今日は天気が悪くなるということだったもので、一切の予定はなし・・。晴耕雨読というつもりだった・・。図書館で借りてきた本も熟読したいかなぁと思っていたが・・。でも・・、午前中は雨になる気配がないもので、ちょいと散歩とか・・、お出かけとかも考えてみた・・。

というのも、昨日に借りてきた・・「インタレスト」という本に、徳島県と香川県の境にある橋というのがあって、それが気になって仕方がないのだ。香川県と徳島県は・・・べったりとくっついている部分が多いけれど、その県境にある橋・・・って、どこだ? それも、東かがわ市と阿波市との県境なんだというではないか・・。
で、河川の名前が・・「日開谷川」っていえば・・、我が家から・・市場町に向かう県道津田川島線上ではないか・・・。そういうところは私の地盤なのに、そういう橋をみたことがない・・。だから・・気になって気になって・・・。本当は・・どうでもいいことなのにね・・。
それがこれだった・・。県境のイチョウさんのある県道から少し入った・・東かがわ市の市道上にあった。
「両国橋」確かに・・香川県と徳島県の二つの国を結ぶ橋には違いない・・。
漢字の「両国橋」のほう(上り側)が・・徳島県の市場町のもので、白鳥の来る町「阿波市」をイメージしている。ひらがな(下り側)の「りょうごくばし」のほうが白鳥町でイチョウがデザインされている・・。
あぁ、これで、夜がゆっくりと寝られるなぁ・・(そんな大げさな・・)。
その後は・・「庄松:しょうま」さんの「ありのまま記」という本の木版画部分のスキャナーでの取り込みとか・・資料整理。
これは・・明治二二年に発行されたものを写真製版したもの。それを・・スキャナでデジタル化しようとするもの。

しかしのかかし、庄松さんもいいけれど、「香川の橋」のデジタル化はどう処分したものだかねぇ・・。HPに掲載していたものを、容量不足から削除したものを、「まほろば自然博物館(ゆめやかた)」というブログに分散掲載しているのだけれど、それを・・冊子化したいという希望もあるのだけれど・・。
あれもこれもと・・やりたいことばかりで、それから先への第一歩が歩みだせないばかり・・・。
じゃぁ、また。

というのも、昨日に借りてきた・・「インタレスト」という本に、徳島県と香川県の境にある橋というのがあって、それが気になって仕方がないのだ。香川県と徳島県は・・・べったりとくっついている部分が多いけれど、その県境にある橋・・・って、どこだ? それも、東かがわ市と阿波市との県境なんだというではないか・・。

で、河川の名前が・・「日開谷川」っていえば・・、我が家から・・市場町に向かう県道津田川島線上ではないか・・・。そういうところは私の地盤なのに、そういう橋をみたことがない・・。だから・・気になって気になって・・・。本当は・・どうでもいいことなのにね・・。

それがこれだった・・。県境のイチョウさんのある県道から少し入った・・東かがわ市の市道上にあった。
「両国橋」確かに・・香川県と徳島県の二つの国を結ぶ橋には違いない・・。

漢字の「両国橋」のほう(上り側)が・・徳島県の市場町のもので、白鳥の来る町「阿波市」をイメージしている。ひらがな(下り側)の「りょうごくばし」のほうが白鳥町でイチョウがデザインされている・・。
あぁ、これで、夜がゆっくりと寝られるなぁ・・(そんな大げさな・・)。
その後は・・「庄松:しょうま」さんの「ありのまま記」という本の木版画部分のスキャナーでの取り込みとか・・資料整理。
これは・・明治二二年に発行されたものを写真製版したもの。それを・・スキャナでデジタル化しようとするもの。

しかしのかかし、庄松さんもいいけれど、「香川の橋」のデジタル化はどう処分したものだかねぇ・・。HPに掲載していたものを、容量不足から削除したものを、「まほろば自然博物館(ゆめやかた)」というブログに分散掲載しているのだけれど、それを・・冊子化したいという希望もあるのだけれど・・。
あれもこれもと・・やりたいことばかりで、それから先への第一歩が歩みだせないばかり・・・。
じゃぁ、また。