、「公開霊言シリーズ」では、これまでに300人以上の霊人が登場するという、まさに「常識」では考えられないことが起こっている。

この事実について、大川総裁は前著で、こう記している。 「『これだけ数多くの霊言を出せる』ということは、すなわち『現代の「常識」に対して、戦いを挑んでいる』ということです。『これを「本物」と思うか、「偽者」と思うか』という問いを突きつけているわけです」

本書を手に取ったその時から、きっと、あなたの「常識」の逆転が始まる。

【関連サイト】
幸福の科学出版HP 大川隆法著『忍耐の法』PRページ
http://www.irhpress.co.jp/special/h480/
【関連記事】
2013年10月号記事 大川隆法著作シリーズ1300冊の歩き方1 - なぜすごいのか?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6540 
2011年12月号記事 【無料記事】「霊言」とは何か-大川隆法のスーパー霊能力
http://the-liberty.com/article.php?item_id=3159

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍政権 発足からまもなく1年 国防・経済・教育 国を守る気概を見せてほしい

2013-12-18 09:20:25 | 政治・国防・外交・経済

安倍政権 発足からまもなく1年 国防・経済・教育 国を守る気概を見せてほしい
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7113

第2次安倍政権が発足してから、まもなく1年が経とうとしている。国防強化や成長戦略など、有権者に「強い日本」を想起させる政策を打ち上げてきたが、実際には、課題が多く、その先行きに不安がつきまとう。

中国人の尖閣上陸や北朝鮮のミサイル発射など東アジア情勢が緊迫する中で、安倍晋三首相は政権発足当初から、国防強化を掲げていた。この中で、2014年度の防衛費は前年比で2.8%増やし、4兆8870億円とする方針である。

だが細かく見れば、そのうち2%は、東日本大震災の復興財源を確保するための、国家公務員給与の減額措置の終了によるもので、自衛隊員らの人件費が増えることによる増額である。つまり、実質の伸び率は0.8%で、13年度と同じ水準だ。安倍首相も9月にアメリカで行った演説で、「日本は11年ぶりに防衛費を増額したが、たった0.8%に過ぎない」と指摘。自ら防衛費の増額が十分でないことを示している。

昨年12月の衆院選前後には、集団的自衛権の行使や憲法改正についても、万難を排して取り組むような期待を国民に持たせていたが、現在、これらの議論は先送りしている。

経済政策でも、今年前半の目玉政策だった成長戦略がほとんど進んでいない。雇用の自由化を進める雇用制度改革も、厚生労働省などの反対で先送り。また、医療機関の診療報酬についても、厳しい財政状況を踏まえて引き下げる方針だったが、自民党の強い要望で結局、増額へと転じた。農業分野では、減反政策をやめる方向に向かっているものの、コメ農家への手厚い保護は継続している。

このように、多くの分野で所期の目的を達成できていないのが実情であり、来年4月には、消費税率8%へのアップで景気の失速も予想される。

さらに教育分野でも、「知識偏重」を脱することを目的に、面接や論文のほか、留学経験などの「人物」を重視する方向へと傾いているが、こうした基準では、生まれや育ちが大きく影響してしまい、「学力」という公平な物差しを捨てることになる。「ゆとり教育」の復活につながってしまう。

もちろん、安倍政権は、民主党政権と比べれば、日本の国益を重視した政策を進めている。ただ、当初、有権者に掲げてきた公約や発言は、重要な部分に踏み込めず、実現できていないものが多い。発足から1年を控えた安倍政権には、国防の観点からも、経済の観点からも、本当にこの国を守る気概を見せてほしい。 (晴)

関連書籍】
幸福の科学出版 『吉田松陰は安倍政権をどう見ているか』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1039
【関連記事】
2013年7月23日付本欄 成長戦略でこれから農業・医療の規制改革に踏み込むとは、自民の詐欺か?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6383
2013年11月2日付本欄 農水省が減反政策廃止案を提示 政府は真の農業改革から逃げるな
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6871

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日(火)のつぶやき その2

2013-12-18 01:45:03 | ツィートまとめ

。中国が「尖閣は日本の領土」と認めていた証拠の公文書です(bit.ly/19gzKWx)(twitpic.com/b6u7ds) tmblr.co/Z3Eadsy2IeUC ^

みくさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日(火)のつぶやき その1

2013-12-18 01:45:02 | ツィートまとめ

『いじめと学力』 amba.to/1kdVMMuいじめから子供を守ろうネットワーク


ブログを更新しました。 『安倍内閣、この1年間の通信簿』 amba.to/199Ii57


福島で中間貯蔵施設用の土地を国有化へ そもそも除染は必要か? | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertyweb


大川総裁が天台宗の大阿闍梨に引導を渡す 故人を諭す仏陀の威神力 | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertyweb


Why Are We Publishing the Spiritual Messages Series? (Part 1) eng.the-liberty.com/2013/4863/ @thelibertyweb

1 件 リツイートされました

生活防衛 7つのヒント | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?pa… @thelibertyweb収入危機時代を賢く生き抜く


朝鮮人だとニュースにすらなりません

韓国人が京都舞鶴の神社を乗っ取り・・破壊!・・・至近に自衛隊施設 livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/img… pic.twitter.com/RLP54DETND

みくさんがリツイート | RT

琉球新報、消滅しなさい。あなた達が言っている事は県民の思いではない。中国共産党の意見です!!!

自衛隊オスプレイ なお負担を押し付けるのか - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/storyid-2…

みくさんがリツイート | RT

【急告】
現在、日本ウイグル協会のホームページが、何者かのサイバー攻撃により閲覧不可能になっています。恐らくウイグル弾圧勢力か反日ファシストの攻撃だと思われます。ご迷惑をかけますが修復中なので暫くお待ち下さい。
uyghur-j.org

みくさんがリツイート | RT

Egypt covered in snow for first time in 112 Years. #EartPics pic.twitter.com/xJAqgxpznm

みくさんがリツイート | RT

Sky During Thunderstorm over Nebraska, USA #EarthPics pic.twitter.com/BkG7tj8s3R

みくさんがリツイート | RT

【水島工業地帯】

素敵すぎる工場地帯の夜景☆ pic.twitter.com/FFHHCDvffV

みくさんがリツイート | RT

「幸福実現党と自民党との違い(序論)」【闘魂メルマガ第6号】を明日配信します dlvr.it/4Wb8lz

みくさんがリツイート | RT

防衛計画の大綱を「軍国主義」と批判 中国、対抗姿勢鮮明に - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/131…その言葉、そっくりお返ししたい


防衛計画の大綱を「軍国主義」と批判 中国、対抗姿勢鮮明 sankei.jp.msn.com/world/news/131…軍や戦争に関係無い私でさえ、中国が最大の軍国主義国であり、日本を含む周辺国に対する最悪の驚異となっていることがわかる。最強の軍備を持つことで日本は対抗しなければならない。最強のね。

みくさんがリツイート | RT

毎年日本の数倍軍事費をつぎ込み他国に脅威を与えている国家が何を言っているのか。*防衛計画の大綱を「軍国主義」と批判 中国、対抗姿勢鮮明に - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/131…

みくさんがリツイート | RT

ウイグルで警官隊と住民ら衝突、16人死亡、中国当局「テロ集団」 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/131…ねっとサヨク様へこういうのを「国家による弾圧」というんです。

2 件 リツイートされました

ウイグルで警官隊と住民ら衝突、16人死亡、中国当局「テロ集団」 - 産経ニュース
sankei.jp.msn.com/world/news/131…
武力弾圧が続く新疆ウイグル自治区。
武力弾圧に対する抗議活動をテロと報道し虐殺が続いている。

みくさんがリツイート | RT

ウイグル人を挑発して、それを理由に殲滅していく。ジェノサイドだ。が、やめさせる方法がない。ウイグル人よ、生き残れ!と祈るほかない。

ウイグルで警官隊と住民ら衝突、16人死亡、中国当局「テロ集団」 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/131…

みくさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0