進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

最悪のトラブルからの復帰

2018年12月03日 | メンテナンス

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

NEO-Gucchan号のNEOトレーラーが

ホーシング折れというトラブルを起こしたのが11月23日。

 

タイトジャパンの軽トレーラー用ホーシングを即注文しました。

さすがにブランド物は高いですね。

楽天経由で注文したのですが、送料込みで55000円オーバーでした。

 

さすがに店頭在庫は無いようで、メーカー取り寄せのようです。

ちょっと時間がかかるかなーと思ったのですが、

意外に早く到着したようで、12月1日土曜日に修理が終了したと、

トラブル時大変お世話になったオサダ板金さんから電話がありました。

 

電話を受けた時、ぐっちゃんは愛知県の実家近くにいました。

木曜日に名古屋出張があり、

そのまま金曜日を休みにして実家に泊まっていたんです。

ぐっちゃんが実家にいるという事は、農作業漬けを意味します。

結構広い畑を、母親が一人で管理しているのですが、

老人には厳しい作業はぐっちゃんが帰省した時にまとめてやらされます。

 

一番大変なのはこの土手の草刈りだったのですが、

何と今回は防草シートが一面に貼られ、草刈りの必要が無くなっていました。

大したことなさそうですが、一辺50mくらいはあります。

これが南向きと西向きの斜面に貼られていたのですが、

その費用はと聞いたら50万円弱だそうです。

手前のU字溝も整備してもらったようなので、妥当な線ですかね。

ちなみに地主であるぐっちゃんの負担は10万円、あとは使用者である母が払いました。

 

白菜、レタス、水菜などが良くできていました。

今年はニンジンが市の品評会で金賞をいただいたそうです。

授賞式に行って壇上で症状をもらったと自慢されましたよ。

 

ぐっちゃんの作業は、花用の支柱(上の写真の奥にたくさん刺さっていますね)を抜いたり、

里芋を掘ったり、親芋の保管用の穴掘りをしたりと、

主に力仕事でした。

さらに、

ミカンの収穫。

今年はたくさんなっていました。

母親は腰が曲がって高い枝についた実が取れないので、

これもぐっちゃんの仕事。

他にぐっちゃんの甥や姪(母から見れば孫)に時々手伝わせているようです。

1本の木からこんな段ボール6箱がいっぱいになりました。

そんなこんなで親孝行をした後、土曜日の夜に船橋の自宅に帰りました。

 

修理が完成したNEO-Gucchan号とトレーラーは日曜日に引き取りに行きました。

ホーシングが新品になって、心なしかタイヤの回転も滑らかに感じます。

オサダ板金さんでホーシングへのグリスの入れ方を教えていただきました。

今後はできるだけマメにグリスの補充をします。

 

キールローラーのストッパー部分が壊れて外れかけていた件ですが、

頼んでいなかったのですが気を利かせてくれて、

矢印部分にストッパーを溶接で作りつけて外れないように修理してくれました。

実はこれ、どうしたら直るか悩んでいて、

一応、何種類かの割ピンを持参して行ったのですが、

この修理はさすが板金屋さんですね。

ありがたいです。

 

修理技術代に加えレッカー代もかかりましたから、

修理代は決して安くはなかったのですが、

ホーシングは遅かれ早かれ交換するつもりでしたから、

起こったトラブルの重大さを考えれば、

期間的にも金額的にも、十分納得できるというか、

むしろ安上がりに終わったと言えるかもしれません。

 

ボートを引き取りに行ったので、

船橋~大多喜町の往復、帰りのみボートを牽引で、

往復の距離は約140km、平均燃費11km/㍑強は上々でしたね。

(行きだけなら12.5km/㍑でした)

 

NEO-Gucchan号、復活です。

NEOトレーラーですが、まだ交換していないのは、

本体フレーム以外では、ボートを支えるウッドレール&取付金具くらいになりました。

ウッドレールはカバー布が破れかけていたりしますし、金具はひどく錆びています。

取付金具が折れる前にさっさと交換したいですね。

 

トラブルが起こったときはどうなるかと思いましたが、

何とか最短で復活できました。

皆様、ご心配いただきありがとうございました。

後は釣るだけですね。

それが一番難しいんですけど。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする