ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

連日のマイナス気温

2018-01-31 09:20:50 | 日々のこと
     
               こんにちは~♪

おぉ~~~寒い! 寒い!  今朝もマイナス。
日中になってもまだマイナス。 一日中マイナスの気温!  
なんと  部屋に置いている猫達の水入れ器に 氷が張っていました。 
飲みたいお水は 張った氷をペロペロと。。。
実家暮らしも5年を過ぎたけれど こんなこと初めて!!

今日は「 スーパー・ブルー・ブラッドムーン 」が世界中で観測できるようです。
満月が通常よりも大きく見える「スーパームーン」と
満月がひと月で2度起こることを指す「ブルームーン」、
月食時に月が赤銅色を帯びる「ブラッドムーン」の3つが重なる非常に珍しい現象だそう。
一方 ブラッドムーンは災害の予兆とも言われるとか。。。
ホントかしら? そうならない事を願いたいですね。

今夜はこちらでも見られるかな?
でも そんなことすっかり忘れて寝てしまうかも。。。 


1月も今日で終わり、明日からは2月! 厳しい寒さも もう半月程の我慢。
 
さて今の家周りの雪景色は



除雪車が通り、家々の軒先も雪かきをした後の状態。






除雪していないとブーツの中まで雪が入ってきます。













花壇のビオラパンジーは雪の下。






日当たりの悪いこの長い路地
片方に寄せられたこの雪の量は まだ序盤!
暫くはまだ寒さが厳しいので
解けることなく これからどんどん高くなりそうです。 

でも 積雪量は大雪の降った昨冬に比べて 今のところは少ないけれど
寒波が居座っているらしくて気温が異常に低く 体に応えます。







昔懐かしの駄菓子屋さんの飴 




パソコンの傍に置いているカラフルでかわいい飴
疲れ目の一休みに
何色にしようかな~って、ひとつ摘まんで口に入れる。
 




口の中にやさしい甘さが広がって ちょっと和みます。。。


インフルエンザが蔓延していて お出かけなし!
変わったニュースもなくて。。。



 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣のリベンジ

2018-01-24 11:20:54 | 神社・仏閣
     
               こんにちは~♪

年初めの初詣は雨の中でのお参りになってしまい
お守りもおみくじも買う気にもならず 慌てて帰ってしまったので
次の寒波が来ないうちにと 二十日の日 
今度は島根の 熊野大社 へ参拝に行って来ました。
暦では一年で一番寒いと云われる大寒の日でしたが、
雲の広がるお天気でも、暖かで春を思わせるような気温でした。




駐車場へ車を置き、二の鳥居をくぐって八雲橋から三の鳥居へ






三の鳥居から随神門へ

何度か参拝に訪れましたが、境内は来る度にすっきりと整備されていて 
気持ち新たにさせてくれる神社です。




随神門から本殿へ






熊野大社は島根県松江市八雲町にあり
「 火の発祥の神社 」として
日本火出初之社 ( ひのもとひでぞめのやしろ ) とも呼ばれ
出雲大社と共に出雲国一之宮です。




ずっしりと重そうな立派な随神門の注連縄
境内には前回の寒波による雪が 所々に残っていました。





随神門から見る 歩いて来た参道






本殿
家内安全と健康祈願をしっかり  お願いしました。





初詣では滅多と引かない ”おみくじ”
年初め早々に 「凶」 なんて出ると、落ち込むからね。
でも 今回は
思い切って引いた おみくじの運勢は 「大吉」でした~~   
厄年の息子にとっても  いいお知らせ! 

そういえば 
こちらへ初めて参拝へ訪れた時に引いたおみくじも 大吉でした。 
島根 熊野大社は 私にとって相性がいいようです。^^



赤い山茶花も祝福してくれているよ~♪






熊野大社の近辺には
八重垣神社や月山富田城跡、清水寺、足立美術館など見所が沢山あり、
NHK の朝ドラ「わろてんか」でもご存知の 安来節演芸館などもあります。





帰り路にあって、昼食がてら写真を撮って来ました。



安来節演芸館





午前10時から午後4時までに一日4回の公演で 安来節に合わせて
どじょうすくい男踊り、女踊り、銭太鼓などの演芸が楽しめます。











民謡の安来節には ”どじょうすくい踊り” が付きもので
大正から昭和にかけて全国的に広がったお座敷踊です。





ここの食事処 「どじょう亭」では 
どじょう松花堂御膳とか柳川や鉄鍋どじょう汁など、どじょう料理が満載!!





でも ちょっと苦手な私達は オーソドックスな天丼に。
エビ天3匹に人参、ピーマンなど野菜天がてんこ盛り!
おまけにご飯の量も多くて、食べきれませんでした。。。






昼食後、帰路に向けて安来の田園地帯を走っていると 
車窓の向こうに点々と白く見えるものが。。。
もしかして 白鳥かも・・・と、田んぼ道をゆっくり入って行くと





小白鳥の群れでした。
たぶん 米子の水鳥公園から餌を食べに飛んで来ているのでしょう。
人に慣れているようだけど、あまり近づくと お尻を向けてゆっくりと・・・










ところで 演芸館のお土産売り場で見つけたこれ!




”どじょうの鼻くそ” だなんて ちょっと下品な商品名だけど
 面白がって買ってみましたが





帰って コーヒータイムに開けてみると 
何処にでも売っている黒ゴマ煎餅でした~~ 


それにしても
 
どじょうに鼻なんて ありましたっけ・・・?!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣類を写真に撮って・・・

2018-01-20 20:33:32 | 日々のこと
     
              こんにちは~♪

前回の激寒の時に降った雪が
先日からの二日続きの雨と気温の高さですっかり解けてしまい
今は見る影もありません。 
が、来週からまた寒波がやって来るそうだから
こんな風景になるのも またすぐに。。。
  


深夜の冷え込みで出来た樹氷
朝の日にキラキラと光って奇麗!


今朝の蒜山



いつもなら積雪の多いこの時期に 蒜山へ来ることはないけれど
先日来の雨と気温高で  まぁ~~ ここまで解けていました。





大山は雲の中






枯れススキの群生 
いつもなら 雪の重みで倒れているのにね





モノトーンの冬の風景に唯一色を添える枯れススキ







ところで 7日の大神山神社の初詣以来 
日常の食料や生活用品の買い物以外には出かける事もなくて
あれこれと取り込み保存している PC の中の整理や
猫達とゴロゴロしてばかり。
暇に任せて この二三年に購入した冬物の衣類を
1点づつ写真に撮って PC の中に整理していました。
ホルダー別にスカートとかセーター類、コート類・・・などとね。
ついでに クリーニング用の洗濯表示と
ウール、カシミヤ、モヘア、シルクなど生地成分データーも打ち込んで。

でも、いつも撮る風景写真と違い
室内で撮ると、衣類の実際の色が出なくてガッカリすることも。
反射板とかライトを当てると 生地の風合いとか色が出るかもね。


30~40歳代の頃によく着用した別珍のギャザースカート。



その中の一枚で、なかなか手放しがたくて今でも大切に持っている
・・・っていうか、最低でも年に一度くらいは今でも着ているかな?
色が地味系なので 歳に関係なく好きなものは着ちゃいま~す。
ウエストは平ゴム3本入りなので楽々です。



この様に写真に撮ってシーズンごとに整理して置くと
あることを忘れることなく 無駄買いも避けられそうかも。。。




こちら 昨秋に買った軽くて薄手のジャケット
スタンドカラーでもなく ちょっと変わった襟元。
まだ一度も着ないうちに春が来てしまいそう。。。
2月中旬頃までは
上のスカートとシックな組み合わせで どうかしら~?
・・・なぁ~んてね 暇な時 
写真を眺めては あれこれと組み合わせを考えるのも楽しいね。



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2018-01-08 21:56:02 | 日々のこと
     
                  こんにちは~♪


寒い寒い!
新年になってから もう中旬に!
天気は悪く、元日から寒い日が続いています。
山沿いのこの辺りは
少し太陽が覗いたかと思えば、また直ぐ雲に覆われ 雪のちらつく寒い日々。
でも大雪にならず、雪かきに追われることのないのは幸いだけれど
年始のつまらないTV番組やCPのピグゲーム三昧では運動不足。

一週間ものお家ごもりには飽きちゃって、
かと言っても この季節。 
出かけて見るような所もこの辺りには無く、暫くは晴れの日も望うす。
でも 動かなければと、
重い雲の垂れこめる中を初詣に出かけました。

実家からの初詣は津山の中山神社が毎年恒例でしたが 
今年は北へ向けて 初詣では初めての大神山神社へ。
途中 雲の切れ目から日が差し出し、喜んだのもつかの間
現地に着く頃には雨が降りだし、傘を差しての初詣は初めてでした。











雨天では参拝客もいなくて 私達二人のみ!
ここ大神山神社への参拝は 
以前二回も取り上げているので 説明は省略です。

参拝の後は米子の水鳥公園へ寄って野鳥を観て
お昼は境港でカニ料理でも食べて帰るつもりでしたが
寒いし 雨は降るしで、
気分が乗らず そのままUターンして帰ってしまいました~


以前 水鳥公園の端っこで撮った写真



裏大山が奇麗に (2012年4月撮影)

米子水鳥公園のある中海周辺は、山陰屈指の野鳥の生息地。
その東端にある米子水鳥公園は、広さ約28haの水鳥の保護区で、
水鳥の生息にとって最も重要な場所のひとつです。
ここにいるコハクチョウは朝方に公園を飛び立ち、安来市の水田地帯へ行って
落ち穂や草の根を食べ、夕方になると帰ってきます。
コハクチョウにとっては米子水鳥公園は、「家」のような大切な環境なのです。

帰りの途中 日野町でオシドリでも見ることが出来ればいいのだけれど
あいにく日中は近くの山へ飛んで行っているので
夕方から早朝でなければ見ることが出来なくて 残念。




日野川の川岸や河川中の柳の木で休息するオシドリ達
(2012年12月末撮影)
観測所の望遠レンズに私のデジカメをくっけて撮った写真の一枚


3年前にアップしたブログ「おしどり」ですが 
日野川へ越冬に来ている沢山のオシドリ達です。
興味のある方はご覧ください。↓ 奇麗なオシドリの羽色は素晴らしいですよ~♪
おしどり




同じ帰り道にあって 
子供の頃から知っている日野町の 金持神社
昨今の神社ブームと誰でも欲する魅力的な名前によって
昔の小さな祠が今や驚く程の人気ぶりで立派になり、
お土産や食事処まで出来て、いつ通っても人影の絶えることがないようです。
国道181号線沿いにある日野町のこの神社は
山陰へ向けて頻繁に通りますが、未だに一度も寄ったことがありません。
金運・開運のパワースポットと云われている金持神社!
そろそろ偏見を止めて 参拝に訪れなくてはと、
ふと 先日の初詣帰りに思ってしまいました~~
これからの老後生活には 金運の大吉は切実な願いだもの。。。 


久々の  ジジちゃん



寒くて ジジちゃんも炬燵の傍で退屈!
時々手を伸ばしては PCに向かう私の腕をちょこちょこと引っかきます。





     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀正

2018-01-01 21:32:26 | ごあいさつ
          


謹んで 新春のお慶びを申し上げます


皆様のご健康とご多幸をお祈り致します。
今年も どうぞ宜しくお願いいたします。






今年の干支 



「戌=いぬ」 と読まれていますが、これは十二支を覚えやすくするために
動物が割り当てられ 「戌=犬=いぬ」 となりました。
「戌」は元々「じゅつ」と読まれていて この「戌」という字は、
刃物で作物を刈り取ってひとまとめに縛る様子を表しているそうです。

もともと 十二支は人の栄枯盛衰、つまり成長の過程を表していて、
11番目である「戌」は最終的な結実の年になるそうです。
・・・ってことは、12番目の「亥」の年は・・・??
「亥」は次の新しい12年に向けての助走をしている状態だそう。

因みに 前年の「酉」は収穫直前の状態を表している字で、 
「戌」はその実りを収穫している状態ということです。。。 

戌年の今年は我が家でも この二月に父の一周忌を終えると
十数年続いていた双方への両親の務めも これでやっと終止符を。
後は 残された実家の不動産の管理など今年中に終結できれば・・・
そういう意味でも 最終的な結実の年になりそうです。

それに 自分達の終活を考えなければならないような年齢になり
これからは 残された限りある人生を大切に過ごさなければ。。。




それにしても 猫派にとって 
干支に猫がないのは ちょっと寂しい。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする