北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2010年6月16日は6カ所

2010年06月17日 00時15分28秒 | つれづれ日録
 すばらしい晴天続きも一段落。  傘をさしてのギャラリーまわり。  道立近代美術館で第25回記念 北の日本画展(20日まで)を見る。  ミュージアムショップで、土岐美由紀著「美しくて少し悲しい 福井爽人の絵」(響文社)を購入。  いまぁじゆで昼食をとりつつ山川真一さんの絵を眺め、札幌市資料館を経て、コンチネンタルギャラリーで「古美術と盆栽」展。岩見沢の君島信博さんがつくるミニ植物の小宇宙が、古 . . . 本文を読む

安保闘争から半世紀 アカシアの雨がやむとき

2010年06月16日 23時51分23秒 | つれづれ日録
   60年安保闘争から半世紀。6月15日は、国会デモを機動隊が排除しようとして、東大生だった樺かんば美智子さんが亡くなった日だ。  おなじデモ隊列にいて難を免れた元東大生がいまでも黙々と米軍基地反対闘争に取り組んでいるという記事が、きのう15日の朝日新聞に載っていた。  もとよりわたしは当時のことを知らない。  ただ、一般の商店主もシャッターをおろして続々とデモ隊に加わったことや、高校の教師と . . . 本文を読む

6月15日(火)のつぶやき=手動

2010年06月16日 00時04分22秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 2010年6月15日はツイッターサーバーの調子が悪く、まとめが自動で生成されなかったので、コピペしておきます。   (6月17日未明) 勝ったー!! 12:52 AM Jun 15th Brizzlyから しかしこの時間帯の試合というのは新聞整理、とくにスポーツ面担当にはめちゃめちゃ厳しい。早版は試合開始前の予想記事で埋め、早版終了後いったんそれを外して、超短時間で遅版をくみ上げなくて . . . 本文を読む

十五島公園に行ってきた

2010年06月15日 00時20分00秒 | つれづれ日録
   日曜日、あまりに天気がいいので、十五島公園に家族で行ってきた。  アートとは関係ないです。  札幌市民なら、誰もが十五島公園を知っていると思っていたら、近年はそうでもないらしい。  昔は、炊事遠足といえば十五島公園-と、相場が決まっていた。  しかし、この「炊事遠足」というのが、どうやら北海道の学校独自の文化らしく、他県出身者に通じない。  最近は、炊事遠足を行わない学校も多いようだ。 . . . 本文を読む

6月14日(月)のつぶやきその2

2010年06月15日 00時06分14秒 | 未分類・Twitterまとめ他
20:50 from HootSuite 【あすから】古美術と盆栽=6月15日(火)~20日(日)10:00~6:00(最終日~5:00)、コンチネンタルギャラリー(札幌市中央区南1西11コンチネンタルビル地下)。札幌のクロノスによる工芸・古美術と岩見沢の独創的な盆栽作家君島信博さん http://ow.ly/1XfIn 20:50 from HootSuite 【あすから】千歳美術協会春季展 . . . 本文を読む

6月14日(月)のつぶやき

2010年06月15日 00時06分13秒 | 未分類・Twitterまとめ他
00:00 from web (Re: @lid0ca) @lid0ca ああ、たしかに「忠臣蔵」の物語を、じぶんは「安全地帯」にいて楽しんでいるのと似てますね。ただ、今回は「散る」ことより「無事帰ってきた」ことへの祝福に重きを置いているのだと思いたい。 00:16 from Brizzly りむったー君が15人ものリムーブを教えてくれました。 00:17 from web TL、はやぶさだら . . . 本文を読む

「アートストリート2010」今年も札幌・一番街商店街で開催。出品募集

2010年06月14日 23時22分02秒 | 情報・おしらせ
 ことしも一番街商店街(南1条通り、三越~丸井今井を中心とした商店街)が、1日限りの屋外アート展を開催。出品者を募集しています。  いただいたメールを転載します。 http://www.no1-street.jp/art_street2010/index.html ★作品テーマ :『街』・『環境』のどちらかをテーマとした作品。※水彩画・油彩画・造形などジャンルは問いません。音楽などは不可。 . . . 本文を読む

6月13日(日)のつぶやき

2010年06月14日 00時05分59秒 | 未分類・Twitterまとめ他
08:02 from movatwitter 同感です。むしろよくやってきたのでは? RT @sohbunshu: 私は戦後日本の教育は失敗だと思わない。何でも戦後教育のせいにする人を評価しない。親達が自分の子供をちゃんと教育すれば良いのでは。 09:14 from movatwitter 北海道人の一人として大変うれしいです。手軽に美術に触れられる貴重なシリーズだと思います。 RT @mim . . . 本文を読む

美術展の情報について

2010年06月13日 14時29分06秒 | 情報・おしらせ
 毎日たくさんの郵便物が届いており、うれしい悲鳴をあげています。  それぞれの情報はTwitterにまとめて流したあと、開始前日の夜8:50分ごろにも自動的に流れるようにしています。  また、それぞれの情報は、こちらのブログに自動的にまとめられるようになっています。  さいきん到着した情報の多くは(一部、後回しにしちゃったものがありますので、ご容赦ください)、次のエントリにまとめられております . . . 本文を読む

6月12日(土)のつぶやきその3

2010年06月13日 00時05分58秒 | 未分類・Twitterまとめ他
12:55 from web おつかれぶぅ。注射イヤだ~って、泣いてませんか? @ukix2 子供たちを小児科に連れて来たら、思ってたより混んでます。外は良い天気なのに、息子鼻づまり。 13:22 from HootSuite ン? これ、八雲駅じゃないな。山崎? QT @idisim: 八雲町で小島さんと合流なう。 13:49 from HootSuite 壁に掛かっているのはベトナム . . . 本文を読む

6月12日(土)のつぶやきその2

2010年06月13日 00時05分57秒 | 未分類・Twitterまとめ他
00:54 from web 以上で道内の美術展情報、連続ツイートを終わります。タイムラインを占拠してしまった方、申し訳ございません。興味のある方は出かけてみてください。 00:56 from web (Re: @ayumi00848) @ayumi00848 楽しそうですね。いつですか? 01:06 from web (Re: @ayumi00848) @ayumi00848 じゅういちうわ~ . . . 本文を読む

6月12日(土)のつぶやき

2010年06月13日 00時05分56秒 | 未分類・Twitterまとめ他
00:02 from Brizzly 昨夜予告したとおり、道内の美術情報を連続ツイートします。人によってはTLを占拠してしまうかもしれませんがご容赦ください。20本余りあります。 00:03 from HootSuite 【新着】65周年記念全道展=6月16日(水)~27日(日)10:00~6:00(最終日~4:30)、月曜休み、札幌市民ギャラリー(中央区南2東6)。戦後の道内美術界をリードす . . . 本文を読む

■阿部貞夫 ―彫波の世界/一原有徳・多面体 地球の部品掌の中にあり (6月20日まで)

2010年06月12日 21時41分21秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
 道立近代美術館の常設展「これくしょんぎゃらりぃ」は、本年度4回展示替えを行う。  現在開かれている第1弾では ・阿部貞夫 ―彫波の世界 Sadao Abe’s Woodblock Prints: Carved Images on Wood ・一原有徳・多面体 地球の部品掌の中にあり The Prints of Arinori Ichihara ・現代ガラス 素材との対話 Contempo . . . 本文を読む