![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
今日も北海道は大荒れの雪。
吹雪で見通しの悪い路面での玉突き衝突が多く
大変な春の嵐で
お彼岸のお墓参りどころではありませんね。
毎日 目まぐるしく変わるこの頃のお天気です。
一昨日は晴れて気温も高くなり 喜んでいたのに
昨日は朝から小雨模様!
こちらも夕方には春の嵐か、風雨が強くなり生憎のお天気。
母の実家のお墓参りもそそくさに
歴史的建造物鑑賞の好きな父も一緒だったので
帰路を少し大回りして
三重塔のある長福寺へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3b/5093f47707ad255d2433cac217066ae7.jpg)
岡山県美作市にある「 長福寺 」
真言宗御室派の寺院
周りの風景に溶け込んで、しっくり落ち着いた雰囲気のあるお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fc/6210fd4fc1305ac65828031b7ac0e79b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/05/b63fe3083c0a8f94ee51d496b22a7555.jpg)
本堂の屋根の棟瓦
目を凝らしてみると長、福、寺と文字入り瓦。
あれっ!「長」の文字が撮れてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3f/bcc6445c6c442626ee9771b43b8f9548.jpg)
この朱塗りの三重塔は国の重要文化財に指定されてて、
岡山県下最古の木造建築だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fc/6a038f758bdc140fb285a2a9cea42d94.jpg)
若葉の出る頃には この塔は
周りの緑に映えて一段と鮮やかに見えるでしょうね。
小雨が降っていたので、辺りをゆっくり散策も出来ず。
藤の花が咲く頃にもう一度来てみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/25/fb3f928f3ab9f73c960a1c794b3fd8c0.jpg)
今年の春は桜の開花が例年より1週間から十日早いようで
凄い勢いで桜前線が北上しているそうですが
でも この辺はまだこんな状態です。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c0/dba317e1467fa32f603643d23bc7acc2.jpg)
こんなところにヒヤシンスが
我が家のはまだ葉が5cm程伸びてるだけだと云うのに。。。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/7f33cb6d19de7323cb126215af865bbd.jpg)
木蓮も顔を覗けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/1d344b395dfd14f40f25e437c029f88c.jpg)
こちらも帰り道の途中で寄って見た梅の里の梅園
ちょうど満開の見事な垂れ紅梅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/cbcc1ebe831b73f4e05ba133d8ab02b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/52/f666c9e12642f36282857b20f2b99388.jpg)
小雨の中 多くの花見客が写真を撮っていました。
私も傘を差しながら 片手でシャッターを切ったのですが
どれもこれもピンボケばかり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e0/b12eb466ca8181e621c9921b719f0445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/40/a46b1cb1e167ba09cea22f7bef45368a.png)
車中から眺める外の景色は長い冬から解放され
少し緑っぽく感じられるようになりました。
民家の庭先の椿は勿論、ウメやロウバイ、マンサクにモクレンが
株元には菜の花にスイセンやヒヤシンスなど
春を待ち焦がれて嬉しそうに咲き出していました。
春はいいですね~♪
どことなく気持ちもウキウキします。
因みにこちらは ↓まだまだの状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/55/a1a43b361a48b39f85d3ebe220f84a20.jpg)
福寿草が咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9e/6d98a19d93234adbe1f2fc74e5c712c9.jpg)
水仙はまだこの程度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/07/79ae0b8e598e939861d81c4b4024a24a.jpg)
チューリップの芽も やっとこれくらい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e9/42ca0e61f33133fcd5d4804ec3cd5eb9.jpg)
ムスカリもヒヤシンスもまだまだです。。。
楽しみは先にとっておきましょう~~♪♪