(承前)
昨年秋、70歳で急逝した、岩見沢と札幌を拠点に活動していた美術家の林教司さんは、1998年以来、北海道抽象派作家協会の同人でもあった。
会場で配られている図録を開くと、その喪失感の大きさが伝わってくる。
同人の三浦恭三さん(小樽)によると、会場で遺作を見て初めて、彼の早すぎる死を知り驚く人も少なくないという。
道内の美術界にとってはそれなりに大きな話だったと思うのだが、新聞に . . . 本文を読む
(承前)
ここ15年ほどでよく用いられるようになったことばに
「世界観」
というのがある。
「●●の独自の世界観」
などというふうに使われるが、ほとんどの場合は
「独自の世界」
と言い換えてもまったく意味は変わらない。
おそらく、SFアニメやコンピューターゲームなどの舞台設定をさして「世界観」と呼んでいたのが、それ以外の分野にも普及したのだろうと思うが、個人的には、大げさな言葉の安売りのよう . . . 本文を読む
(インスタグラムにあげたのと同じものだったので、冒頭画像を差し替えました)
21日は休み。
いつもより早く朝7時20分頃、家を出て、ギャラリー巡りに出かける。
乗るつもりだったバスに乗り遅れてしまい、停留所で次のバスを待つ。日曜朝なので、なかなか次が来ない(苦笑)。
この日回った会場は次の通り。
Fabulous(モリケンイチ個展「愛と欲望の資本主義」)→
CITY OASIS→ . . . 本文を読む
札幌・ギャラリーレタラにて『石彫刻の8人展』鑑賞。タイトルどおり石の彫刻のみの展示。伊藤隆弘さん作品は風モチーフだけど種のようとも思った。伊藤美千代さん作品は白い芽吹きのような姿が素敵。入場無料。4/23まで。 pic.twitter.com/7lGZVhUTKt
— 高橋弘子 Hiroko Takahashi (@harutoki_k) 2018年4月21日 - 17:35
札幌【 . . . 本文を読む
体長約70cm、翼を広げると180cmを超える世界最大級のシマフクロウ。そのスケールを体感しやすいように絵本作家すずきまいこさんに原寸大のイラストを描いてもらいました!ご来店の際はぜひ腕にのせて記念撮影を。
写真:すずきまいこさ… twitter.com/i/web/status/9…
— CAFE ESQUISSE (@cafeesquisse) 2018年4月20日 - 21:5 . . . 本文を読む