<iframe height="60" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=gucchan55-22&o=9&p=13&l=bn1&mode=sporting-goods-jp&browse=14315521&fc1=000000&lt1=_blank&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none; BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none"> </iframe>
7月6日日曜日、浮いてまいりました。
今回も内房側からの出航です。
この日はノーミッションです。
ジギングタックル、ライトジギングタックル、スロージギングタックル(鯛ラバ用)、
そしてひとつテンヤ用のリーディング230MH。
釣り具屋でひとつテンヤ用のエビと抑えにアオイソメを購入。
サビキや泳がせ釣りの仕掛けもタックルボックスに入れています。
要するに、何を狙うでもなし、なんとなく揃えた感じの装備です。
すっかり日が昇ってようやく出航準備が完了。
外房に比べのんびりとした準備、日の出はAM4:30過ぎなのに、
出航できたのはAM5:40頃でした。
出航場所付近の海は鏡のようなべた凪。風もほとんど無風です。
今日は外洋まで行こうと決めていました。
東京湾の外まで出れば、何か釣れるだろう作戦。
実際、昨年はワラサ、真鯛、アカハタ、カサゴなどてんこ盛りの釣果でした。
同じ場所でビル・ジャックさんも準備。
ぐっちゃんの方がわずかに早く出航しましたが、
ビル・ジャック号は2名乗船でも時速25km以上出る快速艇。
Gucchan号は時速12~15kmの鈍足艇。
あっという間に抜かされて、湾外のポイントにぐっちゃんが着いたのはAM6:30近く。
ジギング、タイラバ、ひとつテンヤと試しますが反応が薄いです。
湾内からの潮と外洋の潮がぶつかり合って、凪の日でも波立っている一級ポイントですが、
それだけに潮の流れが複雑で、ひとつテンヤは8号や10号でも底がとれません。
で、すぐに根がかり。PE0.8号ではなすすべもなくテンヤロストが3回。
あっという間に、重めのテンヤは底をつきました。
苦戦していると、ビル・ジャックさんが、
「かっぱ美さんを釣りましたよ(笑)」
と近づいてきました。
おお、かっぱ美さん、写真が小さくてごめんなさい。
わかりづらいですが、奥さんはゴムボの中で横になって寝ています(笑)
しばらく一緒に頑張りましたが、彼らは再び内湾方面に戻って行きました。
ぐっちゃんと言えば・・・、
今までの好調がウソのような「釣れる気がしない病」
ビル・ジャックさんはカサゴやらアカハタやらけっこうな数を釣りあげていて楽しそうです。
ようやく、ぐっちゃんのひとつテンヤに本日初めてのヒット!
いらねーし!
今度はジギングに変更。
何だか、急にジグが重くなって、でも生命反応が皆無に等しい・・・、
なんだろ?ってあげてみると、
ESO!
おめーでもねーし!
こうなったら意地でもジギングで大物ゲットしちゃる!って
他の皆さんが内湾方面に移動するのを尻目に頑張ってしゃくり続けました。
でも、その後の生命反応はなし・・・。
途方に暮れて、心が折れて、内湾に移動。
途中、シイラの群れに3回遭遇しました。
その度にジグを投入。
一度はアタックをしてきたものの、食べるのが下手でフッキングせず。
一度はジグを猛然と追いかけてきましたが、追いつけず・・・。
結局、シイラにすら相手してもらえない寂しい状況。
先週、イカを釣ったポイントに来ると、
マゴチ用のソフトルアーにマルイカが抱きついてきましたが、当然身切れでバラシ。
ビル・ジャックさんが近づいてきて、
「もう、何目釣ったかわかりません。爆釣です、小さいけど」
と言いながら、
立派なマゴチを見せてくれました。
おめでとうございます。
泳がせ釣りで仕留めたそうです。
今からコツコツエギでイカを釣る気にもなれず、
少し沖の水深50mのポイントへ。
最後の望みをかけ、ジグをしゃくるも反応なし。
うーん、外房ならここで逆転の一発が・・・、なんて空しい「たられば」。
昼過ぎてもこんなにべた凪です。
あちこちにイワシや子サバのナブラが立ち、いかにもって感じですが、
全然青物の気配はなし。
PM2:00、遂に諦めて帰路に。
またしても30分以上かけて湾を縦断し、出航場所に戻ります。
途中で大きな鳥山に遭遇しましたが、当然のように何も無し。
こんな日は、たぶん何をやってもダメなんでしょう。
保険で買ったアオイソメは、結局1匹も使いませんでした。
7目も8目も釣って、クーラーが賑やかなビル・ジャックさんに対し、
「釣れるものを釣れる釣り方で仕留める」
という自分のポリシーに反し、無謀な戦いを挑んだぐっちゃんはお土産ゼロ!
まあ、こんな日もありますよ。
でも、ちょっとどっちつかずで、いけてない1日でしたね。
どうせなら内湾に移動なんてせずに、とことん湾外でジギングするべきだったかな?
結局、ガソリンだけを大量に使った1日でした。
おそらく8㍑くらい消費したのでは? たぶん今までの最高記録です。
次週は台風の影響が残りそうな感じですね。
今回のような絶好の日に結果が残せないと焦ります。
次回リベンジします!
それではまた おやすみなさい
<iframe height="240" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=gucchan55-22&o=9&p=15&l=bn1&mode=sporting-goods-jp&browse=14315521&fc1=000000&lt1=_blank&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none; BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none"> </iframe>