朝方は寒いほどになって、何か上に羽織らないとお散歩もいやだなぁ・・・と思うほど。朝が明けるのもずいぶんと遅くなったしね・・。だんだんと秋めいていくなぁと思った。

例の・・・あれもやりたい、これもやりたいと思うばかりの毎日なんだけれど、今日も・・「庄松さん」の年表を整理していたら、来年が・・庄松さんの140回忌にあたるそうだ。ま、140回忌というのは公的にはどうでもいいことで、お寺では150回忌を照準にしてるらしい・・。そら、そうだけれど、10年先っていうのは・・予定もなにもできやしないじゃないか・・・。明日の予定さえわからない今日このごろなんだもの。私が・・・72歳かそのあたりだと思うけれど。
でも、私的には・・この140回忌に当てて、「庄松ありのままの記:新訂改版」を作りたいなぁとひそかに計画している。今からできることをやっておかないとね。
あ、庄松(しょうま)さんについて、御存じない方は、以下のHPを参考にしてくださいな。知ってる方は・・先に進んでくださいな。
http://www3.ocn.ne.jp/~h-kimm/sub22.html
だから・・、発行は・・平成22年3月4日を予定している。今から半年もあればどうにかなりそうだな。この冬の間に、おこたの上で、パソコンをたたいてれば、どうにかなりそうだなぁと思うのだけれど。

でも、私のHP上の「庄松堂」は、ほぼ完成した感じ・・・。現在のあらゆる情報は集めつくしたって感じだな。この情報を・・私なりに咀嚼して解釈して、いわゆる・・「まほろば語」という私の言葉で、庄松さんのありのままに生きたお話を述べていきたいものだと・・。ま、流行の・・・「庄松さんのかたりべ」だな。

でもまぁ・・、これで、庄松さんに関する基本的な作業はおしまい・・。県立図書館で借りた本も返却しなくちゃだね。
で、このシルバーウィークの予定なんだけれど・・。
9/19:(土):09:00- 地神さんのお掃除、おかざりなど
9/20:(日):15:00ー 地神さんの秋の例祭
9/21:(月):朝から・ 高知へキャンプに出発
9/22:(火):高知キャンプから・・帰宅
9/23:(水):勝覚寺・秋季永代経法要 出勤
ということで、予定外の秋の連休となることに・・・。本当は・・さぬき広島でのんびりと釣りなどを楽しもうと思っていたんだけれどね・・。

今日は・・娘婿のかねちんがお休みになったからと魚釣りに行ってたみたいで、新鮮なお魚をいただいて、早速にけいこばぁが天ぷらやお刺身にして食べて・・大満足・・・。「余は満足じゃぞ~」とごきげんな様子・・・。さっちゃんもおいしい、おいしいと・・。

巷では・・・新政権誕生だとか、大相撲で横綱が連勝したのだとか、阪神が三位になったとかと・・賑やかなことだけれど・・・、静かな山里では・・つくつくぼうしが・・選挙戦最後みたいに・・・声を張り上げて鳴いているし、夜には鈴虫やらコウロギやらがにぎやかになった程度・・・。人間の声など聞こえない・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

例の・・・あれもやりたい、これもやりたいと思うばかりの毎日なんだけれど、今日も・・「庄松さん」の年表を整理していたら、来年が・・庄松さんの140回忌にあたるそうだ。ま、140回忌というのは公的にはどうでもいいことで、お寺では150回忌を照準にしてるらしい・・。そら、そうだけれど、10年先っていうのは・・予定もなにもできやしないじゃないか・・・。明日の予定さえわからない今日このごろなんだもの。私が・・・72歳かそのあたりだと思うけれど。
でも、私的には・・この140回忌に当てて、「庄松ありのままの記:新訂改版」を作りたいなぁとひそかに計画している。今からできることをやっておかないとね。
あ、庄松(しょうま)さんについて、御存じない方は、以下のHPを参考にしてくださいな。知ってる方は・・先に進んでくださいな。
http://www3.ocn.ne.jp/~h-kimm/sub22.html
だから・・、発行は・・平成22年3月4日を予定している。今から半年もあればどうにかなりそうだな。この冬の間に、おこたの上で、パソコンをたたいてれば、どうにかなりそうだなぁと思うのだけれど。

でも、私のHP上の「庄松堂」は、ほぼ完成した感じ・・・。現在のあらゆる情報は集めつくしたって感じだな。この情報を・・私なりに咀嚼して解釈して、いわゆる・・「まほろば語」という私の言葉で、庄松さんのありのままに生きたお話を述べていきたいものだと・・。ま、流行の・・・「庄松さんのかたりべ」だな。

でもまぁ・・、これで、庄松さんに関する基本的な作業はおしまい・・。県立図書館で借りた本も返却しなくちゃだね。
で、このシルバーウィークの予定なんだけれど・・。
9/19:(土):09:00- 地神さんのお掃除、おかざりなど
9/20:(日):15:00ー 地神さんの秋の例祭
9/21:(月):朝から・ 高知へキャンプに出発
9/22:(火):高知キャンプから・・帰宅
9/23:(水):勝覚寺・秋季永代経法要 出勤
ということで、予定外の秋の連休となることに・・・。本当は・・さぬき広島でのんびりと釣りなどを楽しもうと思っていたんだけれどね・・。

今日は・・娘婿のかねちんがお休みになったからと魚釣りに行ってたみたいで、新鮮なお魚をいただいて、早速にけいこばぁが天ぷらやお刺身にして食べて・・大満足・・・。「余は満足じゃぞ~」とごきげんな様子・・・。さっちゃんもおいしい、おいしいと・・。

巷では・・・新政権誕生だとか、大相撲で横綱が連勝したのだとか、阪神が三位になったとかと・・賑やかなことだけれど・・・、静かな山里では・・つくつくぼうしが・・選挙戦最後みたいに・・・声を張り上げて鳴いているし、夜には鈴虫やらコウロギやらがにぎやかになった程度・・・。人間の声など聞こえない・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。