褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

競馬 カペラステークス反省 僕の本命馬が抜け出したと思ったけれど・・・(泣)

2009年12月17日 | 競馬予想結果
にほんブログ村 競馬ブログへ
人気blogランキングへ

 重馬場でのレースになってラッキーと思ったけれど、的中出来なくては意味が無いね
 僕の本命馬のダイワデイライトが外から来る馬の追撃は凌げそうだったから、馬券てきちゅ~うと思ったら、内から勢い良く差して来た馬が居て、あ~あのため息の連続の今回のレースだった
 しかし、重馬場でそれほどハイペースでも無いからスピードで押し切ると思っていたけれど、残念
 それでは反省します

 勝った馬はミリオンディスク確かに前走が休養明けの2着で、今回は叩いた上積みを見込めそうだったから、上位争いは可能だと思っていたけれど、前走は1400Mダートから1200Mダートもこの馬には良い条件だったこの馬は前走よりも大幅な上積みと好転した条件をもっと加味しないといけなかった
 最後の直線は抜け出すタイミングもばっちりだったねダートのレースで内が開けば、やっぱり内枠の馬は有利この馬を1着の可能性を今にして考えれば色々あったんだねせめて▲評価にはしないと・・・
 この馬も1400Mのダートも良いけれど、ベストは1200MダートだねもしフェブラリーSに出走してきても、東京の1600Mダートはこの馬には条件が厳しいから斬って良いけれどね今後は地方の短距離ダートの重賞戦線で活躍するのかな

 2着に僕の本命馬のダイワディライトが、いつものように先行して外から迫ってきた馬に対しては凌げそうだったけれど・・・内から抜け出して来られたら仕方ない力は発揮できたと思うしかし、この馬もダートの短距離馬中山コースは非常に手堅い馬
 今回は勝った馬が強かったということだろうね

 3着にはグランドロッチが入った確かに前走は今回のカペラSに出走して来た馬のエノクや、スリーアベニューには完敗だったけれど、11番人気とは低い評価をされたもんだねしかし、今回は外をスムーズに追走出来たけれどちょっとペースが遅かったからねそれにしても1、2着馬とは差が殆ど無かったしよく頑張ったといえるねしかも、4着以下の馬には差を付けたからねもう少し距離が延びてもこの馬は対応できそう

 他に気になった馬としてエノクだけれど、4コーナーでは外から被せられて上手く捌き切れなかった最後の直線は追い込んできたけれど、勝負所でスムーズに行かなかったのが残念ちょっとペースも遅かったしね

 他にはワイルドワンダーだけれど、やっぱり少し出遅れたねちょっとあの位置取りでは、この馬場とペースでは追い込めない
 それに距離も1600Mぐらい合った方が良いし、中山よりも東京コースの方が良い馬だろうね今回は実力負けでは無いけれど、条件が合わなかった気がする

今年の成績
 的中率 101戦 8勝93敗 7.9パーセント
 回収率 660,500円使用 回収1,039,120円 157.3パーセント

今年は2歳の重賞には手を出しません。今週は愛知杯阪神Cの2レースだけにしますそして来週は有馬記念
 ついに今年は残り3レースだけを予想するのみとなりました回収率を200パーセントに持っていくには、今年は残りのレースを2万円使うとして、32万円を叩きださないといけない
 今年の残りの3レースは全部的中させるから、そのうち1つは100万馬券を的中させるから、余裕で回収率200パーセントは超えるかな
 それにしても競馬の予想は外しまくっているのに、的中しないのが不思議です

 それと今週の阪神ジュべナイルFだけれど、アパパネが勝ったね僕もJCダートの反省アパパネを推していたけれど、このレースも予想すれば良かった配当も思ってたよりついていたからね
 もう来年の話になるけれど、アパパネは来年のクラシックレースで今年のブエナビスタぐらいの強さは無いと思う
 まだ2歳だけれど、もう既に完成された馬のような気がするねちょっと成長力という点で疑問に感じるねこれから牝馬も来年のクラシック戦線に向けてもっと強い馬が出て来るような気がする

 今週の朝日杯FSはけっこう難しいね順当ならローズキングダムトーセンファントムの一騎打ちだと思うけれど、中山1,600Mコースというのが、ちょっと予想を困難にしている
 枠順の有利不利があるから、今は予想出来ないけれど内枠に入った逃げ馬を僕だったら狙いたいね




                  
 あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
 何かいいものが見つかるかもしれませんよ



           
 この機会に上のバナーから、本やCDまたは見たいDVDが見つかるかもしれません。是非上のバナーを押して見たい本やDVD、またはCDを探してみてください

にほんブログ村 競馬ブログへ

人気blogランキングへ    
     
 人気ブログランキングに参加しております。どうかクリックお願いします。


 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする