善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

再度 ザボン漬けの巻

2009-02-17 | Weblog
本日は13:30より お経の会です。
お寒い一日ですが ぜひどうぞ・・・
初めての方もどうぞお参りください。

写真は文旦
ザボン漬けを先だってブログに書きましたら あちこちから反響が・・・・
漬物ではありません。
外の皮をお砂糖で甘く煮るお菓子です。
築地のH重寺坊守さんはご住職からの催促で煮てみました~と伺いました・・・
でも干すってなぜ?と・・・・
そんなこんなで母が煮たのを食べていただきました。
母のは何度も煮こぼし 苦味を取り除いて仕上げていますので苦くないです~
その上 皮が厚くねっとりとても美味です。
坊守さんに少しだけど母のを持って帰る?と言いましたら ご自分が作られたのと違うとご住職から言われるから もって帰らないここで食べる~と





たぶんザボンそのものが違うと思います。
中の実はどうするの?との質問もありましたが 普通にそれは食べて 皮のみをピーラーで剥き 皮を切り何度か茹でては湯を入れ替え 煮ます。私は2度茹でました。
切るのも母のは三角に統一していました。私は四角に。
そして白砂糖を入れてグツグツ煮ます。
水分がお砂糖から出ますので水はあまり入れず 焦げないように ゆっくりと煮て煮詰めます。
このとき水分をできるだけ煮詰めておかないと 干しても水分が抜けず時間がかかります。






干すこと3~4日
この網が無くても、ざるで部屋干し 扇風機をあてると速いでしょうね・・・
しっかり乾燥させておかないと仕上げのグラニュー糖がサラサラときれいに光らないのです。
カビもはえやすくなります。
水分があるとグラニュー糖が解けてべったりするのです。
グラニュー糖もたっぷりと降りかけ けちると美味しそうに見えないと思います。
売られているのはグラニュー糖のキラリが美味しそうにみえるんですね~







以前撮った写真です。
今は食べてしまいありませんが
左が母のザボン 右は私です。
母のは皮の厚みが2cm以上はあると思います。煮る為のザボン?と思うほどねっとりして美味しいです。
母はK円寺のご院家さんから、ダンボール一箱「煮ちょくれ~」と頼まれ煮て届けたそうです。
あっという間に無くなった~」と報告があったそうです。

そのザボンがなくても夏みかんなどでも薄いけど美味しく出来ると思います。
自分が煮たのは まだまだですが お経の会のお茶菓子に出しました。
時々あのほろ苦味が食べたくなり冷蔵庫から出しては 一口そしてもう一口
苦味の後の清涼感・・・大人の味ね
美味しい~ザボンを食べて皮を捨てるなら善然寺へ捨てて~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする