ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

* 恵方巻 *

2010-01-31 10:26:42 | 日々のこと

 

久しぶりに先日時々出かけていたスーパーへ、買い物に行きました。
そのお店は 地下にあります。
エスカレーターに沿って、地下に通じている横壁に
節分のポスターが3枚張り出されていました。
お店の関係の方が描かれるのでしょうか
ポスターカラーで描かれた今時珍しい手書きです。

こぢんまりとしたアットホーム的な感じのスーパーで
ショッピングしやすく 私的には好みなスーパーです。
日頃の大型スーパーでの買い物と違い
たまに こういうお店に出かけるとホッとします。
ポスターは定期的に張り替えられ
買い物客の目を 楽しませてくれています。




もうすぐ節分。
歳の数だけ豆を食べるとなると~~さて、
今年は 何個食べればいいのかしら~

恵方巻と言っても、年中食べたい時に食べている巻き寿司ですが
なぜ節分になると巻き寿司が恵方巻に変わるのかしらね。
         
「恵方巻」とは恵方寿司とも呼ばれ
節分に食べると縁起がよいとされる巻き寿司で
近畿地方を中心とした風習らしいです。
節分の夜に
その年の恵方に向かって目を閉じて一言もしゃべらず
願い事を思い浮かべながら太巻きをまるかじりするのが
習わしとされているようです。
商売繁盛や無病息災を願ってともされ、七福神に因み
かんぴょう、キューリ、椎茸、だし巻き、ウナギ、でんぶ等7種類の具を入れて
福を食べるという意味合いもあるらしいのですが
販売促進の為のイベントであると、ウィキペディアの説明でした。
恵方巻きの起源はいくつもの説があり、定かではないそうです。




「恵方」とは 陰陽道でその歳の干支に基づいて
「めでたい」と定められた方角でその歳の歳徳神のいる方角(吉方)だそうです。
そしてその方角(吉方)は その歳の十干によって決まるそうです。
ポスターによれば、今年の吉方は西南西。

何だかんだと申しましても
色々な事に故事付けて、時節を楽しむのも
風流といいますか・・・いいですね!!

今年も お寿司屋さんやスーパーなどでの予約販売が賑やかです。



   
いつも思うことですが
太巻き一本の丸かじりだなんて なかなか出来ませんよね。
巻いている海苔が噛み切りにくくて 切って食べないと。。。
切ると願い事が切れるかしら~
皆さんは、どうやってお食べになっているのかしら?

我が家は 今年はパス!!
だって 口内炎ができて痛くて
大きな口が、大きく開けられませんもの。。。




                

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 病気にならないために・・・続き *

2010-01-30 15:48:40 | その他

前回 の続きで・・・    

病気にならない為に 努力することは
規則正しい生活と、バランス良く食事 を取り
そして 免疫力を高める努力をすることと、言いましたね。
  
ある医師のブログに
「最近の研究で、生の物でないと酵素がこわれることがわかり
食べる物の4割位いは、生がいいと言われています。」と書かれていました。
 
酵素も、体温を上げることによって活性が高まり
免疫力が上がるのです。
皆さん 日頃から体温を上げて
免疫力を高める生活を心がけるよう努力 をしましょうね!!

以前に
米国・EU・日本で認定された
アンチエイジングの専門医の著書
齋藤真嗣の「体温を上げると健康になる」の体力アップ健康法で
低体温を防ぎ
免疫力を上げる理想の習慣を書かれた本の紹介をしました。
    

ある方が、ネット上で
この本を抜粋して、簡単に分かりやすく解説されていましたので
ラッキー と、ここに 勝手に転写させて頂きました。
  

『 体温を上げて老化を防ぐ10の方法 』

□ 脳から筋肉への神経経路を鍛えるということは、筋肉のパフォーマンスを
向上させると同時に、脳のパフォーマンスも上げるトレーニングになる。
一番いいのは全力でダッシュ すること。
□ 理想的な筋肉トレーニングは三日に一回程度。
□ 加圧トレーニングの代わりにゆっくりと一分かけてスクワット するのがよい。
 スロートレーニング
□ 筋トレの前にBCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)を摂取。(バナナでもOK)
トレーニング後10分以内にタンパク質を摂ると最も効率的。(チーズでOK)
□ 朝は野菜と果物のジュース (きれいに洗い、皮もむかずにミキサーにりんご半個、
にんじん半本~一本を必ず入れる)200~300mlを毎朝飲む。
□ 胃にものが残っている状態で寝ると、成長ホルモンが出なくなるので駄目。
□ 網膜が光を感知しなくなると、睡眠を促し、脳と精子を抗酸化する「メラニン」とい
 うホルモンが出る、だから絶対に電気をつけて眠ったら駄目。
□ 朝は1日で一番体温の低い時間、体温をあげるためにも晴れでも雨でも30分歩く。
□ 平日は必ず5時に起きて運動 する。
□ 朝おきたら500mlの水を飲む、でも冷たい水を飲んじゃ駄目

「 う~ん 難しいな~ぁ でも いくつかは チャレンジしてみよう~ 」で、
締め括られていました。

私も、出来ることから チャレンジしてみよう。

最後まで お付き合い下さり ありがとうございました!!  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ペットブログランキングへのお誘い *

2010-01-29 15:50:27 | その他



昨夜 寝る前にブログの編集をしていたら
ふと見ると 編集画面の右上
メールの所 何か変かな~ぁ と。

そういえば gooメールがあったんだ。。。
メールアドレスを誰にも教えていないのに
送信してくれる人がいる訳ないし~
メールアドレスの存在は、すっかり忘れていました。

何かのお知らせ なのか気になり クリックをしてみると
gooID に パスワード入力
たしか 入力して編集画面に入っているはずなんだけど
とりあえず 入力をして開くと、メールが届いていました。
それも 知らない方から。。。
恐々クリックしてみると
管理人さんからの 『ペットブログランキング』 への お誘いでした。

あらぁ~~ \(◎o◎)/! 
この 『ミーシャのひとりごと』 を、ご覧になってのお誘いでした!!
嬉しいなぁ~   
さしずめ 『 ねこブログランキング 』 になるのかな~ぁ
でもでも  おばさんブログは、いつまで続くことやら自信がありません。
ねこブログといっても、ジジちゃんは去勢を済ませたので
そろそろ 実家で寂しくしている両親の元に連れて行かなければならなくて
ミーシャだけでは、日々のブログネタに事欠くし。。。

で、せっかくお誘い頂いて
誠に申し訳ございません が ご遠慮させて頂きたいと思います。

ブログをはじめて まだ4ヶ月足らず
まだまだ ネット社会の様子も分からずで、モタモタと試行錯誤の私です。
ボチボチと更新することが一生懸命で 周りに目をやるゆとりも無く 
このメールに気が付くのが遅くなってしまいました。
お返事をどう出していいのかも分からず、このブログで お返事しています。
管理人のとろろん様  ごめんなさい !!

気が付いてくれるかな~ぁ?


『ペットブログランキング』 に参加されている
多くの皆さんのブログを拝見させて頂きました。
ペットとの生活が、楽しく 面白くアップされていて、
ついつい時間の経つのを忘れ 
皆さんのユーモラスなブログに見入っていました。
勿論 「ぽちっとな~」 も、 しておきましたよ。

このブログをご覧になっている方、ペットと生活されている方  
マイブログをお持ちのみなさま方
是非『 ペットブログランキング 』 をご覧になってみて下さいね!!
ペットとの生活で、参考になることも沢山ありそうですよ。

オープンンして間のないサイトで、会員数がまだ少ないそうです。
私がご辞退をしておいて、お勧めするのもなんですが
出来れば、ランキングに挑戦 して
楽しみをもっと増やして下さいませ !!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 病気にならないために *

2010-01-28 11:41:06 | その他



実家から持ってきた鉢の水仙が 咲き揃ってきました。

またまた 健康関連のお話ですが
私が常々疑問に思っていることをちょこっ~と 言わせてもらいます。m(_ _)m
 
日本の医療は、以前 取り上げた抗生剤に限らず
必要以上に薬を処方し、また 不必要と思われるような検査を
安易にしているのではないかと思います。
私事で恐縮ですが
私の高齢の母は、60代で軽いリュウマチを発症し 長い投薬治療をしてきました。
しかし、70才を過ぎた頃から薬の副作用で
心臓は悪くなり、そして甲状腺に腫瘍ができ
重度の骨粗鬆症と抗体によるアレルギー症になりました。
そしてまた 
その治療の為に、10種類以上の薬を毎日飲み続けてもう5年以上になります。
月に一度の通院で
CT・エコー・胸部レントゲン・心電図・血液検査・・・等々
6種類程の検査を順番に半年周期にしています。
入院でもすれば
その上 またまた検査々で
知らない間に、X線被爆をしているのではないかと思えて来ます。
二十数年前には 兄を
飲み続けていた薬の中断による後遺症で亡くしました。

本当に、そこまで薬や検査が必要なのでしょうか?
それを続けることによる副作用は
いったい どうなるのでしょう。
患者本人は、薬による副作用が出る事を 知らされているのでしょうか?

病院の待合室で待つ間 いつも疑問に思ってしまう 私です。




ママー 遊んでくれないから、眠くなっちゃったよ~

薬局へ 処方された薬をもらいに行くと 出て来る人の大方がお年寄り。
母と同じく 一月分の薬でしょうか 大きな薬袋を下げて出て来ます。
あの沢山の薬は、一月分ですが
これを1年、2年と飲み続けていると 考えただけでも 恐ろしくなりますねぇ。

薬には必ず副作用があって、よく効く薬は副作用も強いです。
適度な量は、病状の為に必要でしょうが
毎日飲み続けることによって、消費されずに
体内に少しづつ蓄積されていく薬剤は、どうなるの でしょうか?
ドラッグストアーでは
医師の処方無しに一般的な薬は、安易に手に入り
そして医療以外にも
私達が食べている養殖魚や家畜肉・卵等には
生産効率(病気予防)を上げる為に
抗生剤が大量に投与されていると聞きます。
また、その餌には成長剤として
女性ホルモンまで添加されていると言われています。
  
こうして私達は意識もせず 知らない間に
抗生剤にはじまる多種多様な薬や 多くの添加物などを
口や皮膚から 体内に入れているのです。。。

人間の体には、ある程度は自ら直す自然治癒力があります。
国の膨れ上がる医療費の削減の為にも少々のことは
薬を頼らない生活をしなければいけないですよね。
その為には、一人 々が
病気にならない努力をする事ではないでしょうか。

病気にならない努力とは
規則正しい生活と、バランス良く食事 をとる事ですよね。
ちなみに 
食べる 物の貧弱な人は、早く病気になり易いそうですよ!!




ネーお話 まだ終わらないの~ ボク退屈で伸びちゃったよ~ 

長くなりましたが、ではこの辺で!!

続きは、また次回へ 。。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ジジちゃん病院へ *

2010-01-27 16:27:54 | 猫のこと

今日は 気温が上がって 暖かな 一日でした。

ジジちゃんの予約日だったので、昨日病院へ行ってきました。
朝 いつものように早くから起き出して
ミーシャと ひと運動していたので、お腹が空いたのでしょう
ミャーミャー鳴いていましたが我慢してもらって 病院へ。
手術当日の朝は、餌を与えてはいけないそうなのです。

今回  ミーシャは家でお留守番でした。



こうして見ると、ミーシャより大きく見えますねぇ
ジジちゃん 生後108日目です

9時半に連れて行き、体調の問診 と、体温を測り
手術の為の同意書にサインをして、そのまま預けて帰りました。
ペットの手術は20年ぶりくらいなのですが 
今頃は人様と同じで、ペットちゃんも同意書が必要なんですね~ぇ。  
午前中に血液検査や尿検査をして、午後から手術に入るようです。

今日から ジジちゃんは男の子でなくなっちゃって
ちょっと 可愛そうかな~ぁ・・・。



生後36日目の頃・・・・・この時は 目の色がまだグレーでしたね

5時過ぎに迎えに行くと
まだ少し麻酔が残っていてふらふらしていました。
家に帰ってもすぐ、
暖かいコタツに入ってうとうと、そのまま横になっていましたね。
ミーシャが遊びに誘うのですが
ジジはコタツから出ようとしません。
いつもと様子が違うジジに、ミーシャはちょっと戸惑い気味・・・・・
コタツに入っていって
一生懸命 ジジちゃんを舐めてやっていました。
お母さんなんですね~ぇ・・・・
・・・・とっても 微笑ましかったですよ!!

手術の切り口は、
縫合せずそのままらしいのですが、目立ちません。
一週間効く抗生剤の注射 を しているそうなので
通院の必要はないとのことでした。。。。 ホッ!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 懐かしい写真 *

2010-01-26 12:51:19 | その他


 
家の中を整理していたら 懐かしい写真がいっぱい出て来ました。
この頃のデジカメ写真と違い、フイルムカメラで撮った写真です。
ちゃんと整理して アルバムに貼ってある筈なんだけど
たぶん、焼き増しをした ダブリ物なんでしょう~
眺めていると、当時の事が懐かしくて処分する前に
何枚か スキャンしてアップしてみました。




プランターに植えたサントリーのサフィニア 
この頃はまだ バイオ苗は少なかったと思います。

今から二十数年前の事。
当時からガーデニングが好きで
庭に数種類のバラや多くの球根、宿根草などを植え
室内では観葉植物やシンピジュームなどを所狭しと並べて、育てていました。
その唯一 今でも残っている観葉植物が
以前にアップした 「ドラセナ・ゴットセフィアーナ」 なのです。

その頃はまだ、ガーデニングブームの前でしたから
関連ショップが殆どなくて
育ててみたい植物が、なかなか手に入らなかったです。




このブーゲンビリアの大鉢はどんどん枝が大きく広がり
枝の剪定と誘引には、大きな鋭い棘が痛くて大変でした。

そして ↓ 下の写真は
猫達に壊されることなく、今でも健在で
好きで集めていたブルー色のガラスの花瓶や置物です。
小さな出窓に置くとガラスのブルー色が、とっても綺麗でした。

でも 
外を望める絶好ポイントの出窓をガラスの置物達に陣取られてしまって
猫には さぞ迷惑だったことでしょうね。


  


その猫の名はニャンタと言うシャム猫。
産まれて1週間に満たない頃 子育てを放棄した親猫から引き取り 
我が家にやって来た猫です。
まだ目の開かない ほんとに小さな未熟な子猫で
哺乳器でミルクを飲ませ、頻繁な下痢症に病院通いが大変でした。 
当初は、育たないだろうと言われましたが
何とか無事に成長してくれました。
でも
永久歯の牙が上下4本共 生えて来ず 最後まで牙のない猫でしたが
10才になるまで 傍にいてくれて 家族を楽しませてくれました。
今 思い出しても涙の出る 忘れることの出来ない最愛の猫でした。
その思いが強すぎて
ミーシャを国道で保護するまでは、猫を飼う気になりませんでした。
早いもので あれから もう18年が経過したんですねぇ。




クリスマスの日
フラッシュを浴びてまぶしい息子と驚いているニヤンタ


  


            

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 恐い耐性菌(MRSA) *

2010-01-25 12:02:37 | その他

今日は、朝から日が射さず どんよりとした曇り 空です。
日中になっても気温は上がらず窓の結露が乾きません。




昨日のジジ
 

今頃取り上げるのは少々タイムラグがあって恐縮なのですが
先頃また、耐性菌(MRSA)による院内感染で
死者が出たと報道されていましたよね。
日本では年間に約2万人の人達が耐性菌による
肺炎や敗血症などを起こし、死亡していると言われています。
術後の体力の落ちた人や、年配のお年寄りにとっては
大変になってきているようですよ。

以前から 抗生物質の乱用で   
世界中に耐性菌が増え続けていることが、問題になっていますが
その耐性菌の感染率は、なんと世界の中でも日本が一番高いそうですよ。
原因は抗生物質の乱用で「強化されてしまった」耐性菌です。
今 日本では 
その強化された第二、第三世代の耐性菌が問題になって来ているらしいです。

「抗生物質が効かない」 の著者 
順天堂大学の平松啓一教授の調査によれば
中耳炎やとびひが治らない子供達の 病原菌検査を行ってみると
その原因菌は、抗生物質によって変異した耐性菌で
子供たちの40%が
調査の1月前までに、抗生物質を処方されていたそうです。
また そのうちの何人かは
一月の間に 何種類もの抗生物質を処方され、飲み続けていたそうです。

強化された耐性菌は、病院ばかりでは無く
私達が日頃生活している所にも、もう既に存在していて
恐ろしいことに
現在も耐性菌は、どんどん進化し続けているそうですよ!!

 

そういえば昨年の9月頃でしたか
病院で見られることの多かった耐性菌が
アメリカのワシントン州、サンフランシスコ州沿岸の
海水と砂から発見されたと、騒がれたことがありましたね。

以前 あるメディアで
世界の耐性菌(MRSA)の問題解決には大量発生国である日本を、
何とかしなくてはならないと言っていました。
日本の病院では今までに 
何科を問わず、安易に抗生物質が処方されて来ています。

抗生物質は菌(バクテリア菌)が完全に死ぬまで
約7日から10日間連続して飲まないと
効果がないばかりか、耐性菌に変異するそうです。
少し症状が良くなったと言って中断すると
何度でもぶり返し、その内に耐性菌が出来てしまって
肝心な時に薬が効かなくなってしいます。

耐性菌 を作らないためにも
処方された抗生物質は全部
飲みきるようにしなければいけないそうですよ!!


* MRSAは
  メチシリン・レジスタント・スタヒロコッカス・アウレウスの略語で
  メチシリン(抗生物質の名称)に耐性を獲得した黄色ブドウ球菌を意味します。
                 
* 黄色ブドウ球菌は
  グラム陽性球菌の一種で、化膿性炎(皮膚化膿疾患、中耳炎、結膜炎、肺炎)
  腸炎(食中毒含む)など創傷感染、呼吸器感染、消化器感染の原因菌です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ミーシャのその後5 *

2010-01-24 11:18:08 | 猫のこと

一週間のご無沙汰でした。 司会の○○○○です。
・・・・じゃーないけれど、歳がバレちゃいますね。

疲れも取れたことで久しぶりの更新です。
今日も 風のない冬晴れの天気
只今 キャッズ達は狭い窓枠の上で日向ぼっこ中。

ところで  ミーシャを連れて
19日が動物病院の予約日でしたので、行ってきました。

前回 の時に薬を変えてからは、体調がいいようで
一日に1回は、ジジを相手に家の中を走り回って遊んでいます。
気怠そうな様子は、あまり見られなくなりましたが
相変わらず、体重は増えてはいません。
でも、以前よりはずっと元気になって来ているような気がします。




病院の待合室で落ち着かないミーシャ 

「調子が良いようなら この薬をもう3週間飲ませてみてから
血液検査をしてみましょう・・・」 と、なりました。  
肝臓の病気は、治癒するのに時間が掛かるそうで
今のミーシャにとって
 麻酔の注射は、肝臓に今以上に負担がかかるので
良くなるまでは、避妊の手術は控えた方が賢明なようです。

でも 避妊が出来ないとなれば、2月の発情期に入って 発情すると
食欲が落ちてまた痩せてくる。
うむ~ この悪循環をどう乗り切るか頭の痛いこと!!
この病気は若い雌猫にとっては、なかなか厄介 な病気ですね。




今回は、3週間分で薬の量が多い。
これだけ飲んだら 治ってました~ってな事に、なって欲しいなぁ~

とりあえず 次回は3週間後と言うことで予約を取って病院を出ました。
今日は検査もなくて珍しく、30分程で終わってしまいました。
病院通いをしだしてから 始めて!

気分よく駐車場へ出てみると あれれっ~! \(◎o◎)/!  
いるはずの夫の車 が 見あたりません。
携帯 を持ち合わせていなかったので、連絡も取れず
仕方なく 歩いて帰ることに。 

家まで後半分という所まで 歩いてきた頃 夫が来てくれてやれやれでした。
出張帰りの息子を送って空港を往復しただけ なのに
思わぬ時間が掛かったなぁ~~ですと!!
ふ~ん・・・・・・・本当かしらねぇ?

ミーシャの体重は 軽いとは言っても3Kg
バスケットに入れて下げ歩くと 結構重かったです。
中のミーシャは・・・というと
ぶるぶる震えて、底にピタッとへばり付いていました。
いきなり車の行き交う騒々しい外界で、ビックリしたのでしょうね。

風もなく穏やかな晴天
まぁ~  たまには歩くのも、悪くは無いなぁ~ なんて思いながら
バスケットを下げて ♪~(^ε^) 歩いていましたが
そんなこと 夫には言いません!!
当然のこと
文句 たらたらと、意地悪おばさん になってました。


            



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ちょっと お休みします *

2010-01-17 16:29:55 | ごあいさつ

こんにちは!!

数あるブログの中 訪問して下さいまして
ありがとうございます!!
  


せっかく お立ち寄り頂きましたのに 申し訳ございませんが   
私事で ちょっとお休みさせて頂きます。


 

太陽の光反射遊びに興じているジジです。
こうして見ると 随分と大きくなったような気がします。


   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ナンキンハゼ *

2010-01-16 08:51:00 | 草花・樹木

昨日やっと 写真が撮れました。
何の木かしら~と、空港へ行く度に思うのですが
カメラを持ち合わせていなくて。
今日こそはと、忘れず持って行きました。
日頃持ち歩く習慣が身に付いていなくて。。。
ブログネタの収集には必要不可欠ですね。

少し日が長くなってきたのでしょうか
周りの冬枯れた景色のなかで、目に付きます。
青空の中、枝先に白い小さな丸い実をいっぱい付け
午後の日射しを浴びてとても綺麗でした。




街路樹に向く木なのでしょうか、駐車場一帯に多く植樹されています。
秋の紅葉も綺麗ですが、葉の落とした冬の姿もいいですね。




調べて見ると『ナンキンハゼ』でした。
別名を『トウハゼ』と言い
トウダイグサ科 シラキ属の落葉高木で、原産地は中国です。
性質は強健で乾燥に強く、紅葉が美しいことなどから
公園や街路樹などによく植栽されている様です。


   

こちらもWebからお借りした写真

秋には赤色に紫や黄色が加わったような 鮮やかな色に紅葉します。
6~7月頃に 枝先に長い穂状の花序が形成され、やがて実になります。
ナンキンハゼの果実は 直径1cmほどで、晩秋に裂開し
中から長さ7mmほどの白い粉に包まれた種子が 顔を出します。
この白い粉はロウで、火をつけると燃えるそうです。
種子は真冬でも枝先に残り、小鳥たちのご馳走になるようです。


  

Webからお借りした写真

ところで 
この冬 池に氷りの張っているのを 初めて見ました。
ここは、私の済んでいる場所より 少し高い所に位置していて
この辺りの気温は 常に2度位は低い様です。
   


気温が低いのですねぇ~ 
良く晴れた日の午後4時頃なんですが
前日に張った薄氷が、まだ溶けていませんもの。





 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* コラーゲンとビタミンC *

2010-01-15 10:51:05 | その他

今日は 穏やかに晴れて、久しぶりに気温も上がり
柔らかな日射しが 眠気を誘います。

今頃なのですけど
9日の 日経新聞15面の健康生活欄に
『コラーゲンを増やすには、ビタミンCを沢山取る』の記事が、目に留まりました。
新聞広告欄やチラシを見ればコラーゲン、テレビをつければCMでコラーゲン
コラーゲン、コラーゲンと
健康補助食品のCMがやたらと目に付くこの頃です。

実は私も最近、このうたい文句に釣られて 密かに購入していました。
スティック状粉末コラーゲン、アルミパウチのコラーゲンジェリー
コラーゲンドリンクなど々老化現象が気になりだして 
気にするのが遅すぎた感じですが
今からでも 飲まないよりは ましかと思ってね。




冷たいのに蛇口の水で遊ぶジジちゃん
  
     
コラーゲンとは、細胞と細胞をつなげる結合組織の主成分で、
膠原繊維を構成する たんぱく質の一種であり、皮膚や腱(ケン)
じん帯、目の角膜、内臓や血管 さらには骨や軟骨組織に含まれ
全身のたんぱく質の約30%を占めているそうです。
そして
コラーゲンの構造は
他のたんぱく質とは異なり、アミノ酸と各種酵素で合成され
その生成過程で酵素の働きをスムースにするのが、ビタミンCだそうです。
そのビタミンCが不足するとコラーゲンの生成が出来なくなり、
骨の形成や関節の動き、傷の治癒などで不都合が生じ
更に、動脈硬化や老化現象も起きると、書かれていました。

要約すると
ビタミンC の主な働きは
・鉄の吸収を助け、コラーゲンの生成を助ける
・活性酸素 を消去する、抗酸化作用がある
・免疫力を高め、身体をダメージから守る
・動脈硬化やシミ、ソバカス、シワを防ぐ
・コレステロール などの脂質代謝に役立つ

ビタミンC は
ストレスの中で生きている現代人の、身体を守ってくれる大切な栄養素で
コラーゲンの生成を助け、肌を老化やトラブルからも守ってくれる
女性にとって うれしい栄養素なんですね。

  


顔が濡れても 足が濡れても平ちゃらなジジ
それを見ているだけの神経質なミーシャ 

    
ビタミンCの摂取量は
男女共に、一日に100mgだそうです。
果物などの植物からだけでなく、サプリメントとして水で飲むと吸収されやすく
また、余分なビタミンCは水溶性なので
過剰摂取しても、体外へ排出されるので心配は無いそうです。

「コラーゲンは体の中で作るもの、ビタミンCは沢山とるもの」だそうで
コラーゲンをせっせと摂取するより
毎日 ビタミンCを必要量摂取する方が、大切な事だとわかりました。

ビタミンCが多い食品は
赤ピーマンが一番多く、芽キャベツ、菜の花、ブロッコリー、レモン、ケール、
カリフラワー、ピーマン、柿、キウイフルーツ、イチゴ・・・などです。
冬はビタミンCの豊富な食材が沢山ある季節です。
みかん100g(中1個)には、35mgのビタミンが含まれているので
一日に3個から4個食べれば、一日分の摂取量が楽々に取れますよねぇ。
皆さん 風邪を引かないためにも 毎日食べましょう!!

今日はコラーゲンとビタミンCの関係のお話でした。
  
   

一つ 賢くなりました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 電話コール *

2010-01-14 12:18:34 | 実家のこと



先日からの寒波の影響で
全国的に荒れた寒い天候ですね。
日本列島は冷蔵庫いや冷凍庫に入っているようです。
でも 私が住んでいる所は、岡山県の瀬戸内側で
「晴れの国」と言われるように、年間を通して晴天日 が多いです。
今も窓からの日射で、PCの画面が見えにくく
カーテンを引きたい気分です。。。

今月の2日に実家から戻って来て、2週間近くになり
電話コール が、また頻繁になってきました。
母と話をして切ると、間なしに今度は父が・・・
多い時は、日に何度も電話が掛かってきます。
電話で声を聞くことが、一日の日課となっている様で
楽しみというより声を聞くことで安心するようです。




数年前の 実家辺りの冬景色です

暖冬と言われ、安心していましたが
周期的にやって来る寒波の影響で頻繁に雪が降り
高齢者には気軽に外に出られません。
ご多分に漏れず、実家の辺りも過疎化と高齢化が進み
お茶飲み友達も居なくなり、補聴器の必要な父には
近所の人達とのコミュニケーションも やりづらくなっています。
二人でひっそりと家の中に引き籠もり
テレビ が唯一 外界を繋げる媒体です。

「3月の声を聞くまでは、コタツに入って冬ごもり」
この頃の 母の口癖です。

そろそろ様子を見に行かなければと、思うのですが
あれこれと事情が出来て、予定が立ち ません。




1才2ヶ月頃のミーシャ
この頃は体調も良く 首の周りの長い毛がふさふさでした。 


窓の外の日射しは温かですが、上空では風が音を立てています。

焦る気持ちを抑え悶々として、PCを打っています。
膝の横では、私に相手をしてもらえないジジが丸くなって寝ています。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 嬉しいニュース *

2010-01-13 11:07:01 | 日々のこと

寒波が南下して来ているらしく
風は冷たく、午前中は雲の多い空模様です。


外は寒々しいですが
心がふわっと温まるニュースが2つありました。

1つは
我が家から旅立って行った レモンとチェリーの事。



以前にも 載せましたが
生後2ヶ月前の2匹の子猫達は
主人の会社関係の方の家から、年配のご夫婦に貰われ
そこから、若い娘さんのいらっしゃるお家へ貰われて行きました。
その後 娘さんが大阪に住んで居られるお姉さんの所へ行くことになり
仲の良いレモンとチェリーを離ればなれにしては可哀想と
2匹とも一緒に大阪へ連れて行ってくれたそうです。

この嬉しい話を聞いて、安堵しました。
あの子猫達は優しい姉妹に可愛がられ
すくすくと成長して行ってくれることでしょう。 
一時は どうなることやらと、心配をし
早い時期に手放した事への後悔の日々でした。

生まれた時はミーシャを手伝って 臍の緒を切り
病気になって熱を出したミーシャの変わりに
哺乳器で、ミルクを与えて育てた子猫達です。
その子達が私の手元から渡り渡って行って・・・
どんどん遠距離になってしまいました。

もう これで本当に二度と会うことは無いでしょうが
近い内に、写真を送って頂けるそうなので
写真で会える日を、楽しみにしています。


もう1つは
ネットの中に、私の事を気にかけてくれていた人が おられた事。



はるちゃんの写真を勝手に頂きました すみません!

実は、このグー・ブログを始める少し前に
スローネット・ブログもしていました。
ほぼ 同時並行でしたので
同じ内容を更新するのも変ですし、かと言って違うネタもありません。
それに 
色々と変化を楽しめるグー・ブログに興味が沸き
スローネット・ブログから、ちょっと遠退いていました。
昨夜は寝付きが悪く、深夜にブログのチェックをしていましたら
少しコメントのやり取りをさせて頂いていた
可愛いポメラリアンを飼っていらっしゃる方が
この頃 私のブログ更新が無いのを
心配をして下さっていることを知りました。
お目にかかったこともない方に
こんな私の事を、気にかけて頂いていたなんて
驚きと同時に、とても嬉しくて胸が熱くなりました。



まだまだ慣れないブログ初心者の私は           
自分のブログを更新することが精一杯で
人様のブログに、コメント発信が思うように出来ません。
やり方も不慣れで、つい躊躇してしまいます。

今年は、自分のここをクリアーして行かなければと思っています。
せっかくお知り合いになれた方を、
失ってしまわないようにね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ミーシャのその後4 *

2010-01-12 14:04:22 | 猫のこと

今日は朝から曇り空で、気温が上がらず
 寒々しい一日のようです。

ミーシャの病院予約日でしたので、行ってきました。
今日はミーシャだけなので、バスケットの準備をしていると
敏感に察知するのか、ミーシャはさっさと隠れて捕まえるのに一苦労。
出かける前に ジジの所在を確認すると
いつものキャリーバックの中で、キョト~ンとしていました。
     ジジちゃんはお家で お留守番デチュヨ~・・・。

ミーシャの様子は
抗生剤の薬を変えて8日間様子を見ましたが、相変わらずでした。
食欲増進剤も併用して飲ませていたのですが
   前回の時ほど効果がなく、体重が少し減っていました。
体温は39.5度で少し熱があったようです。
昨年12月14日以降、約1ヶ月程 投薬治療をして来ましたが
   これと言った効果は見られなく
  元々 この子は体が弱かったのかも・・・との先生の感想です。
とりあえず 
 抗生剤の注射をして  
前回
とはまた違う抗生剤に変えて、もう少し様子を見ましょう
   ・・・・と言うことになりました。
 次回の予約は8日先に。

  

それと
ジジは体調も良く、体重も順調に増えていますから
 もう 去勢の手術が出来るそうで、今月の26日に予約を取りました。

あっ そうそう 
病院で紹介された肝臓病猫餌は、やはり 日本ヒルズ・コルゲート株式会社
    プリスクリプション・ダイエット特別療法食でした。

    


                          その特徴は
                           ・肝臓病の管理に役立つ栄養組成
                           ・消化率の高い高品質の蛋白質、脂質、炭水化物を使用することで、
                            肝臓の負担に配慮
                           ・適切な量のBCAA(分岐鎖アミノ酸)を含む高品質な蛋白質を使用
                           ・正常な脂質代謝のためにL-カルニチンを配合
                           ・肝疾患で欠乏しやすいビタミンKと亜鉛を強化
                           ・抗酸化作用があるビタミンE、ベータカロテンを配合し、健康維持に配慮
                         
・・・等々、とりあえず500g入り2袋 頂いて帰りました。
それにしても我が家にとって    

 キャッズの医療費や高額な特別療法食代は堪えます。 
何しろ猫様には、保険も効かないので
少々の節約 では 追っつきませ~ん!!




遊びに興じている昨朝のミーシャ   
目線の先は窓際のジジ
重い肝臓病を患っているようには、とても見えないのですが。。。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 歌を贈ります *

2010-01-11 09:22:23 | DVD・Video

今朝は曇り、気温は上がらず
時々薄日が射していますが
夕方からは雨が降るようです。

今日も早朝からキャッズが大運動会
おかげで 毎朝5時頃には起こされ、慢性寝不足状態です。
ジジは遊び疲れ、
パソコンキーを打っている手に顎を乗せて、眠ってしまいました。
片手で 打ち込んでいます。

          
今日は成人の日
二十歳になり、大人の仲間入りです。
新成人の皆さんに伝えたい。
自分の夢・やりたい事があれば、失敗を恐れることなく
何度も挑戦する精神力を持って欲しいです。

これから 頑張っていく若い人達に
ささやかながら、私の好きな曲の一つ
平原綾香さんの「ジュピター」を
贈りたいと思います。


作詞 吉田由美

Every day I listen to my heart
ひとりじゃない
深い胸の奥で つながっている
果てしない時を越えて 輝く星が
出会えた奇跡 教えてくれる

Every day I listen to my heart
ひとりじゃない
この宇宙の御胸に 抱かれて

私のこの両手で 何ができるの
痛みに触れさせて そっと目を閉じて
夢を失うよりも 悲しいことは
自分を信じてあげられないこと

愛を学ぶために 孤独があるなら
意味のないことなど 起こりはしない

心の静寂に 耳を澄まして

私をよんだなら 何処へでも行くわ
あなたのその涙 私のものに

今は自分を 抱きしめて
命のぬくもり 感じて

私達は誰も ひとりじゃない
ありのままでずっと 愛されている
望むように生きて 輝く未来を
いつまでも歌うわ あなたのために





政権与党である民主党には
耳障りの良いことを言うだけではなく
今の若者達が
将来に希望を持って努力していける為の、現実の政策を
確実に、しかも早急に実行して頂きたいですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする