![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/5fe04993afdd6dd48bf2da6cfb4dec9e.jpg)
一昨年の今日の写真
この時も凄い積雪でした。
路面は除雪車が雪をかくので解けるのが早いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/084c9b46b8b967d4abc6b9871d1f43a1.jpg)
二日前の写真
朝 外に出てみると路地向かいの家の屋根から一気に雪が滑り落ち
裏長屋の戸が雪で塞がれ、出入りが出来なくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/97/19c8095b76913217dc36529a08cd3f2b.jpg)
これをやっとの思いで取り除いたけれど
昨日からの大雪で 今はまたこれに近い状態になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
やぁ~ 急激な積雪でした!
一晩で60㎝! この二三日の積雪量は
延べにしたら1mは降ったのではないでしょうか。
毎日の雪かきで体中が筋肉痛。
この寒波は例年より気温も低く水道管の凍結防止に
洗面所やトイレ、台所など
家中の水道蛇口を少し開けて水を流していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
修理代の事を考えると水道代のほうが断然安いしね。
この気温の低さで少し風邪気味だった夫は
また喘息から呼吸困難を起こし 昨夜11時過ぎこの大雪の中
慌てて救急車で酸素吸入をしてもらいながら病院へ搬送してもらいました。
私は高齢で耳の聞こえない認知症の父を独りにして置けないので
夫に付いて行けませんでした。
呼吸困難で歩く事も出来ない夫を救急隊員3人が部屋に入って運び出しました。
この騒動に驚いたのと、救急隊員の匂いが残っていたのか
テリトリーを侵された猫達は興奮して暫くの間落ち着きがなく
家の中をウロウロと動き回って寝られず
朝までの積雪量や除雪作業、父の世話の事を考えていると熟睡も出来なくて
今日は朝から頭がボーッとしていました。
慌てていたので夫を身一つで送りだし、入院用品をどうしたものか・・・・と。
病院は車で25分程の所だけれど ノーマルタイヤでの雪道は自信がなし。。。
そうだ! いつも利用している宅急便で運んでもらおう!
宅急便はいくら近くでも いったんは集配所を通して配送。
今日中には届けて貰えそうだけど 夜遅くになるようだ。
でもこういう状況にあって
宅急便って ホント便利でありがたいと今更ながらに思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dd/cb773bc4e6649a98aa2f1bd627cad3b1.png)