善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

記念念珠授与の巻

2012-03-05 | Weblog

一昨日の結婚式での「記念念珠授与」お念珠(おねんじゅといいます)

前日のリハーサルでも・・・・「楽しみにして本番まで見ません」と新郎新婦

そして式で初披露 司婚の住職から授与されたお念珠です。

新郎の手が大きく(蕎麦1kgを打つに相応しい手・・私どもは500g)・・・お念珠の大きさが特注サイズのため・・・・京都から法衣店さんがみえられまして・・・サイズを・・・住職が前もって普段使っておられる新郎のお念珠を借りて

左の新婦の縞メノウは普通サイズですが 子供サイズに見えますね~

仏前結婚式の念珠授与は普通の結婚式と随分違います。指輪の交換がありません。

もし指輪の交換を入れてほしいと希望しても

指輪はお寺が用意はしません。が、お念珠はお寺がご用意します。

指輪の交換のように交換するの?住職さんが手に入れてくださるの?皆さま興味深々

授与まで使用していたお念珠はポケットにしまって 新たなお念珠に持ち替えられます。

そして誓いのことば・・・・・前略・・・このうえは夫婦仲睦まじく互いにいたわり、敬い助け合って阿弥陀如来のお慈悲のうちに親鸞聖人の み教えに導かれながら同じ方向を見つめて生きていくことを誓われました。

いい言葉です。朝は、お仏壇のお扉をあけ御給仕をしてお参り、日々が始まり そして夕べに感謝のお参りをしてお扉を閉じるお念仏の生活が始まりました。(ちなみにお仏飯はお供えしてお参りが終わりましたら下げます。そしてお下がりを頂きましょう)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする