今日は風がないものだから・・少しばかり寒さが緩んだように感じた一日になった・・・。でも、今日からが冷たく厳しい・・・如月の二月の一日で・・・、実質的には本物の冬になる季節・・・。旧暦で言えば、今日が師走の二十九日っていうのだから・・・本物の真冬だ・・・。
昭和28(1953)年のこの日、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始したらしい・・・。私が5歳の頃ということになる・・。だから・・・小学生の頃は・・・あちらこちらのテレビを見せてもらったような気がする。お医者さんとか、大きなお店だとかお金持ちのおうちとかで・・・。
1953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声が放送された。当時の受信契約数は866台、受信料は月200円だったとか。
その年の8月には日本テレビ、翌1954(昭和29)年3月にNHK大阪と名古屋、1960(昭和30)年4月にラジオ東京(現在の東京放送(TBS))でもテレビ放送が開始された。
こどもの頃のことだから・・・「番頭はんと丁稚どん」とか・・みたいな喜劇を見せてもらいに行ったような・・・あわい記憶になってしまっている・・。
でも・・・、とんま天狗とか「当たり前田のクラッカー」とかは、我が家で見たような記憶があるのだが・・。
「おれがこんなに強いのも・・・、当たり前田のクラッカー・・。」有名なセリフだったなぁ・・・。
我が家にテレビがやってきたのは、私が小学生の後半くらいだったような気がする・・・。
さて・・・、二月中旬の「英国士官レキ研究会」の資料がほぼできたし、三月中旬に行われる塩飽史談会の「さぬき広島実地研修会」の資料も・・ほぼ、できたように思うので、次の講演会の準備にかかった・・。
で、香川県立図書館に行って来た。最近は・・・根気がなくなったせいもあってか、本を読まなくなって久しい・・・。活字を追う・・・持続力が弱くなってきたのかも知れない・・。ここで、本を借りても・・ほとんど読むこともなく・・・期限が迫ってきて返却することが多くなった・・。
ところが・・、お坊さんたちの研修会で狛犬について、その歴史や意味や、その実例などについて講演して欲しい・・という依頼が舞い込んできた・・。それは五月下旬の予定なので、そんなに慌てることはないのだけれど、講演会の案内状とか、周知の予定とかもあるようなので、準備も前倒しでやっておかなくてはならない・・。
十年ほど前には・・・よく、ここに来て、狛犬について調べ物をしたものだ。電柱調査の合間にお弁当を食べた神社にあった狛犬に興味を持つようになった・・。その後・・・「塩飽の狛犬」「大川の狛犬」「木田郡の狛犬」「香川郡の狛犬」「綾歌の狛犬」「丸亀市の狛犬」などを作った・・・。
それから数年を経て・・・今は・・・咸臨丸にどっぷりと浸かっていて、狛犬のことはすっかりと忘れてしまっていたもので、総合復習という意味で五冊の本を借りてきた・・・。
狛犬の歴史、狛犬コレクション、狛犬事始、大阪狛犬の謎、狛犬かがみ・・・、いずれも、十年ほど前に借りて読んだもの。これらを参考にして、パワーポイントでのスライド作成のストーリー造り、レジュメ造りの参考にできないかと考えたものだから・・。
で、今日のお昼は・・・図書館近くの「たも屋林店」になった・・。図書館が久しぶりだから、ここも久しぶりのような気がした・・・。で、しっぽくうどんを注文したが、「しっぽくは・・準備中です。十一時過ぎからでしょうか・・」と言われたもので、普通のかけうどん小(180円)に落ち着いた・・・。
この・・しっぽくうどんて、野菜の量が少ないような気がするけれど・・。
で、今日のおうどんはこれ。かけうどん小(180円)+生卵(50円)=230円。あとはフリートッピング・・。ネギ、わかめ、大根おろし、天かす、おろししょうが・・。生卵が入ったせいか・・少し、お出汁が薄くなったようなので、生醤油を二回しほど入れてみた・・・。
今日から二月・・・。早くも・・・12分の1が終わってしまった・・・。最近の月日の流れはすごく速いように思った・・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。