北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

親子 釧路の野外彫刻(40)

2012年10月25日 22時26分38秒 | 街角と道端のアート
(承前)

 もう何度となく終了を迎えたと思われているこの「釧路の野外彫刻」シリーズであるが、なんとまだ続く。
 SHさんのブログ「散歩日記 X」で紹介されたものを、見落としていたこともあり、釧路の繁華街をもう一度歩いてみたのだ。

 台座がなく、地上に作品が直接置かれ、手前には題を刻んだ小さい石が設置されている形式から、おそらく、先に紹介した「バードウオッチング」とおなじ設置時期と思われる。
 作者も同一かもしれない。ただし、作者名は記されていない。



 ただし「バードウオッチング」と異なり、周囲をチェーンでかこまれている。
 これは、前節で心配したとおり、酔っ払いが絡んだり、あるいはいたずらなどがあるための処置かもしれない。








 ところで、正面から見て左側の母親は、右肩にバッグをさげているように見える。

 中心街に買い物に来たのだろうか。

 その後、この母子の前にたつ「丸井今井釧路店」は2006年に閉店している。
 釧路駅前から北大通にかけ、中心部の衰微は、目を覆いがたい。

 いまならこういう買い物客の親子は、郊外のショッピングセンターに出かけていくだろう。
 この作品の設置された1992年12月は、まだいまほど、中心商店街はにぎわっていたのだろうか。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。