静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

遠洋航海実習 12月8日

2019年12月10日 08時57分38秒 | R1遠洋航海実習

遠洋航海実習の様子を、実習船やいづからメール送信される日誌と写真でご紹介します。
実習船のメール送信機器も無事復旧してくれました。良かった~
今日は一日分です。

12月8日の主直は東京都出身の江口くん。
カツオの一本釣りの最終日ですが、天候不良で残念な結果になったようです。
この日にやったのは
 操業(時化のため午前中に中止) 魚艙洗い プレート清掃 自習
です。
「いよいよ操業終了の日になってしまいました。締めの日なので、今までより多くの魚を釣ってやろうと思っていましたが、朝から天気も悪く時化だったので、午前7時くらいには操業終了になってしまいました。
 午前8時から清掃開始ということで、今まで餌のイワシを飼っていた魚艙の水を全て抜いて、清掃をしました。また、イワシがいる魚艙の中の水の温度管理をしているプレートクーラーのプレートを取り出し、特別な薬品を使って一枚ずつ磨きました。明日一日は船内清掃と、凪が良ければ船洗いをします。
 今回の第五次航海の調査の結果は、数字としては良くないが、自分達がこれまでに学んできた事を、十分に発揮できたいい機会となったので、良かったと思います。」

この実習の目的は多くのカツオを釣ることではありません。
どれだけ自分を磨くことができたかが大事です。
彼は「十分に発揮できた」と書いていますが、果たしてどうだったでしょう。
引率職員の話を聞くのが楽しみです。
写真右が江口くんです。



学科試験のないAO式入試を追加実施します。詳しくはこちら。
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940/recruit.html

静岡県立漁業学園
漁師になりたいと思った方は、まずは電話、Eメールでご相談ください。
私がどんな質問にもお答えしますよ!
もちろん、ムリに入学をお勧めすることもありませんので、ご安心を!
電話 054-627-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp
ホームページ www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940
学園の見学は随時(ずいじ)、受け付けています。
詳しくは学園ホームページをこちらをご覧ください。
できれば授業や実習の見学できる、平日の見学がおすすめです。
平日の見学は園長にご相談ください。
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940/h30kengaku.html

 園長のつぶやき
学園のホームページはできが良くありません。
理由は簡単、作っているのが学園職員だからです。
残念ですが、プロにお願いできるお金がないんですよ!

学園の職員(私ですけど)だと、しょせんは素人だし、学園内部の人間なので外部の方にわかりやすい表現が難しくなります。
専門でやっているプロ業者さんはもともと表現が上手だし、利用者目線で作ってくれます。

ところで、実習でロープワーク練習する時、学園職員は教えるプロですし、漁師とも違う目線です。
なにが違うかといえば、学園職員は安全を最優先にします。
安全を第一にするからこそ、教えるプロです。

・・・そんな訳で、ホームページもプロにお願いしたいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする