ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

Shiraore   =尚茶堂=

2016年01月16日 16時27分43秒 | Tea・coffee・Juice

尚茶堂の白折と言うお茶をいただいてみました。

このお茶は、茎の部分を使ったお茶です。

茎の部分には、甘みが多く含まれるのだそうです。

熱湯でいれても、美味しくいただけるとのこと。

適温は、90度くらいだそうです。

目安は、沸騰したての熱湯を、湯飲みにいれて、約30秒待ちます。

30秒たったら、湯飲みのお湯を、予め乾燥させた茶葉が入った急須にそそぎます。

抽出時間は、15秒。

その後回し注ぎして完了。

元々甘みが多いので、一煎めから、高い温度でいれても、旨味を感じれます。

さらっと飲んだ感じは、さっぱり爽やかですが、その後の余韻で甘みが持続しました。

二煎め以降、抽出時間をおかず回し注ぎするようです。

茎を使ったお茶で、これほど美味しいお茶は、初めて出会ったかも~

デイジーパパが、大阪出張の際に、京都で買ったのかしら・・・、宇治の小山園ことほぎ堂の、わらび玉を、お土産に買って来てくれました。

『朝摘み濃茶 わらび玉』と言う和菓子。

宇治の摘みたての茶葉をふんだんに使った、ぷるぷるのわらび玉。

香料、着色料は、一切使用していないそうです。

このお茶ととっても合いました~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする