12月10日土曜日は久々の外房釣り日和でした。
が、ぐっちゃんは静岡県で法事。
そのまま夕食→宿泊の流れでした。
11日は昼から強風予報で、海釣りには不向きな天気でした。
法事は奥さんも一緒だったので、
翌朝早くホテルを出て、
焼津のエリアトラウトへ行くか、自宅に戻ってから霞ケ浦に行くかを協議。
ちなみにロッドや道具は車に乗せっぱなしです。
自宅には愛犬こゆきが待っています。
もちろん子供たちに食事の世話は任せてきましたが…やっぱり心配。
というわけで、自宅に帰り、こゆきを連れて霞ケ浦に行くことが決定しました。
道中、海老名サービスエリアでこんなお弁当を購入。
見掛け倒しではなく、かなり美味しかったですよ。
自宅に戻ったのは11:00過ぎ。
お弁当を食べて準備をして、大急ぎで出発。
というのも、この季節は日の入りが早く、
16:00には暗くなりはじめて、
仕掛けが細かいタナゴ釣りはやりづらくなります。
珍しく高速を使ったので、
昼ですが渋滞はなく、1時間30分ほどで到着しました。
道中で気になっていたのですが、
時間とともに予報通り風が強くなって、
現地は爆風モードでした。
ちなみに時刻は13:20。
湖側は波立って小物釣りは無理な状態。
バス釣りでも、ルアーをちゃんとキャストできるか怪しいレベルです。
本当はポイントの新規開拓をしたかったのですが、
あてにしていたホソは風の影響を強く受けて、
釣りができそうにありませんでした。
結局いつもの鉄板ポイントに行きました。
このホソは周囲を道路に囲まれた低い場所にあるので、
風向き次第ですが、ご覧のように穏やかです。
ちなみにこゆき&奥さんは、
周辺の農道を散歩に出かけましたが、ご覧のように風を浴びまくり。
ひと回りしたら車に入ってお休みしていました。
開始して間もなく、
安定のタナゴゲット!
ほぼ入れアタリの状況ですが、
活性は以前ほど高くはないかな?
それでも順調に釣れ、
外道にモツゴも。
でも、ほとんどがタナゴでしたよ。
1時間弱の短時間勝負でしたが、
タナゴを12尾釣りました。
ある程度風を防いでくれる立地ですが、
曇り空でどんどん気温も低下してきて、
14:30には後から来たカップルにポイントを譲って撤退。
帰り道はいつも通り下道で。
途中にある水と緑の運動公園にちょっと寄って、
広いグランドをこゆきと散歩。
メイングランドはペット進入禁止ですが、
こっちは大丈夫だと思います。
公園にはほとんど人がいなくて貸し切り状態でした。
こんなドッグランがあったらいいのにね。
元々は釣りはできないと諦めていた週末ですが、
短時間とはいえできてしまうところが小物釣りのいいところですね。
今回は奥さんやこゆきも連れ出したので、
短時間勝負は想定内でしたし、それなりに楽しめたので満足です。
今年も残り少なくなりました。
年末はけっこう休みをいただく予定になっていますので、
何度かは海に行けるでしょう。
あとは一度高滝湖にもワカサギ調査に行きたいですね。
小物釣りを始めたせいもあるのですが、
本当に体がいくつあっても足りないです。
それではまた おやすみなさい
追記:ずっと気になっていたのですが、今回も釣れたタナゴのほとんどはオオタナゴだと思われます。
今回の釣行で疑問が確信に変わりました。
オオタナゴは特定外来種に指定されているので持ち帰りも飼育もできません。
この美味そうで、且つ栄養価の高い食事がぐっちゃんの元気の源なんでしょうね。
道具は簡単、服装も簡単、思い立ったらすぐに向かえる、地に足が付いているので奥様も、娘さんもこゆき同伴できる。
もう止まらないですね。
ところで、毎回毎回これだけのタナゴを持ち帰ると、水槽がいくつあっても足らなそうですが、適当にお亡くなりになっているのでしょうか、と心配しています。
弁当は見掛け倒しではないかと心配でしたが、しっかり美味しかったので納得の一品でした。
自宅に帰ってできるだけ早く再出発したかったので弁当を買ったのですが、これは正解でしたね。
どちらかと言えばこゆきを遊ばせるのがメインで、釣りはついでくらいで出かけました。
結果的には強風でこゆきの散歩は霞ケ浦ではちょっとしかできませんでしたが、こゆき&奥さんを釣り場まで連れ出したのは初めてなので大いに成果有りです。
まあ、こんなホソで釣りをするとは奥さんは思ってなかったようですが(笑)
タナゴですが、ここ2回はほとんど放流して、持ち帰りは状態の良さそうな小型の物を少しだけです。
既に十分な数が泳いでいますので、今後はご指摘の通り、死んで減った数の補充くらいになると思いますが、今のところ水槽のタナゴたちは元気に泳いでくれています。