まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

木枯らしの 吹いて館を 持たぬ叔父

2008年11月29日 | 日常
 昨夜から・・・孫のはやてちゃんとなぎちゃんとがお泊まりで・・・。賑やかな夜になりました・・・。

 おかげで・・・今朝は・・・皆さん・・・お疲れ気味・・・。でも・・・七時過ぎには起きだして・・・。

 八時には・・・みんなで朝食を食べて・・・。

 十時過ぎくらいから・・お出かけ・・。火災に遭った叔父さんに・・義援金を届けに行くというもので・・・、けいこばぁとなぎちゃん・はやてちゃんの四人で・・・お出かけです。

 途中で・・・香川の有名なお菓子を買いまして・・。

 

 あの・・有名な・・・

 「 かまど かまど 瀬戸の海は お母さん 瀬戸の山は お父さん・・・」

 と・・・、お菓子が歌う・・・「名物かまど」の総本店です。

 ここ・・坂出(さかいで)は・・、塩業で栄えた町・・。その塩を煮詰めた・・・かまど・・・が・・おかしになったものです・・。

 叔父さんは・・・、まだ・・・回生病院におりまして・・・足の調子が良くないそうで・・・松葉杖で歩いておりました・・・。手のほうはいいのですが・・、足が・・・全体に・・・紫色で・・・。

 で・・・はやてちゃんは・・・先週に寄った・・・「遊どん」の「肉ぶっかけうどん」が「食べたいというのですが・・・、女性陣は・・・五色台のみかんがほしいと・・・おっしゃる・・・。仕方がないので・・・五色台方面に向かう・・・。

 で・・、途中で見つけた・・・「北の家」さん・・。前は・・・一般店であったようなんですが・・、いつのころからか・・セルフの店に・・・。

 

 田舎風の・・・面白い建物になっております。で・・・、内部はこんな感じ・・。

 

 これが・・・高い・・・屋根の部分の構成材とか・・・。

 

 これが・・・目線角度で見た・・・店内・・・。なかなかに趣のある・・いい造りです・・・。

 私とはやてちゃんは・・・おろし肉ぶっかけ・・。なぎちゃんは・・・ざるうどん・・・。けいこばぁは・・・かけうどん・・・。会計はお任せでしたので・・・わかりませんが・・。

 肉ぶっかけは・・・330円程度ではなかったとか・・。

 

 あとは・・・大越で・・みかんやかきを買って・・・タルミのバラ園で・・・剪定の方法を勉強して・・・戻ったのは・・・三時前でした・・。

 しかしのかかし・・・、明日・・・孫のはやてちゃんの行事があるとかで・・なぎちゃんたちは・・・夕方には帰ってしまったことでした・・・。

 残された・・・三人は・・・言葉少なく・・・そそくさと夕食を食べて・・・寝てしまったことでありました・・・。

じゃぁ、また。



ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>