昨夜は娘家族がやってきてBBQ(バーベキュー)の予定だったのだが、風が強いもので急遽、屋内でのBBQになった。
画像が悪いが、囲炉裏(いろり)での食事になった。ま、今の時期だから、網戸状態でも暑くはないので楽しい食事会になった。
で、今日は日曜日で孫のなぎちゃんがいるので、一緒にドライブに行くことになった。これは東かがわ市福栄という地区にある「くうちゃん田んぼ」というもの。古代米とかを植えて、田んぼアートを毎年やっている。
なぎちゃんは早速に訪問ノートに感想文を書いている。今年は「絆」という文字が印象深い・・・。
けっこう、多くの方がここを見学にきているみたい。ちなみに、「くうちゃん」は「空海さん」のことらしい。つまりは、お遍路さんをイメージしている絵柄だな。
行った先は、徳島県の石井町、「ロッタ・ハウス」という雑貨店。この牛は本物ではない・・・。
なんだかわからん品物が並んでいる。それでも、けいこばぁとなぎちゃんは・・・あれこれと品物を見るのが楽しみみたい・・。
ということで、カエルの置物を買ったらしい・・・。しかしのかかし・・・、ここでゆっくりとしたために大変なことになった。
ま、行くところ、行くところで、お店がいっぱい・・・。お昼を食べる時間帯に遭遇したために・・・どこもかしこも行列・・・。こちらはイラチの私に、足の不自由なさっちゃんだから・・・待つに待てない・・・。
結局の薬局で・・・徳島県の石井町というところから・・・・ずぅぅぅと走って走って・・・どこもいっぱい。最後は近くのスーパーの「マルナカ」でお寿司やらお総菜を買って帰宅・・・。お食事が13時半になった・・・。もう、けいこばぁと一緒にドライブにはいかない。そのころには食欲もなくなっているし・・。
とどのつまりは・・・昨日の夕食の残りを食べることになって・・・。なんだかなぁ・・・。
前にも言うたように、お寺のお坊さんでも、お習字が上手なばかりではいということ。要するにわかればいいのだ。このお念仏ということば、「太陽の光」に置き換えればよくわかる。「お日さまを見上げる私の心はさまざまなのに、お日様の光はお慈悲で一貫、お変わりない」お念仏もお日様の光も同じこと。こんな私にも、となりの強欲なお方にも等しくおひさまの光は注がれていると言うこと。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。