フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

蕗と蕨摘み

2011-05-16 | 日記

今朝の八ヶ岳は曇っている。外気温3度、室温16度、湿度35%とやや気温が低い。

朝起きてみて昨日の写真をパソコンに取り込もうとしたら、カメラが見当たらない。車に置き忘れたかと車を調べたが、どこを探しても見つからない。どうもりゅうちゃんところに忘れてきたようだ。りゅうちゃんに連絡と取ると、ガレージの横に落ちていましたとのこと。「後ほど、取りに行かせていただきます」ということになった。朝食後、Sさんがやってきた。昨日と同じように庭づくりの余った土を持ってきてくれたのだ。

パピヨンのミヨはすっかりなじんでくれて、脚にまとわりついてきた。

その後、少しだけフルートの練習をした後、Sさん宅にチェーンソー一式を持って出ける。頼まれていた、ヒノキの伐採木の切断をするためだ。家を建てるため伐採して、何かに役立つからと、庭の奥の方に置かれていたヒノキは結局、いらないということになった。夫婦二人で山の中に運ぶことができるぐらいの大きさに切断した。

土を運んでくれたSさんへのお返しだ。八ヶ岳暮らしで大事なのは、「持ちつ持たれつの相互扶助」「物々交換」なのだ。自分一人でできることはたかが知れている。

その後りゅうちゃ宅へカメラを取りに行く。ご夫婦そろって、庭作業の最中だ。奥さんは芝桜の株分け、りゅうちゃんは、下草刈り後の松の枝を処理していた。仕事が忙しく、こちらにいゆっくり滞在して庭作りができないのが残念とのこと。しばし、庭作り談議をしてお別れした。

妻が長坂バス停に着くというので、Jマートで時間を待機していると、予定より10分度早く到着した。きららで食材を買いアダージョの森へ帰宅。早速、付近を散歩する。妻は、畑の土手にはいたるところに蕨が出てきているので、嬉々として摘んでいる。

農業用水路「せせらぎ」周辺では蕗が大分伸びてきていたのでそれも摘む。早速ストーブの灰を使ってあくぬきをする。


今日の夕食は、妻の清里帰りを祝して、久しぶりの握り鮨となった。やっぱり鮨は美味しい!