北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

5月20日(金)のつぶやき

2011年05月21日 02時42分58秒 | 未分類・Twitterまとめ他
06:57 from Mobile Web おはようございます~。二日酔いです。夕べ、ブログのアップ作業を、帰宅後にやったようだけど、記憶にない…。orz 07:17 from twicca RT @shaman12blues: おはよ~今日は朝からイイ天気!雀たちも嬉しそうにさえずっている。こんな良き日でも、タイムラインは原発関連が埋めている…止むを得ないな!未来の子供達に残せる持続可能な地 . . . 本文を読む

Chim↑Pomによる渋谷駅の岡本太郎作の壁画「明日の神話」事件。「落書き」とはちょっと違うだろうが…

2011年05月20日 23時04分15秒 | 新聞などのニュースから
(長文です。前文につづき 1.「落書き」ではない 2.グループ名が違うのでは 3.なぜこの時期に 4.両刃の刃 5.歴史の語られ方 6.むすび)  この話題、筆者のTwitterの画面などではそれなりに盛り上がっている。  ネットで見た範囲内では、毎日新聞が読みやすかったので、引用しておく。    今月初め、東京・渋谷駅構内に飾られている芸術家の故岡本太郎さんの壁画「明日の神話」に福島第1原発事 . . . 本文を読む

5月19日(木)のつぶやき!

2011年05月20日 02時40分05秒 | 未分類・Twitterまとめ他
00:23 from Mobile Web 理由は特にないと思うのに気分が滅入る。そろそろ寝よう。 00:32 from Twipple for Android @izumiokumura おやありです。奥村さんも良い夢を…。 00:36 from Twitter for Android チェルノブイリは15日で収束したのに、福島第1はどうしてこんなに時間がかかってるのだろうかとか、まだ調 . . . 本文を読む

ギャラリー「プルプル」、旭川・買物公園通に5月21日オープン

2011年05月19日 23時07分35秒 | 展覧会等の予告
 絵本や児童書をたくさん集めた本屋さんとして知られる「こども冨貴堂」のとなりに、ギャラリープルプルが5月21日オープンします。  ご案内によると 「プルプル」の名は絵本「はりねずみのプルプル」(文・二宮由紀子 絵・あべ弘士、文溪堂)から拝借しました。かわいい忘れんぼのハリネズミのようなギャラリーを大人も子どもにもよろこばれる空間にしたいと思います。 とのことです。  オープン展示として 原 . . . 本文を読む

Amazing UFO Fleet Over Fukushima Japan March 26, 2011

2011年05月19日 23時03分46秒 | つれづれ日録
(アートに関係ないヨタ話です)  筆者は「と学会」の本のファンである。  したがって、精神世界だのノストラダムスだの地震兵器だのといったことは、これっぽっちも信じていない。  UFOも同じである。  笑い飛ばすしかない。  そうはいっても、UFOは何度かこの目で目撃したことがある。  ただ、UFOをすぐさま宇宙人と結びつけるのは、いかがなものかと思うのだ。  雷鳴が昔の人にとって謎だったよう . . . 本文を読む

いくつかの話題-柿崎熙展「林縁から」/アルテピアッツァ美唄の写真/恐るべきブログ

2011年05月18日 22時02分01秒 | 情報・おしらせ
 柿崎熙展「林縁から」が、STV北2条ビルエントランスアートで開かれている(札幌市中央区北2西2、地図A)。  22日まで。  柿崎さんは石狩在住。「水脈の肖像」など、数々の現代美術のグループ展を組織し、参加している。  その場合、出品作は、植物の種子を思わせる生命の感覚漂う木の立体を、いくつか組み合わせたインスタレーションであることがほとんどだった。  しかし、今回は、札幌市内のギャラリーまわ . . . 本文を読む

旧層雲峡小を改修 来春に写真博物館~市根井孝悦さんの山岳写真展示

2011年05月18日 21時30分11秒 | 新聞などのニュースから
 北海道新聞2011年5月17日旭川・上川版から。  【層雲峡】昨年3月で廃校となった旧層雲峡小学校の校舎を活用し、上川町は来春、「層雲峡・大雪山写真ミュージアム」を開館する。北海道を代表する山岳写真家、市根井孝悦さんの作品約200点を展示する予定。層雲峡の新たな観光スポットとなりそうだ。  校舎は1999年に建設され、鉄筋コンクリート造一部2階建てで延べ面積約1520平方メートル。正面玄関は . . . 本文を読む

5月17日(火)のつぶやき

2011年05月18日 02時39分49秒 | 未分類・Twitterまとめ他
00:00 from Twipple for Android どこらへんですか? 爪? 首の後ろ? 着てた服? RT @kohriyama: 色んなご意見やご批判はあるかも知れないけど、竹之内豊君は私の若い頃に何となく似ている 00:09 from Twitter for Android RT @shaman12blues: お陰様で経過は良好です。一時は女房も私自身も駄目かと諦めたことも…今 . . . 本文を読む

月と桜。一期一会

2011年05月17日 21時32分58秒 | つれづれ日録
   毎日同じ経路で通勤し同じように仕事をして帰ってくるというのが、どうにも耐え難い。  といって、出社前に立ち寄るギャラリーもないし、時間もない。しかたなく、家への帰途、いつもと異なるバス停まであるいた。  北見は、桜が真っ盛りのようだ。  庭や公園など、あちこちで明るい花をつけている。  月が皎々こうこうと光っている。  筆者は、東山魁夷の「花明り」と、彼がその絵について書いた随筆を思い . . . 本文を読む

【告知】佐藤泰子展 finishさくらさくら 海へ“旅立つ” (5月23~28日、札幌)

2011年05月17日 20時56分27秒 | 展覧会等の予告
 札幌のベテラン画家佐藤泰子たいこさんの個展。  2009年に時計台ギャラリーで開いた自選展の感動も記憶に新しいところです。  同年で、毎年の同ギャラリーでの個展に一区切り付けましたが、今年は1月のSTV北2条ビルエントランスアートに次いで2度目の個展となります。  佐藤さんの絵は、ふと目を閉じた時まぶたの裏に走る茫漠とした光に似ています。その光は、過去への追想につながります。  たとえば . . . 本文を読む

5月16日(月)のつぶやき

2011年05月17日 02時39分57秒 | 未分類・Twitterまとめ他
01:22 from desktopxevo (Re: @kiyokiyotake) @kiyokiyotake つたない文章で恐縮です。今後ともよろしくです。 01:32 from Janetter スポーツニュースのはしごしてたら「FFFFF」が始まってしまい、こんな時間に。武田勝投手のタコ・コスチューム、初めて見た。ちょっとショック。 #lovefighters 01:40 from Se . . . 本文を読む

東日本大震災関連のエントリへのリンク

2011年05月16日 22時12分54秒 | 主な記事へのlink
 東日本大震災について書いたエントリへのリンクをまとめました。  古い方が上になっています。 ■北見日記その30・2011年3月11~12日 大海嘯 ■巨大地震の美術館などへの影響 ■福島第一原発の映像 ■おはようございます。震災のお見舞いを申し上げます ■大震災から半月 第1章・第2章 ■大震災に思う 第2章以降 . . . 本文を読む

【告知】小堀清純 水彩小品展 (5月16~22日、札幌)

2011年05月16日 20時32分22秒 | 展覧会等の予告
 小堀清純さんは札幌市西区在住の水彩画家で、白日会会員、道彩会創立会員です。  オーソドックスな風景画などが多く、フォーブ調の荒々しいタッチの絵が多い道彩会の中ではむしろ異彩を放っています。  北都館が店内にギャラリーを併設してから数年になります。  当初は地元の若手やアマチュアが多かったのですが、最近は、都心のギャラリーで個展を開くようなベテランもしばしば登場するようになりました。  喫茶店自 . . . 本文を読む