フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

梅雨入りに備えて

2011-05-26 | ガーデニング

 今朝はどんよりした空模様。いつ雨が降り出してもよさそうな感じだ。外気温8度、室内17度、湿度38%。

梅雨入りもそろそろなので、今日は終日、庭と畑に出ることにしよう。朝ご飯はしっかりと食べる。

食後は、先ずはフルートの練習をしておく。前回のレッスンでアルテ18課が終わったので、今日から19課「装飾音」となる。新しい課に進むと、学生時代ではないが、何かしら嬉しいものである。アルテには、装飾音の表記法、演奏法について簡単な説明が書かれている。バロック時代は演奏者が自由に自分の腕の見せ場として装飾音と吹いたという。譜面の表記は同じでも、演奏が人によって違っていた。それが若干の混乱を引き起こしてきたが、現代ではだいたい決まってきている。それでも、演奏者は曲をどう解釈するか、ということが問われるのである。最初の練習曲はあまり難しくなかったのでざっと吹き流し、練習を終える。

 庭に出よう、既に妻は庭に出て何やらやり始めている。今日午前中は、庭の中央「1週間の木」=7本のコナラが茂ってる、の南側に半円形に野芝を張る作業を行った。Jマートで買って紐をほどいてしばらく庭に刈り置きしていたままなので、かなりの芝が枯れかかっていた。

昼食はデッキで、エリンギパスタを食べる。オリーブオイルでニンニクを炒め、コンソメを白ワインで溶かしただけのシンプルな味もなかなかいい。

午後は、庭で作業をした後、畑へ行く。KITAHOさんから頂いたシノタケを使って、作物の支え棒を順に立てていく。その後、既にかなり伸びてきた土手の草を刈って作業を終了した。時間は午後五時を回っていた。今日も、くたくたになった。

ひと風呂浴びると空腹感が襲ってきたので早くできるものにしよう。冷蔵庫に残っていた餃子を焼き、あんかけソバを作った。これを2枚のフライパンで同時進行して作り、出来上がるタイミングは同じにするのが大切なところ。身体の疲労感を癒すビールは今日も美味しかった。