ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

松江城とその界隈

2023-04-30 17:39:11 | 歴史的建造物
     
            こんにちは~♪

久しく行ってなかった
宍道湖の北湖畔にある松江イングリッシュガーデンへ
リニューアルも終わり
どんな感じになっているかしら~と
ゴールデンウィーク前の27日に行って見ました。
ところが、
春のこんな時期なのに扉は閉じられ
門扉の周りには雑草が生えて荒れた感じ。。。
どうしたのかしら~~?と、辺りをウロウロ
・・・折角 楽しみにして来たのに。。。
仕方なく松江までUターン!!

毎度お馴染みの松江市内へ
今更行って見たい所もないな~~なんて思いながら
取り敢えず 松江城前の駐車場へ。

ふと目に付いた満開のナンジャモンジャの木!
そうだ! 今日はここ松江城とその界隈の散策にしようと。





ゴールデンウィーク前からどこの観光地も
人出に溢れていると聞いていましたが
まだ 時間も早かったのか、観光客はチラホラ!





城山公園の二の丸に向けて 石段脇には大きなクスノキ
手前はナンジャモンジャの木(ヒトツバタゴ)






手入れが行き届いているからか
雪を被ったような 素晴らしい花付きで立派でした。


































石段脇の大きく立派なクスノキ




平成3年3月調査時で
推定樹齢350年だそう。


松江城・天守閣のある松江城山公園には
興雲閣や松江神社、護国神社、城山稲荷神社などがあります。




松江城山の二の丸にある
興雲閣






興雲閣のHPによれば
興雲閣は、松江市が松江市工芸品陳列所として建てた建物で
明治35年着工し、翌36年に完成したそうです。
当初、明治天皇の行在所に使用する目的でつくられたため、
装飾・彫刻を多く用いた華麗な 仕上げとなっています。
結果的には天皇の巡幸は実現しなかったそうですが
明治40年 皇太子嘉仁親王(のちの大正天皇)の山陰道行啓での宿となり、
迎賓館としての役割を果たしたそうです。

建物の中は2019年5月10日更新のブログ「松江のまちあるき」
でアップしているので省略。




興雲閣の並びにある 松江神社

松江城が国宝になる決め手となった祈祷札が発見された神社。
松江開府の祖 堀尾吉晴、
松江藩主 松平直政・松平治郷 (不昧公)、徳川家康を祀っています。



折角なので
久しぶりにお城へ入って観ることに。



松江城
全国に12城しか残っていない現存天守の1つ。





その中でも
慶長16年完成の松江城天守は、彦根城、姫路城と並び、
近世城郭最盛期を代表する天守として国宝に指定されています。

天守は外観4重、内部5階、地下1階で、
天守の南に地下1階を持つ平屋の附櫓が付属しています。




地下の井戸は城郭建築では唯一の現存例だそうです。









窓は突上窓と火灯窓あり、
2階に1階屋根を貫く形で開口した石落しが8箇所あります。





板張りのお城の中は土足厳禁。










幅が狭くて勾配のきつい階段は滑りやすく
手摺を持つ手に力が入ります。













天守の最上階からは360度
城下町の街並みや宍道湖が一望できます。







汗をかきながら上がり出た最上階は
フルオープンの窓から吹き抜ける春風が
心地よく爽快でした~~





宍道湖の嫁が島もよく見えました~♪








松江城は見た目の派手さはないけれど
落ち着いた佇まいで歴史情緒が感じられるお城です。





駐車場へは戻らず、塩見縄手通りに向けて少し散策。





静かで落ち着いた小径は
小泉八雲も散歩道として気に入っていたそう。






途中にあった城山稲荷神社
神社の見取り図を見ていたら 後ろから地元の方か






”小泉八雲さんお気に入りのお狐さんがありますよ~”って教えてくれ 
では早速 お参りすることに。。。






城山稲荷神社は「たくさんのお狐さん」でも有名な神社なようで
石狐の数は半端なく、現在は数百ほどですが
元は数千ほどもあったそうです。
その中でも特にこの石狐は
小泉八雲さんのお気に入りだったそうです。




藪椿を見上げながらプラプラ散策も
塩見縄手通りの見える堀川に出て来ました。

春の長閑な堀川風景のなか
微かに聞こえる遊覧船からの案内ガイドの声

手前のセンダンの木はこれから蕾が膨らんで・・・





満開のツツジを眺めながら
足は塩見縄手通りへ







お昼には少し早かったけれど
混まない内にそば処の ”八雲庵” へ

ここは米子にお住いのかっての知り合いに教えてもらいました。
SNSのSlownetをやっていた頃のブログ友でしたが
今もお元気でいらっしゃること 願っています。




天ぷら割子蕎麦

ここでお蕎麦を食べる度に当時の頃が思い出されます。



続きは次回に。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっとり花回廊・チューリップの続き

2023-04-26 14:05:17 | フラワーパーク・公園
     
            こんにちは~♪

前回からの続きで 花回廊のチューリップなど。

ヨーロピアンガーデンのチューリップ





噴水を中心にして左右にシメントリーに配置された花壇に
ビオラパンジーにオレンジ、黄色のチューリップの混植。




























今年の樹林下 は多色植え















































以上は
咲き始めた2週間程前の9日に撮った写真で
今は地植えのチューリップはほゞ終わっています。




花の丘 では






丘の半分はパンジーのパッチワーク絨毯
残り半分に植わっていたポピーには
ぽろぽろと花が咲き出して来ています。
















花の谷からヨーロピアンガーデンへの道筋では





キイモッコウバラが満開に







ニシキギの花も満開







石垣を背にスレンダーなカマッシアが
素敵な容姿でした~~♪











紅葉の庭 では
    




目の覚めるような
フウチソウの黄緑色の若葉に






満開のアジュガがよく似合ってました~♪







チョウジソウの群生







咲き出した上品でシックな青い花







ティアレア








ヒメウツギ




ハーブガーデン では




クリーピングタイムの花盛り
ピンクの絨毯です。






メインの
ラベンダーやクレマチスはこれから。







マーガレットの様な花ですが
花名を思い出せません。。。













アーティーチョーク
地中海地方原産でキク科チョウセンアザミ属の多年草。
アメリカやヨーロッパではポピュラーな野菜だそうで
蕾の部分が食用になります。





最後に
西館テラス のチューリップ


















4月9日と21日の2回分をまとめての更新でした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっとり花回廊・花の谷のチューリップ

2023-04-23 16:35:38 | フラワーパーク・公園
     
            こんにちは~♪

またまた とっとり花回廊。
今回は花の谷
キューケンホフコーナー
のチューリップです。

満開の八重桜とのコラボ写真を楽しみに行きましたが
今年は開花が随分と早くて、二日前の21日には散っていた所もあり
サクラは既に葉桜となっていて
残念ながら期待していた鮮やかな満開のコラボ写真は撮れませんでした。
例年ならゴールデンウィーク期間中が見頃ですが
その頃には地植えのチューリップはもう終わっているでしょうネ。






ピンクのチューリップに青紫のパンジー
それに
散ったサクラ「ヨウキヒ」のピンクの花弁のコラボが素敵でした~~












向こうの薄いピンクの八重桜「カンザン」も散りかけでした










並びのオレンジ系の大輪チューリップ
花弁がユリ咲き様で見応えありでした。









花の谷で帯の様に咲くムスカリも
もう見頃を過ぎていました。




このムスカリの青い帯は
花の谷を一周していますよ~~♪






この写真は4月9日に撮ったもの。
まだ八重桜「ヨウキヒやカンザン」の咲き初め頃で
晴天の朝日を浴びて色鮮やかでしたが






今はもう葉桜に!!
薄曇りの中で
黒いチューリップは一段と大人の雰囲気。






若葉に映える
ローズピンクのチューリップ







同じ場所で撮った4月9日の写真
朝の陽射しを浴び、陰影がくっきりと。
手前は今にも開花しそうな黄色いチューリップ






花の谷には
所々に楕円や円形花壇があり
色別、種類別にチューリップが植えられているので






立ち位置や角度を変えながらの写真撮影は
とても楽しいです。








でも
じっくりと落ち着いて撮らないせっかち者なので
ボケ写真が多くてお恥ずかしいです。。。





色とりどりの混植コーナー















以下4枚は4月9日撮影
チューリップもパンジーも まだ初々しい頃









白に赤いラインの入った
スリムでスマートなユリ咲きのチューリップ






周りの柔らかなグリーンの中
朝日を浴びて素敵な雰囲気でした~~♪







ここは花の谷の一番下にあたり、頭上には展望回廊が通り
大きく成長した木々が影となって  殆ど日の当たらない薄暗い場所。
唯一 青葉になる前の今の時期だけ
朝陽に照らされたチューリップは嬉しそう!!





この場所も
八重桜とのコラボを撮りたかったのですが
既に散りザクラとなっていました~~



























とっとり花回廊・花の谷の
地植えのチューリップはそろそろ終わりです。

西側テラスでは
スプリングフェスティバル期間中は
鉢を入れ替えながら様々なチューリップが登場するようです。

ヨーロピアンガーデン樹林下の地植えのチューリップも終盤です。



長くなるのでこの辺りにして
続きは次回に。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯船荘のハルリンドウ

2023-04-20 13:17:50 | 日々のこと
     
          こんにちは~♪

蒜山の友人から
敷地の入り口近くで 地面から小さな青い花が咲いるのよ。
花の名前が分からないんだけど、見に来ない~~と、連絡が。。。





早速 行って見ると
あら!! 
あれから一週間程の間に
芝生広場の一角では沢山の水仙が咲き出し 
山際の雑木林では サクラがもう散り出していました。






冬枯れしていた広場の芝生は若草色になり
すっかり春らしくなっていました~~







遠くからズームして撮った写真は ボケ写真!!

芽吹き出した雑木にヤマザクラの赤い若葉
芝生の上に白く散ったサクラの花びらが
ボ~~ッと眠くなるような 淡いグラデーションに!!




赤い花はボケ




























晴れてると
若葉でもっと写真が明るく写るんだけど。。。








このシンボルツリーの大木は
もうしばらくすると
若葉に覆われて存在感大に。






根元に積もった落ち葉の間からは
イカリソウが咲き








サクラソウの葉が覗きだしていました~








モクレンは上部が霜にあたって少し茶色っぽくなっていましたが
今を花盛りと咲いていました。










目的のお花が
最後になってしまいましたが、
湯船荘に来られたお客さんの見立てでは 
ハルリンドウではないかと。




一株貰って帰り
我が家のガーデン?に植えました。
日光を受けると開花し、夕方に閉じるそうで
開花が楽しみです。。。
また その後の様子をアップしたいと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のウォーキングから

2023-04-17 09:45:13 | 日々のこと
     
          こんにちは~♪

がいせん桜は既に散り、
今は街並み裏の土手に咲くシダレザクラ。
澄んだ青空をバックに撮りたかったのですが
雨風が強かったり黄砂だったりで 、写真撮りのタイミングが悪く
そうこうしている内に満開の見頃を過ぎ
今年の写真はイマイチです~~

以下 四日前の写真から




土手一列に咲く数十本のシダレザクラですが
環境は同じなのに満開の木もあれば
花付きが少なく、もう葉が出だしている木もあります。






その中で綺麗にシダレ咲いている所を


















今は散り始めていますが
まだまだ綺麗さを保っています~~♪



こちらは
がいせん桜通りを街下から




花弁が散って 残った柄が
ほのかに赤く。。。







水路に沿ってある鯉池では







散った花弁がそろそろ花筏に。。。




この田舎でも少子化で 
すっかり見かけなくなった鯉のぼり。




町はずれの民家の庭先では
元気に泳いでました~~♪








いつもの朝の散歩道から





菜の花が咲き、山々の雑木には芽吹きが始まって








県北にも遅い春がやって来ました~~










道路脇や崖には
ツボスミレやワサビに花が咲き













ヤマブキも咲きだし







シダも。。。








ケシ科ケマン属
エンゴサクの群生






地味で目立ちにくい花ですが
群生した様子は爽やか。










長い冬枯れの景色から すっかり春らしくなり
季節を感じながらの朝の散歩道には
日々新しい発見が。。。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がいせん桜

2023-04-09 04:49:11 | 新庄の四季
     
          こんにちは~♪

今年の桜の満開は
全国的に1週間から十日早かったようですが
地元でも例年より早く満開になりました~~♪

・・・4日前の写真から・・・











地元の桜は
全国的にも珍しい宿場町の桜並木「がいせん桜」

日露戦争の戦勝(明治39年・西暦1906年)記念に植えられたもので
137本のソメイヨシノ桜が5.5mおきに植えられていましたが
樹齢は117年にもなり
枯れた木もあって 現在は132本になっています。





















通りの両側には清流の水路があり、
その音色は「日本の音風景百選」「日本のかおり風景百選」にも選ばれています。







子供の頃には 桜のトンネルから空が見えないくらい
満開の枝に覆われていました。
当時は国道でしたから、バスや木材を積んだ大型トラック等が
咲いた枝を折りながら通り過ぎるのを
心の痛む思いで見ていました。





町の中程から少し下にある 
人気の宿 新庄宿・須貝邸
2組限定で里山食材を活かしたコース料理が自慢の宿です。







玄関前横には
桜の枝が大振りに生けてありました。




我が家の前のサクラは







二階の窓から手を伸ばせば、枝に手が届きます。








待ち望んだ桜の満開は超素晴らしいです~

でも、散った花びらや柄、病葉に秋の落ち葉にと
夏の一時期と冬を除いた3シーズンは
朝夕の掃き掃除が欠かせません。
毎年 春に調達した竹箒は
晩秋には もう ちびて使えなくなってしまうんですよ~





街並み裏の土手に咲く
シダレザクラの満開はもう少し先になりそう。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズバショウを見に

2023-04-06 20:28:24 | 蒜山・大山
     
          こんにちは~♪


先月末の事
蒜山の友人から近所でミズバショウが咲いているから
写真を撮りに来ない~と、声がかかり
わぁ~ 
奥津の森林公園まで行かなくても見えるんだ~~と
早速  撮って来ました。





蒜山は私の住んでいる所よりもっと北に位置し 
同じく やっと春の訪れを感じられるようになったこの頃。







冬枯れの野山には
まだコブシの白い花が点々と目に付く程度。
レンギョウや緑になった雑草にスイセンの黄色が
春を感じさせます。






春一番の黄色は元気の出る色だね。







ヤマエンゴサク









キブシの花











友人宅(湯船荘)の広い芝生広場から




冬の間は1m以上もの積雪に埋もれる所。
梅の花が咲きだしていました~





中央のシンボルツリーの根元には 落ち葉が腐葉土となって
雪割草が可愛く咲い出していました~~




早速 彼女宅から
ご近所のミズバショウを見に



ここは別荘のある広い私有地。
日頃 住まれていない為、枯れたススキが雪の重みで倒れて
見かけは少々悪いけれど、沢山咲いていました~~





少し窪みのある湿地で
長靴に履き替えていて良かったです。







持ち主さんがここに別荘を建てられた時
一株のミズバショウを植えられたのが
長い間にこんなに増えて広がったそうです。






ちょっと枯葉を取り除けば 
ミズバショウの白花が一段と映えそうだけど。。。








こんなに真近で観察できたのは初めてで
とても新鮮でした~~♪






変わってこちらは
いつもお邪魔している湯船荘さんの食堂から

テーブルにはサクラの枝が生けてありました~




いつお邪魔しても
玄関から廊下、広い食堂など 其処かしこに
四季折々に母のちぎり絵を飾っていてくれ
また、手作りのパンや季節の食べ物などのもてなしに
とても嬉しく 感謝しています。




この日は " 蒜山焼きそば " に " 桜餅 "


美味しくいただきました~~
いつものことだけど 帰り際にはお土産にまで。。。





早速 お仏壇にもお供えしました。








地元のサクラも咲き出しました~~














二日前の写真なので
6日の今日は 満開になっていま~~す。 






次回は地元の満開の桜を。。。



        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっとり花回廊の桜とパンジーアート

2023-04-01 19:59:30 | フラワーパーク・公園
     
          こんにちは~♪

前回からの続きで
花の丘 のパンジーアート







桜とパンジーのコラボ
















































中央の白い線は展望回廊の屋根
グラスハウスは回廊の中心にあるフラワードーム






































憩いゾーン の中にある 「桜の広場」





花の丘を左に下って桜の広場へ









当日の先月29日は
ソメイヨシノは満開の見頃でした~~♪























ヤエベニシダレ(八重紅枝垂れ)
エドヒガン系の園芸品種
ソメイヨシノよりピンク色で優雅なサクラ






























サクラの広場 では
早咲きから遅咲きまで24品種230本のサクラが順に開花するそうです。
その中から咲いていた品種を少し紹介。





センダイシダレ(仙台枝垂れ)














エイゲンジ(永源寺)
薄いピンクの八重咲







コウヨウ(陽光)
アマギヨシノとカンヒザクラの交配品種。
花の淡い紅紫色の大輪の一重咲き。
濃いピンクが素敵なサクラ









満開の桜や素晴らしいパンジーアートに
癒された一日でした~~






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする