善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

結婚式ならびに披露宴の準備の巻

2012-03-01 | Weblog

ただ今 善然寺は本堂での結婚式の準備モードに 潤っています。

 お雛さまの日が結婚式

誰の?ってご門徒さんです。

仏前結婚式がお念仏の人生のスタートとなり 思い出の一日となって頂きたく・・・・私ども

披露宴は本堂直結の会館にて・・・・

京都から結婚式のお品が順次 届いています。

着々と整っていくのが楽しいです・・・ワクワクします。

昨日は 雪降りの一日でした。

が・・・会館はホット ホット

大坊守と梯子に上るの大好きな女性・中井さんと3人で会館の飾り付け

幼稚園のお遊戯会?学園祭?のようなのりで・・・ お楽しみ気分

「美菜子さん 良く思いつくね~」見るとすぐに感動する大坊守・・・・

紙テープの演出に感動してくださりました。本格的なブライダルとは程遠いのですみません

昨日はお花紙の花にも感動して下さりました。・・・色のティッシュで作るあれです。

大坊守に広げて花を作ってもらいました。これは綺麗とつくりながらおっしゃられます・・・って戦前は無かった?紙テープ お花紙のお花?

学園祭 運動会には付き物の飾りの定番のあれなんです~

桃のお節句ともなりますので・・・・所々・・・桃色に・・・

鎌倉街道沿いの斜め向こうの伊藤商店に紙類 袋類 飾り物類の専門店があり強い味方です。

そして昨日の夕方 新郎新婦が最後の打ち合わせにみえられ・・・「あら~~~・・」

 見られちゃいました。

本日より3月です。あと2日です。秒読み・・・・・・・役員の皆さま どうぞ体調を整えて血圧が上がりすぎないようご注意くださり 3日には、ご参列のほどを宜しくお願い致します。

・・・・くれぐれも・・・・若いカップルとは違います・・・・熟年のお二人ですので・・・そこんところ想像を間違えないでね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする