梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:20
さて、日付が変わったころ帰宅しました~。
from jibjib返信 リツイート お気に入り
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:34
家に帰ってからまた何か作業をしようとすると、本当に大儀に感じるなぁ。
from CheepCheep返信 リツイート お気に入り
梁井 朗@北海道美術 . . . 本文を読む
(承前)
もう何度となく終了を迎えたと思われているこの「釧路の野外彫刻」シリーズであるが、なんとまだ続く。
SHさんのブログ「散歩日記 X」で紹介されたものを、見落としていたこともあり、釧路の繁華街をもう一度歩いてみたのだ。
台座がなく、地上に作品が直接置かれ、手前には題を刻んだ小さい石が設置されている形式から、おそらく、先に紹介した「バードウオッチング」とおなじ設置時期と思われる。
. . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:46
さらさらと踊りながら、遠い冬が近づいてる。
from Twiぶら返信 リツイート お気に入り
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 01:02
ホームにて - YouTube - youtube.com/watch?v=NCsumU… ★中島みゆきの隠れた名曲_gdata_player
from . . . 本文を読む
(承前)
木道を歩きだす。
サロマ湖の湖水が湿原をつくりだしているが…。
実際に目にすることができたサンゴソウは、これだけだった。
今年は残暑でサンゴソウの色鮮やかな群落は見られないだろうと、期待はあまりしていなかったが、それにしてもさびしい。
計呂地交通公園に戻る。 . . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 22:46
この数日で、15人にリムられたんだが、なんか悪いことしたか俺?
from Zwitscher返信 リツイート お気に入り
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 23:06
@tsuguaugust11 えーっ!? にわかに信じがたい…。
from SOICHA返信 リツイート お気に入り
梁井 . . . 本文を読む
会田誠 @makotoaida 00:20
左が10月16日に死んでしまった東谷隆司くん。10月4日、本人が企画したトークショーの舞台裏にて。撮影はその協力者だった新川貴詩氏。これが最後のツーショットになるとはまったく予想できなかった。 pic.twitter.com/rB4zhiG4
梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 85 RT
from jigtwi for Andro . . . 本文を読む
といっても、美川憲一の歌とはあまり関係ない。
2012年10月18、19日、「道東ブロック会議」のため釧路に出張してきた。
往路は筆者が、帰路は部長が、社有車を運転しての往復である。
以前も書いたが、北見-釧路間は、都市間バス「釧北号」が1日2往復しているだけで、ほとんど自動車で行くしかないのが現況である。
釧路は1カ月前に行ったばかり。
6月にも行った。
ことし4度目であ . . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 05:42
おはぶうございます。日の出が遅くなったと実感。
from Mobile Web返信 リツイート お気に入り
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 07:11
@fly8fly おはようございます。今週も元気に行けたらいいですね。
from モバツイ / www.movatwi.jp返信 リツイート . . . 本文を読む
(18)
計呂地けろち。
オホーツク管内湧別ゆうべつ町にある地名である。
けろち、と口に出してみると、カエルが鳴いていそうなかわいらしい地名だと思う。
以前は、国鉄湧網ゆうもう線が走っていて駅があった。
冒頭の画像でわかるとおり、西隣の駅は床丹とこたん、東隣は芭露 ば ろうでった。
アイヌ語由来の地名なのだろうが、こんなにかわいらしく、風変わりな発音の地名が隣 . . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 05:32
おはぶうございます。ウトロは曇っています。
from Mobile Web返信 リツイート お気に入り
John Lemon @montagekijyo 08:53
3号機爆発の音付きの映像がBBCなど海外で流されているが日本だけ隠されていると言っていますが元映像に音はありません。bit.ly/WQtUFt RT @ . . . 本文を読む
当初は、現代陶芸と美術がコラボレートするグループ展「交差する視点とかたち」が、札幌から巡回してくるものだと思っていた。
「交差する視点とかたち」展については、下のリンク先の紹介記事を参照していただきたいのだが、手短に言うと
道内を代表するベテラン美術家の阿部典英さんと、陶芸家だがインスタレーションやオブジェの制作・発表を道内外で盛んに行っている下沢敏也さんのコンビを軸に、道外の気鋭の彫刻家を . . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 05:14
おはぶうございます。二度寝したほうがいいのかどうか…。
from TwitPonta返信 リツイート お気に入り
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 17:23
知床に来ています。夕方、知床五湖附近で車の中から、野生のクマを目撃しました。ワイルドなところです。
from jigtwi for An . . . 本文を読む
なかなか長文のテキストを書くまとまった時間がとれないので、またも写真中心の記事。
紋別市は、都市の規模のわりに観光スポットの多いところで、この「オホーツク森林公園」もはじめて行った。
園内には池、体育センターなどがある。
とくにとりたてて特徴があるわけではないと思うが、中心部にこのような広い公園があるのはすばらしいことだ。
そして、人は少なく、非常にあずましい(=気分的に広々として気 . . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 07:17
@masayakawata おはようございます。釧路に出張で来ています(^o^)
from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 07:20
おはぶうございます。朝はいつも気分が重い。
from Mobile Web返信 リツイート . . . 本文を読む
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 21:10
札幌【週末まで】色彩幻想II=6月23日~10月21日(日)10am~5pm(入館~4:30)、月曜休み(祝日開館し翌火曜休み)、関口雄揮記念美術館(南区常盤3の1)。北国の風景を描き続けた日本画家の、所蔵作品展
from HootSuite返信 リツイート お気に入り
梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_y . . . 本文を読む