まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

この空は トンボのために 澄ませたか

2009年09月15日 | 自然
 今日は木枯らしのような・・「ピューピュー・・」という電線の震える音で眼が覚めた・・・。「まさか・・・」という半信半疑で起きたものの、音ばかりで寒さはまだ、なかった・・。

 我が家のすぐ近くに・・「棚岩のお不動さん」という、このあたりでは有名なお堂があるんだけれど、今日は、そこのお不動さんの縁日で、そこのお掃除を老人会がやるのだそうだ。その老人会が活動している様子を写真に収めて、市役所に提出しなといけないのだそうだ。昨日、老人会の会長さんが、それを頼みに来た。

 だから・・その写真撮影のために・・朝の6時から出かけて、集合写真やら、お掃除をしている様子を写真に撮って印刷して・・と、朝から大活躍だ。

 

 ま、私もやがてには、その仲間になるのだからと・・大サービスをしておいた。

 その後、最後の・・失業認定ということで、ハローワークに行った。失業保険も150日で打ち切りになる。今月いっぱいで、おしまいになると、本気でお仕事を探さないといけないが、家族はのんきなもので、「うどん屋にでも行って、うどんの修行をしてきて、おいしいおうどんを食べさせてほしい・・」とか、「野菜作りを教えてもらって、おいしい野菜を作ってほしい・・」とかと好き勝手なことを言うてはる・・。

 

 中学生の時のクラスメートに出会ったけれど、「なんかせんと・・ぼけるなぁ・・」というのが本音。「そうよ、曜日の観念がなくなるもんなぁ。今日が何曜日やらわからんようになる。今は、火曜日はここに来る日や・・いうて、気ぃ、つけとるけど、来週からは・・ほんま、ボケルなぁ・・」なんて、話したことやった。

 でも・・、お仕事にはつきたいが、土曜日や日曜日は・・お休みしたいなぁとか、お仕事をやめてまで、パソコン操作はやりたくないかなぁ・・とか、でも、体力的には自信がないかなぁ・・などと考えてしまうと、求人票をめくってもめくっても・・これと思うお仕事にはめぐりあわない。

 

 確かに・・SE・・システムエンジニアとか、ホームページ作成とかというお仕事ならばあるにはあるし、かなりな高給なんだけれど、今更・・コボルとかC言語とかと言われてもねぇ・・。夜の夜中までもは頑張る自信はないしなぁ・・とかと。そういうものは・・卒業したお仕事のつもり。

 植木屋さんがいいかなぁ・・。葬儀屋さんがいいかなぁ・・。でも、体力的には・・自信がないかな・・なんて考えてしまって。

 

 ま、もう少し・・今の私がやりたいことを片づけてしまってからだな・・と思って。例の庄松さんのこともある程度の形にしておきたいし、香川の橋や、香川のマンホールについても整理をしておきたいし、高見島や佐柳島の歴史や民俗の研究もやりっぱなしだし・・。

 新型インフルエンザが流行してて・・これまた・・警戒態勢で・・。そのウィルスに取りつかれる前には・・少しでもお荷物を整理しておきたいし・・。

 

 そうそう・・、今日、年賀状の予約注文の書類が届いていたけれど、そんなに先さきと・・慌てさせないでよ。今、やらねばならんことがいくらもいくらもあるんだから・・。

 

 今日は珍しく・・おうどんを食べて(毎日、おうどんなんだけれど)、かけうどんにチクワの天ぷらで・・180+100=280円。同じ町内の「杉本」さん。気兼ねのいらない・・小さなお店で・・セミセルフ。それに「お安い」からね・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


参詣の 念珠忘れる 萩の花

2009年09月14日 | 自然
 朝方は寒くてね・・。いまどき、寒いっていうのも変だけれど、肌寒いを通り越して・・朝方は寒いと思った。長袖のシャツを着てもそれでも寒くて・・・。

 だから・・こういう時期には草刈りだな・・と思って山の旧宅に行ったのだけれど、それよりも水道を復旧しなくては・・と、作業をやってはみたけれど、なぁんか、うまくいかない・・。水が流れてこない。ホースの中に砂でも詰まってしまったんだろうか・・。そんなこんなで・・昼が来る・・。

 

 ここんところ、このホテイアオイの花がさみだれで・・花が開き始めた・・・。涼しいのが好きなんかなぁ。。たまたま・・そういう時期になったのかなぁ・・。わからんことばかり。

 

 あんまりね・・、こうした趣味がなかったものだから・・。生物(せいぶつ)とか「生き物(いきもの)」というのは馴染みがない。お墓とか、古墳とか・・遺跡とか・・石仏とか…仏像とか・・ばかり追いかけてきたからね。だから・・植物のことはまるでわからない。

 

 今日は・・奥方がお休みだったもので、久々におうどんを食べに行った(毎日、おうどんばかりなんだがね)。奥方は・・一般店が好きなものだから・・、津田の「羽立:はりゅう」というお店に案内した。

 一般店というのは案外と高いお店が多いものだからね。ここだとセルフ店並みの料金でOKだからと行ったのだけれど・・、「麺がいまいちやね・・」などといっぱしのうどん通気取りで・・・。ふん! おうどんの何かも知らないくせに・・。

 

 今日は、この集落の・・「山の神さま」の秋祭りなんだと・・。正式には「大山祇神社」秋の例大祭・・・というのらしいが、老人が多くなったもので、ここの神様にはお参りはせずに、集会場で・・二礼二拍手一礼して、お神酒をいただいて・・みたいなことらしい。

 昔には山でたきぎをとったり、コクバかきをしたり、まつたけをとったりしたもんだけれど、今では山には入らないし、また、入れなくなってしまったし。マツタケなんぞ・・夢のまた夢になったし・・。だから・・あんまり、「山の神さま」にもお礼をいうこともなくなってしまったらしい・・。

 

 山ではハギの花がしずかに咲きだしたみたい・・。ようやくに秋らしくなってきた今日このごろやね・・。

じゃぁ、また。
 

落日に 燃え立つ雲や 萩の花

2009年09月13日 | 自然
 すっかりと秋めいてきて、朝方は肌寒くて・・・。だから・・朝の散歩もずいぶんと楽になった・・・。

 朝の5時45分に起床して、顔を洗ったりで・・朝の6時からポチの散歩。それが約10分。その後、コイやフナにエサをやって・・15分。それからほぼ・・1時間の散歩。だから帰宅するのが・・・7時15分。それから朝食だ。

 

 朝の散歩で・・こんなものを見つけた。時期外れの「かたつむり」。そう言えば、昨日の雨のさなかに・・・カエルの合唱が聞こえていた・・・。「え・・。カエルなんか?」と思ったことだった。カエルが鳴くのは・・、田植え時期だとばかり思っていたし、そういう時期にしかカエルは鳴かないものだと思っていたもので、少しばかり考え込んだ・・・。

 それなのに・・、今朝は・・かたつむりなんだ・・。かたつむりこそ、梅雨時の雨の中のアジサイとかの葉っぱに乗っているのが似合うのに・・・。

 

 そうは言っても・・・確かにまわりは秋で・・、近くの畑ではソバの花が白い色を見せているし・・・、

 

 近所の田んぼでは・・・稲が実りを見せている。間もなく収穫だろうか。このあたりでは、早生(わせ)というか、極早生(ごくわせ)みたく・・、お盆前とかお盆直後に収穫するところと、間もなく収穫する・・早生(わせ)、それに、この写真で言うと緑の・・中手(なかて)という順番かな。さすがに。。麦とか葉タバコの後作という品種は少なくなった・・・。

 

 母のさっちゃんのお使いで、豆腐と納豆を買いに・・近くのスーパーに行ったら、閉店セールとかで・・ほとんど品物がない。今月15日で閉店になるんだそうだ。なんでも、借地権の問題で、経営者が交代するとかなんとか。だから、またすぐに、同じようなスーパーがやってくるらしいんだけれど、今は・・品物がほとんどない・・。

 まさに在庫整理・・の状態・・。でもまぁ、日常生活に必要な最小限の野菜とか豆腐とか納豆とか・・パンとかお寿司とかタマゴとかはそれなりにおいてあって。
 
 

 で・・、そのついでに外食で・・お昼はおうどん・・。昨晩はけいこばぁがお泊り勤務で爆睡状態・・・。そんなこんなで・・、たまには・・おうどんもいいか・・といいつつ・・、毎日がおうどんなんだけれど。

 今日は町内の太一というセミセルフのお店で・・いつもの・・「かけ小」+チクワの磯辺揚げ。これで・・250円+100円の・・350円。ま、近いもので、ここではいつもお世話になってしまう・・。

 午後からは・・・いつも通りに・・お勉強。例の「庄松(しょうま)さんの研究」・・・。宗教というか、信仰というものは精神構造に立脚するもので・・、奥深い学問になってしまう。とくに・・禅宗とか禅問答というのは・・・答えのない学問だからね・・。

 

 真宗学というのもまた・・不可解な学問で・・・。全くの手足のでないことばかり・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


 

降って止む 雨の冷たさ 曼珠沙華

2009年09月12日 | 自然
 今日は天気が悪くなるということだったもので、一切の予定はなし・・。晴耕雨読というつもりだった・・。図書館で借りてきた本も熟読したいかなぁと思っていたが・・。でも・・、午前中は雨になる気配がないもので、ちょいと散歩とか・・、お出かけとかも考えてみた・・。

 

 というのも、昨日に借りてきた・・「インタレスト」という本に、徳島県と香川県の境にある橋というのがあって、それが気になって仕方がないのだ。香川県と徳島県は・・・べったりとくっついている部分が多いけれど、その県境にある橋・・・って、どこだ? それも、東かがわ市と阿波市との県境なんだというではないか・・。

  

 で、河川の名前が・・「日開谷川」っていえば・・、我が家から・・市場町に向かう県道津田川島線上ではないか・・・。そういうところは私の地盤なのに、そういう橋をみたことがない・・。だから・・気になって気になって・・・。本当は・・どうでもいいことなのにね・・。

  

 それがこれだった・・。県境のイチョウさんのある県道から少し入った・・東かがわ市の市道上にあった。

 「両国橋」確かに・・香川県と徳島県の二つの国を結ぶ橋には違いない・・。

  

 漢字の「両国橋」のほう(上り側)が・・徳島県の市場町のもので、白鳥の来る町「阿波市」をイメージしている。ひらがな(下り側)の「りょうごくばし」のほうが白鳥町でイチョウがデザインされている・・。

 あぁ、これで、夜がゆっくりと寝られるなぁ・・(そんな大げさな・・)。

 その後は・・「庄松:しょうま」さんの「ありのまま記」という本の木版画部分のスキャナーでの取り込みとか・・資料整理。

 これは・・明治二二年に発行されたものを写真製版したもの。それを・・スキャナでデジタル化しようとするもの。

 

 しかしのかかし、庄松さんもいいけれど、「香川の橋」のデジタル化はどう処分したものだかねぇ・・。HPに掲載していたものを、容量不足から削除したものを、「まほろば自然博物館(ゆめやかた)」というブログに分散掲載しているのだけれど、それを・・冊子化したいという希望もあるのだけれど・・。

 あれもこれもと・・やりたいことばかりで、それから先への第一歩が歩みだせないばかり・・・。

じゃぁ、また。

秋の雲 今日はどこまで 歩こうか

2009年09月11日 | 自然
 で・・朝目覚めるのは・・いつもと同じで・・6時15分前あたり・・。みんなは・・まだ・・寝ている。だから・・こっそりと・・朝の散歩に出た・・。

 

 屋島にかかる雲もすっかりと秋の雲になっている・・。このあたりの人たちも早起きで・・犬を連れたり、夫婦で仲良く散歩したりと、思い思いの朝を楽しんでいる・・・。

 私は・・いろんな花を眺めたり、海を眺めたりしながら・・「浦生(うろ)」というところまで歩いていった。あの・・盲目の僧侶「鑑真」が漂着したという伝説の残る場所だ・・・。

 約一時間の散歩をすませて戻ると、孫たちは朝ごはんを食べて・・学校に行く準備・・・。私もお出かけの支度をして・・・。お昼の一時過ぎまでは御用がない。それまでは・・私の自由時間だ・・。

 

 で・・香西本町にある・・「香西新橋」をはじめとして・・・午前中は橋の「親柱探し」だ。ここも・・・気にはなっていたのだが、交通量が多いので、いつもは素通りしていたのだが、今日は勇気を出して止まってみた・・。

 それから・・府中に出て・・府中湖から・・綾川町に抜けて、そこで・・朝うどん・・。

 

 ここでは・・かけ小に生卵を割ってみた・・。150円+60円で210円。本当に・・安い・早い・うまい・・・のお店やね・・。こだわり麺や綾川店だった・・。

 それから・・琴平町に入り・・讃岐では珍しい屋根付きの橋・・「鞘橋」に向かった・・。私の感覚では・・こういうのは・・「橋」としてカウントしないんだけれど、これも立派な「橋」なんだそうだ・・。年に何回かしか渡ることを許されていない橋・・・。

 

 こんぴらさんの祭礼用の橋で、普段には通行することができない橋だ・・。

 その琴平町内で・・幾つかの橋を見たあと、善通寺市内へ入り、そこから「金倉川」に沿って下り、丸亀市内を抜けて・・・ついでに、本願寺さんの塩屋別院へもお参りして・・。

 

 で・・お昼前から・・お留守番をして・・午後三時に娘が仕事から戻ってくるのを待って、私の留守番役は解放・・・。

 ま・・、それなりに収穫の多かったこの二日間だった・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

どんぐりが ころげて宿題が 片付いた

2009年09月10日 | 自然
 朝からいい天気になった・・・。なんだかんだと言いながら・・すっかりと秋めいてきた今日この頃だ・・。

 午後から・・屋島の娘んちの留守番に来てほしいというもので、それならば・・あれもしたい、ここにも行きたいと欲張って・・・九時過ぎから我が家を出た・・。

 

 で・・、まずは車に燃料を満タンにして・・さぬき市長尾から多和経由で塩江町に向かった・・・。塩江町にあるらしい橋を探してみようと思ったのだ・・。塩江町という町はほとんどが山ばかりで、集落もそう多くはないし、道だって橋だって・・しれていると思ったし、この塩江町の隅から隅までよく知っていると思っていたのだけれど・・。

 

 けれども・・目指す橋は見つからない・・。道端にはススキが穂を出している。秋の七草の中には「尾花」という名前で数えられているらしい・・。でも、山のクリはまだまだ・・緑のまま・・。

 で・・橋の探索は少し休憩して・・塩江美術館に寄ってみた。ここで、「版画で見る讃岐の風景画」という展示をやっていた・・。版画で描かれた讃岐の風景を20点あまり展示をしてある・・。そこで、少し前の讃岐の風景を見たいと思ったわけだ・・。

 

 たとえば・・これは・・「屋島寺」の風景・・。髪型とか着物の様子でだいぶ前の風景のよう・・。お坊さんが袈裟をつけているのも興味深い・・。お坊さんが袈裟をつけて当たり前だと思うかも知れないけれど、戦後は・・このような袈裟をつけて歩いたりはしないもの。戦後は・・・輪袈裟とか略袈裟とかという、細い袈裟を首から下げるようになっている・・。

 で、その美術館の事務員さんに・・「とうりゅうばし」を御存じないですか?と尋ねて、その人の紹介で・・観光案内所の事務員さんを紹介してもらい、その方から・・市役所の塩江支所の担当者を紹介してもらい・・・その人の説明を受けて・・・ようやくに・・その橋にたどりついた・・。

 

 確かに・・「とうりゅうはし」と書いてある。「登竜橋」なんだそうだが、なんで、「竜」なのかはわからないけれど・・。

 その後・・塩江町から香川町に出て・・浅野にある「うどんのなかはら」に寄った。ここは田園地帯の小高い丘の上にある小さなセルフのお店で御夫婦で仲良くやってるお店で、さぬきの夢2000をブレンドして使っているとか。

 

 ここでは・・かけ小にチクワの磯辺揚げを選んだ・・。これで・・200円だという・・。かけ小が150円だから、天ぷらは50円てことになる・・。いまどき、天ぷらが50円なんてお店はないよ・・。感謝感激・・・そんな、大げさなものではないが・・。

 その後・・県立図書館に寄って、おおうち夜話など三冊の本を返却し、四国学院大学発行の「インタレスト」ほか三冊を借りた。例の・・麺通団の田尾教授らが参加して・・「香川の橋の欄干がおもしろすぎる」という特集を組んだ本ほかだ。

 前にも読んだことがあるが、再度、漏れはないか・・調べ忘れはないか・・みたいなことで読み返してみたいと思ったもので・・。

 

 その後、屋島の娘んちに行って、孫たちが帰ってくるのを待って、それから・・夏休みの自由研究の残りの・・「万華鏡作成」・・。ま、これは、まごのなぎちゃんのお遊び用・・。ま、私も・・・試作品を何点か作って・・・。

 

 夜は・・近くの焼き肉店で・・生ビールをしっかりといただいて・・・、その夜は屋島におとまり・・・。

じゃぁ、また。


 

こおろぎが 驚いたように 手を挙げる

2009年09月09日 | 自然
 今日は・・・「銀河鉄道の日」だってことを聞いた・・。若いころならば、JRの切符を買ったり、郵便局で・・自分宛てに・・はがきを出したりして・・・。
 「2009.09.09」とか、「9.9.9」という日付印を押してもらったりしたことだろう・・。そう・・「999」で、スリーナイン・・銀河鉄道999・・に関係ある日なんだ・・。でも、世の中ではそのような話は少ない・・。「99」で、「救急の日」というのが普通かな。

 

 ほかには・・「世界占いの日」「温泉の日」なんかの関係があるのだろうね・・。「救急車」には何度か乗ったけれど、あれも、案外と乗り心地が悪くてね・・。道路のつなぎ目なんかが直接・・響いて・・からだにはよくないね。ま・・、ボブスレーみたいに・・ぐんぐんと流れていくのは気持ちがいいかなぁ・・。そういうのんは・・自慢にはならないけれど。救急車には、乗らない方がいいよ・・。乗り心地が悪いからね・・、そういう、問題じゃないって。

 

 これが・・お散歩に行く途中にある「酔芙蓉」・・・。最初は白い花が・・だんだんと赤くなって行く・・・。これは酔っぱらい途中かな・・。半分が白で、半分が赤・・。似たような人間を見かけるよね・・・。

 

 これも、お散歩の途中で見つけたのだけれど、けいこばぁも知らないって・・。野草なんだとは思うのだけれど・・。

 今日は・・朝から・・山の旧宅に行って、その周辺の草刈りをした。夏前に草刈りをしてから・・暑い夏の間は全く行かなかったもので・・、そのあたり一帯が草まみれ・・。

 

 こういう・・感じの草まみれ・・。見渡す限りの草まみれなんだわ・・。これを・・・刈り取るのか・・・みたいな・・・。でも・・いつまで眺めていても状況は変わらない・・。いざ・・、自分が一歩を踏み出さないと・・物事は動かない・・・。

 

 これが・・、一つ前の花の蕾が開いたところ・・。あ・・、こういう風になるんだ・・なんてね。下手な・・プラモデルよかすばらしいね・・・。あ、自然て、こうやって・・命を引き継いで行くのか・・みたいな・・。

 

 今日は・・、けいこばぁがお休みだったもので、お昼は・・さぬき市志度の「源内」といううどん屋さんに行った。ここは早くからの一派店・・。お値段もしっかりと・・。

 「なんで、こんなお店に行くの?」というと・・「行きたいの!」わがままな奥さんやね。たぶん・・、神戸のおじいさん(けいこばぁのお父さん)と来たことのあるお店なんだと思う・・・。そういう・・思い出のお店なのかもしれない・・。

 私にもいくつもの思い出はあるのだけれど・・。

 それはそれとして・・。

 

 こうやって・・、見える部分についてはきれいに草刈りをしておいた・・。

 そうそう・・・この山の家の水道が・・この前の豪雨で壊滅状態になって・・。それの復旧も・・来週からはやりたいなぁと・・。

じゃぁ、また。

星月夜 風細やかに 彼岸花

2009年09月08日 | 自然
 おとといだかのプラモデルに関して・・・友達からのコメントで「週刊零戦をつくる」という話が出て・・、「まぁ・・ステキな話やな・・」とは思っていたし、「作ってみたいな・・」とも思っていたが・・・。

 

 これがなんと・・15万8千円・・・塗料だのなんだのを含めると・・20万円くらいにはなるらしい・・。で・・その続編に列車とかハーレーダビッドソンとか・・のシリースが、ちゃんと待ち受けているらしい・・。ハマれば・・次々へと・・手を染めてしまうらしい・・。

 少しは・・・「作ってみたいなぁ・・」と思っていたが、さすがに・・20万ともなるとなぁ・・。

 たってき・・コピー機とか・・レーザープリンターのほうが優先するなぁとかと計算すると・・おもちゃに・・20万もは無理だな・・。

 市内のスーパーが借地権の問題で、経営者が変わるらしい・・。だから・・店じまいセールをやってるんだけれど、通称「ガンプラ」・・・、機動戦士ガンダムのプラモデルも半額セールをやってる・・。一万円近いプラモデルが・・その半額になるんだけれど、それでも・・買えなかったなぁ・・。「そんなもん・・、なんにすんの・・」みたいに思えて・・・。今は・・余裕ある・・失業者だからねぇ・・。

 

 午前中は・・例の「庄松さん」の足跡探しと、近隣の町の・・変わった橋を探す”旅”をした・・。「旅」というほどでもないのだけれど・・。

 で・・今日のお昼は・・さぬき市津田の「羽立:はりゅう」という一般店。私の母校の「津田高等学校」の川を隔てた・・西側にぽつんとあるお店。

 ここで・・「かまたま」を注文した・・。私が家でやると・・、どんぶりに熱いおうどんを入れて、生卵を割って・・かきまぜて・・しょうゆをかけるが、プロのうどん屋さんは・・どんぶりに生卵を入れてかき混ぜてから・・温めたおうどんを乗せる・・・。うむ、今度、実験してみなければ・・。

 

 これが・・絶妙の味でね・・。やはり、麺がなめらかでおいしいっていうのが一番なんだけれども・・。だって、ナマタマゴは普通のものだろうし、醤油だって、そこいらにあるものだもの・・。ネギやショウガも普通のもの・・。だったら、やはり、おいしいのは「おうどん」ってことになる。これで・・350円だったかな。

 

 で・・、「さっちゃん・のうえん」用の水やりホース、50mを買って・・。農園も、規模が大きくなるというか、投資額がうなぎのぼりだな・・。あんまり行くと、お野菜を買ったほうが安くなるので、そのあたりのバランスにも要注意だな・・。

 そうそう・・我が家の裾の草刈りをした川側の斜面に、彼岸花が一斉に芽をふきだした・・。数日もすると・・真っ赤な彼岸花が我が家の裾野を染めてくれそうだ・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。 
 

 

涅槃像 こんなにも泣いて 蓮は散る

2009年09月07日 | 自然
 次第に秋らしく涼しくなってきた・・。朝方なんぞは・・薄い夏布団を・・首から足のくるぶしまでかぶって丸まって寝ている・・。まるで・・猫みたい・・。

 朝の間は・・「さっちゃん・のうえん」の周囲に・・電気柵用の杭を打った・・。プラスチック製の細い柱で、電圧をかけるための線を受ける指示材がついたものを、ほぼ・・一メートル間隔で建てた。実際には・・二メートル間隔でもいいのだけれど、部材が多く残っていたのでぜいたくに建ててみた・・。

 

 見えにくいけれど、ネットの足元に短い杭が並んでいて、オレンジ色の線が張ってある。このオレンジの線と、大地(アース)に電流を流して、動物の侵入を防ぐもの・・。人間だと、多少・・ピリピリ・・びびっとする程度かな・・。

 こういうことで・・、二重・・三重の構えで・・獣畜害を防ごうとするわけだ・・。動物との知恵比べだね・・・。

 

 その後・・、お勉強で・・、仏生山法然寺に行ってきた。例の・・「庄松さん」が、ここにもお参りにきたことがあるというもので、その・・証拠写真というか、現場写真を撮影するために・・。

 仏教についてとやかく言いたくはないが、天台宗の比叡山で、親鸞聖人も法然上人も一時はお勉強したわけだ。それが、その時代の流れだったし、お坊さんになるにはそれしかなかったんだな・・。

 ま・・、二人とも・そのお山から落第して・・、どうしようもなくなって。。

 それで・・新しい仏教を開いたわけだな・・。

 

 話はころっと変わるけれど、その法然寺というお寺の境内にあるうどん屋さんがこれだ。「竜雲学園」という・・こどもたちが運営しているうどん屋さん。今日は・・、「ぶっかけ小・冷」・・最近は、こればっかりを注文しているような気がするが、これが今の時期にはおいしい・・。380円。ここは・・一般店で・・ラーメンまであるそうだ・・。

 

 その後・・円座町の「教法寺」さんところを探して行って・・、庄松さんの足取り調査はほぼ完了・・。あとは・・WEB検索ほかでもどうにかなりそうだし・・。

 ま、何にしろ、私がこの眼で見たってことの証拠がないと、いくら、私が偉そうなことを話しても迫力がないでしょ。「ノンフィクション部門」っていうのは・・事実の裏打ちがいるからねぇ・・。

 

 今日も・・、この・・ホテイアオイがきれいに咲いた・・。昨日の二つの花は・・跡形もない・・。「へ?」と思うような・・・変な花だ・・。確かに昨日は二つの花が咲いていたのに・・今朝にはそのあとかたはなくなって、全く違う花が咲いている・・。自然って・・すごいね・・。

 

 これは・・我が家の・・「七色唐辛子」・・。まだまだ・・何の変化もないのだけれど。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。 

酔芙蓉 秋空が見たくて 背伸びする

2009年09月06日 | 自然
 昨夜は満月だった・・。急いでカメラを向けたが・・なかなかにお月さんを撮影するのは難しい・・。

  

 今日は日曜日らしいが、なにせ、毎日が日曜日だもので、日曜日も月曜日も区別がつかないし、そのメリハリがない・・。家内のけいこばぁは輪番制だから、それこそ・・日曜も月曜もないものだからして・・。

 だから・・、今日が何曜日なのかは・・・ほとんど関係がないし、その必要性もない。ただ・・テレビ番組で・・「あ、のど自慢をやってる・・だと、今晩は・・笑点があるなぁ・・」みたいなもので。

 

 今日は・・母のさっちゃんがお世話になっていた会社の社長さんが亡くなったというので、その代理としてお葬式に参列しなければならなくなって・・。それが、ちょうど、お昼の12時からなんだという・・。真中に予定が入ると・・私は身動きができなくなる。

 で・・、早目に町内のうどん屋さん「まなぶ家」で・・ぶっかけ小・冷(300円)を食べて・・葬儀に出かける準備をする・・。このお店は・・セルフのお店で、かけ小だと・・180円という・・経済的なお店だが・・。

 

 ただ・・、麺にも・・出汁にも・・好みというものがあって、好き好きというか、味わいというか・・。

 さて・・、今日のお葬式は・・、私の中学生の時のクラスメートのお父さんのお葬式・・でもあって。そのクラスメートの旦那さんというのが、私の会社の一つ先輩ということもあったが、みんな・・おじいさん、おばあさんになって・・。私もそうなんだけれど。そうやって・・時代は動いていくんだなぁと思い知らされて・・。だから・・私の母と、このおじさんとは・・同時代を生きていたんだなぁ・・などと。

 

 人が病を得て・・あるいは歳を過ぎていくのは・・自然の流れであって、神や仏たちでも阻止できないこと・・。私たちはそれを受け入れていくしかない・・。それもまた、一如からさしまわされた自然のありのままなこと・・。御遺族の安穏を念じることしか私にはできない・・。

 

 それはさておき、我が家の庭のホテイアオイに紫の花が咲いた・・。これはこれでまた・・神秘的な花だなぁと思った・・。

 で・・、一方では・・例の「庄松さん」研究も大詰めを迎えて・・。明日も少し足跡を探す旅に出なければ・・と思いつつ、大きな峠は越えてしまったかなぁと思いつつ・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

寺巡り 残暑の一日を 使い切る

2009年09月05日 | 自然
 今日は・・・我が家の「さっちゃん・のうえん」の周囲に張り巡らせた・・電気柵の電源部分を探しに街に出かけたのだけれど・・帯に短かし、タスキに長し・・ということで適当なものが見つからない・・・。

 それと・・並行して・・、例の「庄松さん」の歩いた足跡探し・・。つまり・・、庄松さんが行ったお寺探しというわけやね・・。どんな場所で、その庄松さんというおっちゃんが、どういうことを言うたのか・・。その背景っていうものを肌で感じたいと思ったわけだ・・。

 

 ノンフィクション小説の現地取材みたいなもんか・・。「現地に行こう」「現物にさわろう」みたいなことやね・・。ま、実際の現場を歩けば・・その時代にも戻れそうな気がするみたいなもので・・。やはり・・刑事ドラマやないけれど、「現場百辺・・」かな。

 

 これが・・江戸時代の丸亀の塩屋別院・・。今とそんなに違いはない・・。ああ、あのころからの建物なんやなぁと思ったりする。で、ここにも・・庄松さんが来てはったんやなぁ・・という感慨もわいてきて・・・。

 で・・バックの緑色の島は・・讃岐広島なんかなぁとかと眺めていた・・。確かにそんな風にも見えるけれども・・・。

 その帰り・・・、高松市香南町で交通事故に遭遇して・・う回路に回らされて・・・。なんか、乗用車同士がめちゃくちゃに壊れている風だった。

 

 で、香南町の「ふる里うどん」というお店でしょうゆうどんを食べた・・。ここもね・・、おろしがねに皮をむいた大根を乗せてきて・・、自分で大根おろしを作るんだ・・。で、それを乗せて、レモン酢を振って、生醤油をかけて食べる・・。これが・・実においしんだ・・。生醤油うどん小で380円。一般店だからね。

 高松空港手前の・・空港グランドホテルすぐ東の丘陵地帯にあるうどん屋さん。静かで落ち着いたお店だから・・一度、行ってみてくださいな・・。

 そこから・・香南町の民俗資料館に立ち寄って・・、本当はトイレ休憩だったんだけれど、「香南町と航空展」みたいなことをやっていた。九月20日が「空の日」なんだそうだ。

 

 どういうことをやってるのか・・と思ってのぞきこんだら・・、こういう・・プラモデルの航空機をいろんな種類ごとに区分して並べてある。戦闘機は戦闘機。ジェット機はジェット機仲間で・・みたいな・・。それはそれで楽しかった・・。また、プラモデルが作りたくなってきたなぁ・・。

 

 ここは・・昔の・・由佐城址ということで、立派な資料館があるのだけれど、いつ行っても誰もいないのが少しさみしいなぁと思う・・。

 その香南町で・・もう一つの庄松さんに関するお寺を訪問・・。

 

 これが・・川東村の勝光寺さん・・。いまどき珍しい建物でしょ。外側にはガラス窓とかサッシとか入って近代的にはなってるけれど・・、なかなかに落ち着いたお寺さんだった・・。

 午後からは・・相変わらず・・冷房をかけて・・資料の整理とかで終わってしまったことでした・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 


鶏頭を 墓前に供える 残暑かな

2009年09月04日 | 自然
 朝方は肌寒いくらいになって、秋の花々がゆったりとだけれど開きだした・・・。

 

 朝のお散歩で見かけた近所のお姉さん・・・。コスモス畑でお花つみをやってた・・。朝方はこういう光景が似合うのだけれど・・・。

 でも・・約3キロ、40分ほど歩くと・・うっすらと汗がにじんでくる・・。

 朝の涼しい間に、防猿ネットの周囲に電気柵を張る準備をしておく・・。まだ、畑の中には何も植わっていないので、あわてて危険な電気柵を準備しなくても・・・。

 

 で・・、入口には孫たちがお手伝いしてくれたプレートをかけたのだけれど、実際にかけてみると、畑がでかいので、プレートが小さすぎるとのクレームがついた。またまた・・思案のしどころだな・・。

 で・・、10時過ぎに奥方のけいこばぁが帰宅・・・。そこで、私はお出かけ。昨夜は徹夜勤務だったもので、これからがお休みタイム。そのお昼寝を邪魔してはいけないので・・、私はお出かけ・・。

 

 山の家で・・電気柵用の「昇圧機」という装置やアース棒、アース線を探して準備・・。バッテリーの電圧だけではサルやイノシシはびくともしないから、電圧を上げて放電をさせる仕組みだ・・。そういうものも準備しておかねば・・だ。

 

 その後は・・例の・・「庄松さん」の研究の補足調査・・。年代の確認やら、写真の追加なんぞの雑用みたいなもの・・。ま、時間つぶしと言えば時間つぶし・・。奥方を安眠させないと身体が弱ってしまうもので・・。睡眠不足は身体によくないからねぇ・・。

 昔の電話交換手とか故障受付のおじちゃんとかは・・夜も寝ないでお仕事をしたもので、多くの先輩や仲間が亡くなっていったものね・・・。

 

 で・・、今日はさぬき市鶴羽というところ、JRの鶴羽駅近くにある「手打ちうどん・つるわ」というお店での・・おうどん。ここは一般店で、おばちゃん一人が切り盛りしているお店で、素朴な味と家庭的な雰囲気が売り物かな・・。

 今日は・・かけ小をお願いした。300円だった。しいたけが甘くておいしかった・・。こんなしいたけの入ったおうどんなんて、最近では見ないものね・・。それだし、削りカツオ節・・、こういうものも珍しい・・。

 お昼からは・・・冷房をかけて・・今日、調べたことなんぞを整理して・・。

 

 夕方はいつまでも気温が高くて・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

蒸す夜を 遠く眺めて 虫の飛ぶ

2009年09月03日 | 自然
 今日は・・県立白鳥病院での予約診察の日だった・・。病院の予約は・・10時半だったけれど、病院は混むからと少し早目の・・・10時過ぎに入ったが・・、最近は・・ここは・・人が少ない・・。だから・・・すぐに採血があって。

 

 それも通常の・・五倍の五本も・・・。その後は・・久々に・・心電図の検査があって・・。

 病院は時間がかかるからと・・本をたくさん持って行って・・、それで時間つぶしをしようと思ったのだけれど・・、その本を読む間がない・・(-_-;)。

 

 二ページほどを読んだと思ったら・・、次へ・・。そこでまた・・二ページほどを読み進んだらば・・また、次の検査へと・・。

 で・・ドクターの問診やら診察が終わったのが・・10時20分だ。会計を済ませたのが・・10時半だ・・。わずか・・30分では・・本も読む間がない・・。

 結果は・・いつもと同じ・・。変化なし・・。今度は・・五週間後だと・・。

 

 で・・、引田でおうどんを食べて・・。ここは香川県最東端の「うどんや」という・・うどん屋さん・・。かけ小で、220円。私は・・おいしいと思ったし、これぞ、さぬきうどんだな・・と思った。そういう懐かしさとふるさとの味と香りのするおうどんだ・・。

 

 その後・・、お友達の・・「にゃんさん」ちに寄ってしばらく歓談・・。

 午後からは・・蒸して蒸して・・・。久々にエアコンを入れて・・「さっちゃん・のうえん」のプレートの総仕上げなんぞをやって・・・。なかなかに思い通りには出来上がらない・・。

 

 気分転換に・・本屋さんに行って・・、俳句の本を買ってきて・・・。でも、読むという気にはならなくて・・。そばにこの本を置いておくだけで・・なぜか、俳句が湧きあがってくるみたいなもので・・。

 神戸のじいさんがいれば・・、もっともっと、元気に俳句があふれだすのにね・・などと呟きながら・・積ん読になってしまうのかも・・。

 夕方には・・野菜やバラの木に水やり作業・・。下の川からポンプアップしてタンクにためた水を・・さらに・・お風呂ポンプで・・それぞれの野菜なんぞに水をかえていく・・。

 

 蒸し暑いままに・・夜になって・・けいこばぁは・・今晩はお泊まりだとかで出かけて行ったものの・・「お弁当を忘れちゃった!」と電話してきて・・。それを・・また、三本松まで届けに行って・・・。

 なんと・・永い一日になったことでした・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

  

鈴虫を 聞いてペンキを 塗り直し

2009年09月02日 | 自然
 今日は・・フリータイムの全く予定も予約もない一日・・・。ま、そうは言いつつ・・、朝のポチの散歩やら・・私の朝のウォーキングやら・・フナやらコイやら・・メダカやらのえさやりなどと・・いつもの朝のお仕事はそのまんま・・。

 で・・、昨日のお仕事の続き・・。「さっちゃん・のうえん」のプレート作り。でも、これが案外と・・案外でね・・・。色が面白くないとか、色むらが起きるとかで・・。なかなかに・・ペンキ屋さんも大変だね・・。

 

 で・・、ホームセンターに行っては・・ペンキの色を変えの・・、なんだのとやって・・、でも・・、納得いくものができない・・。「こんなはずではなかったのに・・」とか、「こういうものを作る予定ではなかったのに・・」とかと。でも・・、「のに」が着くと不満だらけだね・・。「のに」がつくと・・「愚痴になる」んだね・・。

 

 もう・・、どうしようもなくなって・・けいこばぁの最終判断を仰ぐことにして・・。

 「あ、ええんじゃなぁい・・」という一言で・・「OKかな」・・。

 なんだかね・・。私は・・いまいち・・納得できかねるんだけれど、まごのなぎちゃんの言うとおりにしたし・・。これでもいいか・・。これを・・ゲートにうまくデコレーションできればいいのだけれど・・。

 

 で・・、夕方からは家の周辺の草刈りだ・・。すると、あちらでも・・、こちらでも・・、ご近所が一斉に草刈りを始めて・・・。そのあたりで・・草刈り機の音がゴーゴーと響いて・・・。

 そろそろ・・中手の稲刈りが近いせいもあるんだろうけれど・・、そのあたり一帯が・・・さっぱりとしてきて・・・。

 

 

 さっぱりとすると、わずかな部分の草までもが気になってきて、あちらも刈りとり、こちらも刈らねば・・と・・・。これからは、草の勢いも落ちてくるからね。

 これでしばらくは安泰だね・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

鈴虫が 鳴いて今夜の 経を読み

2009年09月01日 | 自然
 今日は・・屋島の娘んちのお留守番に出かけておりまして・・。

 その前に・・いつものハローワークでの「閲覧」・・。求人票に眼を通して・・お仕事探しですわ・・。でも・・資格が必要とか、45歳以下とか・・、大型免許が必要とか、CADの操作ができるとか・・。だんだんとハードルが高くなって・・。60歳を過ぎたおじさんがやるようなお仕事はないもんです・・。

 ま・・一応・・四週間に二回は・・こういうお仕事探しをやらんとあかんもんで・・。でも、その・・失業保険もいよいよ・・最終段階に来たようですわ。

 

  で・・、ハローワークの次は・・県立図書館ですわ・・。ここで先々週に借りていた「大内町史」ほか二冊を返却して・・さらに・・「おおち夜話」ほか二冊を借りまして・・・例の・・「庄松さん」のお勉強ですわ・・。

 

 でも・・、だんだんと・・「貸し出し禁止」の本ばかりになってきて・・。あれが見たい・・、これが読みたいという本が・・「貸出禁止」ばかりになってしまうと・・・なんだかなぁという気持ちになってしまって。その図書館内では閲覧はできるんだけれど、読むたって、毛筆文字の木版画印刷だから・・読むにも読めないし・・。どうしたもんだか・・。

 その後・・近くの大型電気屋さんチェーン店に行って・・プリンター兼複写機の下見・・・。レーザープリンターのモノラル印刷でコピー機能の効率のいいもの、両面印刷ができるといいなぁとか・・。それがないと・・、まほろば工房が動かない・・。

 

 で・・さらには・・屋島西町になるのかなぁ・・、西村ジョイ屋島店っていうんだろうかね。そこで、けいこばぁの宿題の製品の・・・材料探しやら・・。「杉板を焼いて・・プレートを作って・・」みたいな注文だ・・。

 で・・、そこで・・バーナーやらスプレー式ペンキやら・・サンドペーパーやらを買って・・。

 そのついでに、そこで・・お昼だ。西村ジョイの屋島店の中にある・・うどん屋さん、「七五家」に入ってみた・・。

 

 ここは・・事前に入口で食券を買ってお店に入り、お姉さんだか、おばちゃんだかに食券を渡すシステム。お水かお茶はセルフサービス・・。ほぼ・・一般店みたいな雰囲気。食べ終わっても食器はそのままでOK。

 で・・13時過ぎに・・娘んちに着いて・・。ま、テレビの電源を入れて・・パソコンの電源を入れて・・・。でも・・パソコンがインターネットにつながらない・・。これにはイライラしてしまう・・。で・・電話回線の探索とか修理とか・・。根本的に回線を修理しなくては・・だな。

 二時前になって、孫たちが帰宅・・。それから・・手洗いにうがい・・。インフルエンザ対策だな。その後・・、宿題の監督というか・・指導とか・・。

 その後・・、ひまつぶしに・、けいこばぁの宿題を・・孫たちにお手伝いさせる・・。

 

 日曜日に・・我が家の畑に・・防猿ネットを張ったじゃないですか。その・・入口に、けいこばぁが・・「さっちゃんのはたけ」とか「さっちゃん・のうえん」とかの看板を・・杉板を焼いて・・プレートを作って・・入口に掲げなさい・・と、いうのですわ。

 で・・山の旧宅に残っていた・・「おでん鍋のふた」を裏返しにして、それをプレートにする。そこへ、まごのなぎちゃんが・・「さっちゃん・のうえん」と書いて・・。

 その・・事前に・・バーナーで焼いて、「焼き杉」の雰囲気を出して、さらにサンドペーパーで磨いて木目を出しておいて・・。

 ガムテープっていう布テープを張っておいて、そこになぎちゃんが字を書いて・・、それをカッターナイフで切り取って・・はがして・・。

 その上から・・ラッカースプレーを吹き付けて・・・焼き板みたいな雰囲気にしたのだけれど・・。

 

 板の地色と・・吹き付けたペンキの色が同系色で・・ガムテープをはがすと・・全く・・字が目立たない・・。せっかくの苦労が実らないってことだ。

 すると、なぎちゃんが・・黄みどり色のペンキにするといいよ・・と言いだして・・。しかも・・「ダイソーで買うと帰る途中の近くだからいいよ」って。「え~、百円ショップにペンキを売ってるんかいな・・」というと、「百円ショップじゃないの。ダイソー!」だって・・。

 半信半疑で・・ダイソーに寄ってみたら・・・105円のスプレー缶があった。明日にでもそれで塗ってみようとは思っているが・・、どんなプレートになるのかお楽しみだね・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>