◎ 信心の精華 浅原才市
浅原才市は近代の代表的妙好人の一人であります。彼が浄土真宗という宗門の域を超えて、日本のみならず世界の宗教界、思想界に人間の宗教心の精華の表現者として認められるに至ったのは、禅学者・鈴木大拙博士の才市の信の世界についての心を浄土真宗の信心世界の最もすぐれた表現者の一人と高く評価しておられたことは、確かです。鈴木大拙著に「石見の国(島根県)温泉津の妙好人浅原才市は実に、妙好人中の妙好人である。浄土真宗だけでなく、仏教は何宗でもよい、その何れにあっても、妙好人の資格を具えておる不思議な人物である。所謂絶無にして僅かにあるもの。彼は普通にいう妙好人だけでなくて、実に詩人でもあり、文人でもあり、実質的大哲学者でもある。・・・」
才市は今残っていて、我々の目にすることのできるものだけでも6500ぐらいの信心詩を書いています。大拙先生は 一人の信心者が20年ぐらいの間にこれだけ多くの信心詩を書き残したということは世界の宗教史の中にも他にないだろうといっておられました。
○ ありがたや
死んでまいる浄土じゃないよ
生きてまいるお浄土さまよ
なむあみだぶつにつれられて
ごをんうれしや なむあみだぶつ。(浅原才市 64歳)
NHK 信心の華 妙好人を語る 楠 恭著より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
本日は 総代さんと設計士さんによる話し合いがあります。
2年後を予定していますが 善然寺の修復工事を計画中です。
外壁が傷んできましたことや20年保たれてきた本堂・会館等の畳その他照明・トイレ・手洗い・窓に網戸付けなどの話し合いです。
時代とともに使いやすくと役員共々常日ごろから話して いよいよ計画の段階になってきました。
2年後の工事が完成しましたら 更に皆さまが心地よくお聴聞できることをと思っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
浅原才市は近代の代表的妙好人の一人であります。彼が浄土真宗という宗門の域を超えて、日本のみならず世界の宗教界、思想界に人間の宗教心の精華の表現者として認められるに至ったのは、禅学者・鈴木大拙博士の才市の信の世界についての心を浄土真宗の信心世界の最もすぐれた表現者の一人と高く評価しておられたことは、確かです。鈴木大拙著に「石見の国(島根県)温泉津の妙好人浅原才市は実に、妙好人中の妙好人である。浄土真宗だけでなく、仏教は何宗でもよい、その何れにあっても、妙好人の資格を具えておる不思議な人物である。所謂絶無にして僅かにあるもの。彼は普通にいう妙好人だけでなくて、実に詩人でもあり、文人でもあり、実質的大哲学者でもある。・・・」
才市は今残っていて、我々の目にすることのできるものだけでも6500ぐらいの信心詩を書いています。大拙先生は 一人の信心者が20年ぐらいの間にこれだけ多くの信心詩を書き残したということは世界の宗教史の中にも他にないだろうといっておられました。
○ ありがたや
死んでまいる浄土じゃないよ
生きてまいるお浄土さまよ
なむあみだぶつにつれられて
ごをんうれしや なむあみだぶつ。(浅原才市 64歳)
NHK 信心の華 妙好人を語る 楠 恭著より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
本日は 総代さんと設計士さんによる話し合いがあります。
2年後を予定していますが 善然寺の修復工事を計画中です。
外壁が傷んできましたことや20年保たれてきた本堂・会館等の畳その他照明・トイレ・手洗い・窓に網戸付けなどの話し合いです。
時代とともに使いやすくと役員共々常日ごろから話して いよいよ計画の段階になってきました。
2年後の工事が完成しましたら 更に皆さまが心地よくお聴聞できることをと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)