まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

これだけの ことができぬか キリギリス

2009年09月28日 | 自然
 21日の高知キャンプの後・・のどがおかしい・・おかしいと思いつつ、熱もないし、何の変調もないし・・と考えていたのだが・・、昨夜はのどが痛く、せき込んで寝られなくなった・・・。連日の・・30度を超す暑さと、朝夕の肌寒さとのギャップほかで、とうとう・・私ののどが悲鳴をあげたようだ・・。こんなことなんぞ、なんでもないことやったのにね・・。

 

 さすがに・・今日は月曜日だから・・病院にいかなければ・・と思った。もし、肺炎になっていれば・・新型インフルエンザにでもなれば・・・と思うと、夜の明けるのが待ち遠しかった・・・。

 ところがだ・・。先のキャンプと同じ日に、親戚の法事が行われて、そこに参加していたおばさんが・・あっけなく亡くなった。ちょうど・・、一週間後になる。「私達には時間がないの・・だから、今年が最後だから・・」と、しぶる家族を叱咤激励して・・法事を終わらせたばかりだった・・。

 21日の法事を済ませ、親戚のお墓参りを済ませて、22日には我が家の仏壇にお参りし、そのお礼にと、新鮮なお魚を宅配便で送ったら、金曜日には「おいしかったよ」と電話をくれたのに・・・。その明るい声が今も耳の奥から聞こえてくるようだ・・。

 とりあえず、私は県立病院に向かった・・。私にだって、時間はいつまでも残っていないのかもしれないのだから・・・。新型インフルエンザでも襲いかかったら、ひとたまりもない・・。

 

 なんということのない風邪だと思ったのだが、なんと・・やはり・・肺炎の再発らしい・・。急きょ、レントゲン撮影、CTスキャン・・新型インフルエンザの検査、血液検査、心電図・・・一連の検査が終わったのが11時過ぎ・・。

 家からは・・やいのやいのと催促があるが、こればっかりは・・どうにもならない・・。母は妹のことだけに気が気でないらしく、姪の車に乗せてもらって・・岡山の葬儀に向かったらしい・・。けいこばぁは・・今夜はお泊り勤務・・・。急には線表を組み換えできない・・・。

 

 私は・・・のどの吸引やら抗生物質の点滴やらで・・病院を出たのが13時過ぎ・・・。私もへとへとだわ・・・。おまけに会計が・・7250円+薬代1860円・・・。医療費代金を見た瞬間に・・またも熱が出る・・・。

 「入院しますか?」と言われたけれど、十月になればいろんな行事が目白押し。そんなわがままを言うてる場合やないのだけれど・・。

 

 当分・・、この点滴を毎日・・通院して受けてればいいみたいなので、通院を選んだ・・・。通院も大変だけれど、今の我が家では・・入院もまた大変なんだ・・。で、この点滴が・・午後2時からだという・・・。これまた・・困る。

 世間の「困る」と、自分の身体が「困る」の、どちらが大切だかというと・・結論はわかるのだが、世間の事もまた・・大事・・・。

 

 おなかもすかないけれど、13時を過ぎているからと、三本松の「かま八」という一般店に入った・・。お客さんが・・「ぶっかけちくわ」というてるので、「私も同じ・・」と言うてしまった・・。何かわからんけれど、深い思考回路が組めないものだから、それでいい・・と思った。

 ぶっかけうどん冷にちくわの磯辺揚げが乗っているだけのもの・・。これは・・ぶっかけ温いんに磯辺揚げがおいしいな・・と思って失敗・・。変な味になった感じ・・・。揚げだての磯辺揚げを・・冷たいおうどんで食べるとね・・、おなかの中がややこしくなるな・・。ぶっかけ小が430円、チクワ天が110円計540円・・・なかなかのもんだね・・。

 そんなこんなで・・私は帰宅後も寝てばかり・・。そういうわけにもいくまいと・・起きてお風呂を沸かして頭や身体を洗って・・簡単な夕食を食べて・・、戸締りをして、一人きりでお休みだ・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね・・。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>