独身の頃、結婚は、永久就職と考えていました。
永久就職の意味も、人それぞれ色々な意味を持つのかもしれませんが、
私は、それなりの人物と結婚して、家庭を守る人になる。
主に家事を楽しみながら頑張る=素敵な奥さんになる。
それが結婚後の仕事だ・・・と思っていました。
だから、外で再び働くとはその時は、考えていませんでした。
しかし、デイジーが小学生の頃に、働き出し・・・、でもこの時も、
ある理由があって、働き出したのですが、
気持ち的には、ちょっとした家事の合間程度に・・・と言う感じでした。
しかし、月日が流れ、仕事の知識や責任が増えて行く中で、
結婚で仕事は終止符を打ち、新たに素敵な奥さんをスタートさせると思っていた独身時代の考えとは違い、
結婚後も、年々色んな事を学ぶ事となり、色んな勉強をさせていただいてます。
独身時代と違うところは、家庭を持っている事で、自分の時間が少ない分、
勉強する時間がないので、
人生経験と独身時代の実績を生かしながら、
集中して出来る時、ほんのわずかな時間内にやってしまうと言う事です。
それと、年齢的に、無理はしないと言う事。
要領や集中力等が、必要となってきます。
年齢的には、社会人として、常識をわきまえ、責任感を持つのは当たり前。
色んなプレッシャーの中で、やり遂げていかなければならない事が、
仕事をして行く中で、常にあります。
しかし、気付いたら、色んな事を知っている自分がいて、
数年前より、格段に成長している自分がいて、自信につながり、益々色んな事頑張ろうと思う自分がいます。
結婚して、自分の事より、家族の事を考えるようになり、
仕事を通じて、自分の事だけでなく、職場全体のバランスや個々のスタッフの事も考えられるようになった自分がいます。
ある年齢に達したら、あとは心身共に下降して行くのかと思っていたら、
逆に、成長とか上昇を感じる部分がある事に、気付きます。
それと、色んな知識が増えたり、理解が増す事が、とても楽しく感じられます。
人生の道のりのずっと先が、楽しみだったりします。
そう考えると、
結婚して気楽に素敵な奥さんしようって思っていた、それだけでなく、
厳しい試練もいっぱいある現在ですが、
その中で、まだまだ成長進行形である事が、
毎日のハリ合いになっています。
今後どこまで成長して行けるか、
楽しみにしていたいです~