皆さん〜、今晩は〜
今日も、とっても良いお天気で、新年、連日、気持ち良く過ごさせていただいております〜
年賀状〜、毎年、とっても楽しみです〜
友人達からの年賀状〜、めちゃ楽しい〜
ご家族様のお祝い事のご報告も、嬉しく拝見〜
元気をもらっています〜
親戚の方の年賀状では、昨年夏、河川が氾濫により、ご実家が、床上1mの被害を受けたが、
沢山のボランティアの方々の力強いパワーや、沢山の方々からの温かいご支援により、
リフォームが、進んでいると言うお話も・・・。
兄からは・・・、尊敬しているプロレスラーの、アントニオ猪木さん(故)の「道」や「ロマン」が、書かれていて、”元気ですか〜”って、少し太字で、サイズも他より拡大した文字が、インパクトありました〜。
昨日は、昨年、京都滞在の際に、見つけた、可愛らしい「串わらび」と、
中川政七商店(たまプラーザテラス店)で出会った「春鹿酒粕番茶」で、お茶時間、楽しみました〜
前回ご紹介の、麩焼き煎餅も、添えて・・・
串わらびは、ポルタ地下街のお土産屋さんで、目に留まりました〜
色んな種類があって、楽しい〜
日持ちがするわらび餅で、可愛らしい〜と評判のようです〜
常温保存が可能で、冬場は、そのままでも、十分美味しく、また、
夏場だと、冷蔵庫に冷やしてから、いただくのも、OKな感じで、また、
串団子のようになっているので、とても、食べやすいです〜
お茶は、中川政七商店の、「春鹿酒粕番茶」と言う、珍しいお番茶を〜
奈良を代表する、清酒春鹿の、純米大吟醸酒粕と、茶葉を、丁寧に漬け込み、
芳醇な風味のみを移しとった・・・、甘酒のような、美味しそうな香りが、ほんのりと感じられる、
お番茶です〜
○生産(茶):奈良 大和高原 健一自然農園
地域の茶園を引き継ぎ、栽培期間中、農薬や肥料など、いっさい用いない自然茶園
○生産(酒粕):今西清兵衞商店
まろやかな口当たりと、華やかな香りの「春鹿」で、知られている酒造
ティーバッグなので、扱いやすいです〜
身体が、温まるようなイメージで、また、
今回のような・・・、
可愛らしいお団子風のお菓子や、優しい色のお煎餅は、
お菓子と、相性が、とても良いように、思いました〜
何となく、
お雛祭りのお菓子や雛霰とも、相性が良さそうな感じがしました〜
甘酒の香りや風味づけがされている為、糖衣がけの軽いお菓子や、生姜風味のお煎餅なんかとも、
合いそうな感じがしました〜
串団子は、日持ちもしますし、美味しくって、大当たりだったので、お世話になっている方々へのお土産にも、喜ばれそうで良いな〜って、新たな発見でした〜
今日は、午前から、出かけていたのですが、
午後、デイジーパパと待ち合わせしまして、
「THE FIRST SLAM DUNK」を、見に行きました〜
これは、井上雄彦氏による、少年漫画の映画化で、
高校バスケを題材に、選手達それぞれの、人間的成長を、描いた作品です〜
デイジーパパが、終わってから、「思っていた以上で、見に行って、良かった〜」って言ってましたね〜♫
映画の前に、お腹が空いたので、
ひっさびさに、モスバーガーへ〜🍔✨
デイジーパパ:チーズバーガーセット(ポテトS,アイスコーヒー)
ビオラ:ハンバーガーセット(ポテトS,アイスコーヒー)
今日は、車屋さんに、気になる車を見に行っていたようで・・・、良いのが見つかったらしい〜
私の頭は、スラムダンクでいっぱいでしたが、
デイジーパパの頭は、見つけた車の事でいっぱいだったようです〜(笑)
会う前に、席は、押さえておきました〜
人気映画で、席は、かなりうまっていたけれど、
それでも、良い席とれたので、ラッキーでした〜
大人の人にも人気なので、大人の人が、多かったように、思います〜
今回は、映画見るまでに、↑↑ このイラストを、あちこちで見ましたが、
なぜ、桜木花道さんが、中心にいないのかな〜?って思っていたら、
今回は、宮城リョータさんが、主人公だったんですね〜
ストーリーは、コミックスで、途中まで、読み進めていたお陰で、
ついていけたので、良かったです〜
それぞれの人物像は、予め大体は、把握してあったので・・・
宮城リョータさんが主人公と言う、
コミックスと違う角度からの、見方ができて・・・、
新鮮な気持ちで、映画を見る事が出来ました〜
試合の臨場感も、平面の世界である、コミックス以上に、伝わって来て、
迫力があって、違う感覚で、楽しめて、良かったです〜
元気を、沢山いただけました〜(^-^)q
これから、行く予定の方も、いらっしゃるかもしれませんので、
あまり、沢山今の時点では、書けませんが、
また、あらためて、感想を書くかもしれません〜
オススメの映画です〜
皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜
Bonne soirée 〜
ほぼ書かなくなったので、来るのも年々減って~^^;
でも来ると見るの楽しいですねぇ~😜👍
串わらび、食べやすくっていいですね👍
日持ちするのが便利だ😁
スラムダンクは、友達も読んでたりするし、
大人にも人気なんですねぇ~😉
映画にもなってるんだァ~❗
あたちは、韓国の非常宣言見たいけど、
パニックでヒヤヒヤしそうだから、
映画館には観に行けないなァ~^^;
みっちゃん☆
今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
年賀状〜、確かに、年々減ってますが、
かわらず、毎年下さる方も、そこそこいて下さって・・・、すごく嬉しいですね〜!😊
串わらびは、全種7種類で、
めちゃ、売れているそうです〜
TVでも、以前、ご紹介があったようですね・・・♫
私は、京都水尾柚子と、さくらを、いただきましたが、めちゃめちゃ美味しかったですよ〜
水曜日の、映画デーとあって、人多かったんですが、スラムダンクは、見渡せば、大人が、いっぱいでしたよ〜!😊
韓国でも、前から、人気があると・・・、デイジーパパが、言ってました〜♫
ブログ仲間の方々の中にもね・・・、よく、スラムダンクのお話し合っている人が、いらっしゃってね・・・、スラムダンク見に行ったっておっしゃっていて、良かったと聞いていました〜🏀✨
映像も、めちゃめちゃ綺麗で、
オープニング主題歌と、
エンディング主題歌・・・、
ともに、カッコよくて、迫力あり、
映像も、音楽も、試合中の雰囲気も、
全てが、良かったですよ〜
そうそう・・・、
宮城リョータって人が、今回、主役なんですが・・・、
ストーリーの設定では、
その人は、故郷が、沖縄でね・・・、
沖縄の風景〜、民家とか・・・、海とか・・・、
アニメですが、すっごくリアリティあって、
ブログ仲間の方々が、up
なさっている風景と、リンクしましたよ〜
・・・、綺麗な映像でしたわ〜
「非常宣言」は、すっごく興味あります〜
ソン・ガンホがご出演のは、なんか、すごく気になりますね・・・^^;
あと、イ・ビョンホンも、出演なさっていて・・・♫
「レジェンド&バタフライ」も、気になりますわ〜
キムタクさんが、織田信長役のようでね・・・♫
お正月は、たっぷりいっぱいで、楽しまれた事でしょう〜
たっぷりたっぷり〜✌️😊
青森旅記事〜、
また、楽しみにしていますね〜
木曜日〜、
ちょっと早いですが、
素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
モスバーガーですか~。
これまた懐かしいですね~。
娘達が子供の頃はハンバーガーとかフライドチキンとか
ファーストフードの店にはよく行きましたね。
でも娘達が全員家を離れてからは全く行かなくなりました。
今度孫が遊びに来たら一緒に行ってみようかな?
毎日が休日の飲兵衛ですが、正月の朝寝・朝酒は昨日まで、
今日からは平日の生活に戻ります。
それでは今日もお元気で。
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
そうなんですね〜!😊
飲兵衛様が、ハンバーガーのお店のお話をされるなんて、すっごく意外でしたわ〜
娘様方々が、子供時代には、やはり、行っちゃいますよね・・・♫
私もね・・・、モスバーガーは、ご無沙汰で・・・、昨日は、何年ぶりかに、行った感じでしたね〜
・・・なんか、昔々と、ちょこっとハンバーガーも、ポテトも、雰囲気が違う感じしたんですが、気のせいかな・・・??😊
お孫さんは、可愛いでしょうね〜
喜んでもらおうと・・・、ハンバーガーショップへ、行っちゃいそうですね〜(笑)
そー言えばね・・・、
昨日、 「THE FIRST SLAM DUNK」を見に行ったんですが・・・、
以前、飲兵衛様の沖縄旅の記事で、私・・・、
すごく民家の前の道が綺麗だけれど、側溝がないんですね・・・、その分、綺麗に見えますね・・・。
何でないんでしょうね・・・って、文章は違いますが、そんな内容のコメントした事あったんですが・・・、
(確か、飲兵衛様が、自転車に乗っていらっしゃるシーンが、upされている記事だったような・・・??)、
その記事のそのお写真ととても似たような風景が、映画に登場して・・・、
やはり、そこは、沖縄だったんですね・・・♫
・・・アニメですが、映像が、とても美しくて、
まるまる、その時のお写真が、映画に登場したみたいでしたわ〜✌️😊
アニメで表現しても・・・、沖縄の美しい海や、雰囲気ある民家が並ぶ様子を、
偶然映画で、楽しめました〜
ここで、また、お正月にちなんだ諺を1つ〜
○搗いた餅より心持ち
・・・と言う事で、
今年も・・・、
人の気持ちを、ありがたく感じられるような自分でありたいな〜と思います〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
今日も、朝から、冷えますが、
お天気とっても良くて、清々しいです〜
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
補足です・・・。
映画で沖縄の民家が映っていたシーンでは、
側溝が、描かれていたような(??)・・・、気がします・・・。
実際の場合・・・、
場所によって、たまたま、側溝が、見えているところや、見えていないところと・・・、色々あるのかもしれませんね・・・♫
・・・、わかりませんけれど〜♪
地球規模のマイルド氷河期や温暖化で、そうやって被災される人が多くなりましたよね? 床上浸水は、すべての家財道具を駄目にしますから、お年賀状でご報告されるってことは、普段の年よりも頑張られた結果、個人レベルでの復興がなったんでしょうね。そのご努力と労力に敬意を感じずにはおれません。
京都で「春鹿酒粕番茶」と出会われたそうですが、春鹿のフルネーム春日神鹿(かすがしんろく)の、今西清兵衛商店は、奈良町にあるんでまたお時間がある時は、是非奈良までお立ち寄りください。お土産お猪口450円は、5種のお酒試飲体験と、春鹿の粕で漬けた奈良漬が異常に美味しいですよ。残念ながらお茶は経験したことないですが、オチャケはお得意分野です。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。応援!
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
河川の氾濫による被害は、たいへんだったようです。
被害に遭われ、リフォームまで・・・、
約5ヶ月ほど、かかられていますね・・・。
泥出しと(一部)解体後状態の、お写真も、拝見しましたが、
いかに、労力とご努力がいったか・・・、伝わって来るかのようでした・・・。
しかし、
(100%日曜大工の)リフォームが進んでいると言うお写真もあり、とても、順調で、
この春には、元の状態まで、復旧させる予定だそうです。
良い方向に、事が進んでいまして、何よりだと思います。
皆さんのお力添えに関しては、
大感謝の1年・・・、
・・・と、おっしゃられています。
良い春を、迎えられる事でしょうね〜
串わらびは、京都で出会い、
「春鹿酒粕番茶」は、たまプラーザ(神奈川県横浜市青葉区)にあります、中川政七商店で出会いました。
串わらびは京都で、その後が、
たまプラーザなのに、
ちょっと、説明が、不足なので、後ほど、文につけ加えておきます。
中川政七商店は、奈良で創業なので、
奈良で知られたお店や奈良の良さを活かした製品が、多く取り扱われています。
・・・ですが、奈良に行く機会が、あまりなくて、
今西清兵衛商店へも、行った事ないですが、
いつか行く事あったら、
5種のお酒試飲体験と、春鹿の粕で漬けた奈良漬、
そして、
お土産の450円のお猪口ですか・・・(笑)、
ぜひ、楽しませていただきたいと思います〜
新年明けまして・・・、
もう、5日も経過しましたね〜
元旦から、晴天続きで、
お天気に恵まれました・・・
今日も、とっても良いお天気で・・・、
お隣の奥さんと、お洗濯物を干しながら、
ちょい楽しいお喋りでしたわ〜♫
素敵な午後を〜、お過ごし下さいませ〜
遅くなりましたが、
新年明けまして
おめでとうございます㊗️
今年も宜しくお願いします😊
スラムダンク(*≧∀≦*)
やはりビオラさんも
見たんですね☺️
もうね、
マコと感動しまくりでした😭
お互いステキな一年に
なりますように☆★☆
テル
明けまして おめでとうございます。
今年も どうぞ よろしくお願い致します〜
Ahahaha〜(笑)、
新年も、バタバタとしてましたが、
好きな事色々できて、
楽しいお正月が、過ごせましたよ〜
スラムダンク〜、良かったですよね〜!😊
先に行った方から、とても良かったとお聞きしてました〜
人としての心の成長・・、苦しい時のここぞの団結に感動・・・、そして、
映像、音響とも、パワーあって、
ガンガンに、楽しめました〜
なんか、ステッカーとか、紙製のコースターでもないですが、キャラクターのイラスト書いたのを、入場の時に、いただきましたわ〜✌️😊
お互い、充実の、良い年になりますように〜(^-^)q
そして、
スラムダンクのキャラクターの皆さんのように・・・、
色んな経験をして、
この1年も、人として、成長できる年で、ありますように〜
今日も、1日、お疲れ様でした〜
素敵な夕べを、お楽しみ下さいませ〜