ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

晩秋の蒜山・続き

2024-11-28 16:15:15 | 蒜山・大山

     

            こんにちは~♪

蒜山高原の紅葉散策の続きで

蒜山高原観光エリアの中心、上福田の三木ヶ原から。

陽の差さない薄曇りで

撮れた写真は 柔らかな色具合に。。。

 

 

左手に赤く見えるのは

蒜山高原センタージョイフルパークの観覧車

手前の木に隠れているのは休暇村蒜山高原。

午後から風が出て寒くなり

散策した歩道は落ち葉の帯でした~

 

 

中央一帯のグリーンは芝生じゃなくて牧草

牛ちゃんのご飯になるんですよ~

直ぐ近くに中国四国酪農大学校第2牧場があり

ジャージー牛の牛舎が立ち並んでいます。

 

 

白い策に囲まれた牧場周囲の斜面には

多くのカエデ類が植わっていて

 

 

この時期 牧草地のグリーンに

華やかな赤い彩りを添えています。

 

 

向こうの少し小高い丘は 幾度もアップしている白樺の丘

ところが  肝心の白樺の木が

風雪害か病虫害なのか分かりませんが

年々数を減らし、 とても残念な思いです。。。

 

 

少しカメラを右に向けると

遠くに 大山

その手前が ジャジー牛ちゃんの中国四国酪農大学校

 

 

こちら側から望む大山の初冠雪は

上部がほゞ一日 雲に隠れていました~

 

 

 

 

 

ここから直ぐ近くの

いつもお邪魔している森林浴の小宿

秋も深まった湯船荘さんへ 

 

 

入り口傍の大きなカエデの木は

落葉が進んでいましたが、まだまだ綺麗

 

 

入り口から奥へと続く年代物の大木や

多くの木々に囲まれた芝生広場も落葉が進み 秋の深まり模様!

 

 

左手のフウチソウもすっかり黄葉に!

 

 

様々な色や形の枯葉の絨毯など

晩秋の錦の宴の雰囲気でした~~

 

 

大木の周りは渋い落ち葉の山!!

 

少し前の紅葉始めの頃

 

その頃でも もうこんなに落ち葉が。。。

落葉の最後を〆るのはモミジのようね~

 

 

 

 

久々の湯船荘さんのアップなので

デパートからも搬入を要望されるほどの

人気の栗まんの紹介です。

 

 

御当主さん手作りの人気の栗まんです!!

ここでしか購入できない和菓子。

薄い皮に大きな栗が丸ごと1つ しっとりとした白餡に包まれていて

上品な甘さが人気なんですよ~ 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の蒜山へ

2024-11-25 21:00:51 | 蒜山・大山

     

            こんにちは~♪

 

先日の大山初冠雪のあった日のこと!!

さっそく写真撮りに蒜山へ~

 

 

 

野土路トンネルを出ると

パ~ッと眼下に広がる 広々とした景色

遠く左手に大山、正面から右手に延びる蒜山三座

誰もが一度は立ち止まって写真を撮るほど

四季それぞれに移り変わる自然の素晴らしい景色です。

 

 

こちらから望む大山は あいにく雲がかかって

稜線までは見えませんでした~

 

 

この辺りは 植林された緑濃い杉木立に紅葉した雑木林

牧草地の緑、白い穂の出たススキの群生などの織りなす風景は

いつ見ても飽きない素晴らしい景色!!

 

 

 

 

 

序でに ぶらぶらと蒜山高原の紅葉散策でもと

ジャージーランド先の八束自然牧場公園辺りまで。

・・・この辺は春に散策して以来です。

 

ホテル蒜山ヒルズ前の駐車場へ車を止め

八束自然牧場公園へ

 

 

奥の牧場まで続く小径の木立は

モミジを除き、殆どの木は落葉し

 

 

青空の見える明るいモミジの下紅葉に!

 

 

カレンダーにしたい様な

きれいな景色でした~~

 

 

穏やかな日差しの下

背景に広がる柔らかなパステルトーンに

このモミジのグラデーションと下紅葉 

夫と  ” ワァ~きれい!奇麗!”  の大歓声!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥にある牧場は

 

 

ススキや雑草木の多かったところは綺麗に刈り取られ

見違えるようになっていました~~ 

 

ここから

自転車道を「Nadja」辺りまでブラブラと散策

 

 

この時期 自転車道を散策していると

多くの木々は落葉し、赤い実が目に付きます。

 

 

黄からオレンジ、赤へのグラデーション!!

見惚れるほど素晴らしい紅葉のモミジでした。

 

 

 

Nadijaの前の雑木林は

 

 

すっかり落葉し

自転車道は落ち葉に埋もれて。。。

 

 

残っているのは黄葉木だけ!!

白樺の白い幹がいいね

 

 

この辺りまでぶらぶら歩いてUターン

三木ヶ原まで帰り、ワイナリーの駐車場に車を置いて

ぶらぶらと散策。

次回はその写真をアップします。

 

 

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山キャンプ場の紅葉

2024-11-14 14:15:06 | 蒜山・大山

     

            こんにちは~♪

春以来久しぶりの蒜山高原キャンプ場。

 

 

牧草地の向こう、木々の色付いた所が

これから行くキャンプ場。

 

 

ここは上蒜山の南山麓側に広がる

オートキャンプがメインのキャンプ場です。

 

 

シーズンが終わったのか、閑散としていて

キャンパー達もおらず

 ゆっくりと散策できました~~♪

 

 

カラマツ(ラクヨウショウ)も黄葉!

 

 

湿気を好むラクヨウショウは

メタセコイヤによく似た木!

 

 

中程には小さな湿原もありますが

これまでに幾度となく来ていても

時期的にか、水気を見たことはほゞありません。

 

 

キャンプ場内には紅葉の早いモミジバフウが多く

既に落葉が進み

 

 

空が大きく広がって

明るく見通しよくなってました~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モミジバフウは樹高が高く

天を仰いでレンズを覗いていると 

知らず知らずに口が開いてしまうわ~~~

 

 

 

 

 

自然はいいね!

心が癒されるわね~ 

 

 

青空に抜けて 

レース模様だね ~

 

 

 

 

 

 

 

 

ここもね~ 

両親との思い出深いところだよね~

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥大山・鏡ヶ成

2024-11-09 19:30:53 | 蒜山・大山

     

            こんにちは~♪

 

前回の続きで奥大山・鏡ヶ成へ到着して

早速ランチに「休暇村・奥大山」へ入ると、満席で30分待ち!!

外から見れば 

席はまだ空いているように見るけれど。。。

 

 

待つ間に  ススキの大群落や

 

 

鏡ヶ成湿原を散策 !

 

 

ところが

急に雲が湧き出て 写真撮りは諦め~

 

 

改めて4日後の昨日

ブナ林の黄葉を撮り損なったのが心残りで

  再度 鏡ヶ成まで行って来ました~~

 

 

今回はここから大山ブルベリーファーム、

サントリー大山ブナの森 水工場を通るコースで

奥大山・鏡ヶ成へ

 

 

三日連休最終日の4日には 多くの紅葉狩りの車で

危なくて道脇に車を止められず

ブナ林の素晴らしい黄葉を撮ることが出来ませんでした。

 

 

ところが、4日経過しただけで落葉が進み

もう 渋い紅葉に変わってしまって~~

 

 

 

 

 

気になっていたナナカマドの赤い実は

鏡ヶ成園地でも  ひとつも見られませんでした~

毎年この時期に来ていますが 

こんなこと初めて!!

 

 

↓ 赤い実が鈴なりだった昨年

大山・鏡ヶ成の紅葉風景 - ミーシャのひとりごと

 

 

広い芝の上はイノシシ達の夜の運動場?

遊んだ跡が一面に。。。

 

 

湿地の周りも すっかり寒々しい枯れ色に!!

 

この日のお天気は快晴で良かったのに、吹き付ける風は冷たく、

寒くて  ゆっくり散策どころではありませんでした。

 

 

ここは冬季になると積雪量が多く、スキー場に代わるので

今シーズン来るのは これが最後になりそうです。

 

 

鏡ヶ成園地から蒜山へ向けて

 

 

途中にある 鬼女台展望休憩所 から望む遠くの大山

手前の三角形山は烏ヶ山

 

 

反対側に見えるのは

これから帰る先の蒜山高原

 

 

鬼女台展望休憩所で

柔らかくて美味しそうな草餅や串団子を買って後にし

 

 

 

帰り道傍にある蒜山高原キャンプ場で久しぶりに散策し、

外装工事中のハービル蒜山に寄って

お茶をしてこの日の半日ドライブの終了でした。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の奥大山から豪円山へ

2024-11-06 20:58:42 | 蒜山・大山

     

            こんにちは~♪

 

先日の三日連休の最終日

大山の紅葉ドライブ に出かけました

 

 

大山環状道路を奥大山の

木谷沢渓流の散策口に車を置いて奥大山スキー場へ

大山へのドライブへは

いつもここに車を止めて 広いゲレンデを散策

 

 

大山を背景に広がるゲレンデ

貫けるような青空に  爽やかな風!

の~んびりと散策できる幸せ!!

 

 

大山の山頂を流れている雲

動きが早いのに西側からどんどん湧き上がり

いつまで待っていても 切れない雲!!

 

 

今年の紅葉は遅くて  まだこの程度

 

 

 

 

 

トチノキもまだ緑葉が多い 

 

 

でも 沢山の落ち葉も。。。

上を歩くと  カサコソと心地よい響き 

 

 

ゲレンデ下にあるエバーランド奥大山

 

手前の木はナナカマド

上の方でやっと見つけた赤い実!!

 

 

今年  目にするナナカマドの木は

既に落葉なのか、 葉も実もない木ばかり

 

鍵掛峠展望台から

 

 

紅葉の見ごろには今少し!!

 

 

 

一の沢から

 

 

いつも撮っていた三の沢は

上の方で工事中でした。

 

 

↑ 沢を流れ落ちた脆い砂礫?

大山は冬の厳しい強風や雪解けと共に山肌が崩落して

一の沢、二の沢、三の沢へと流れ落ちています。

 

 

白っぽく見えるのは崩れた山肌

砂礫が一気に落ちない為に何層にもなる砂防ダム

 

 

断崖絶壁の連なる険しい山肌ですが

眺める景色は雄大で素晴らしい~~  

 

 

桝水原から大山寺を通り

大山ホワイトリゾートの駐車場へ車を置き

豪円山 狼煙台へ!!

 

 

のろし台からもっと上へ

以前は上がれなかったこの坂道

 

 

ツマグロヒョウモンなど 写真に撮りながら

 

 

のろし台からもっと上の豪円山スキージャンプ台まで 

初めて上がって来ました~~♪

日頃のウォーキングの成果かしらね~

 

 

 

大山ホワイトリゾートから降りて御机へ

ここで写真を1枚!!

 

 

可愛らしい草丈の低い

コスモスをメインに茅葺小屋を

 

ここから  奥大山・鏡ヶ成園地でススキ野原を散策しました。

長くなるのでこの辺で。。。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山鏡ヶ成のマツムシソウ

2024-10-14 10:55:09 | 蒜山・大山

     

            こんにちは~♪

好天に恵まれた三連休の中日の昨日

広島県の世羅高原農場へガーデンマムとダリアを

そして花の森で秋ローズと花のガーデンを観てきました~♪

手当たり次第に撮った大量の写真 少し整理して 

そのうちにアップしたいと思います。

さて 前回からの続きです。

北栄町から大山の鏡ヶ成へ上がって来ました~

紅葉にはまだ早く、通過して蒜山へ抜けるだけのつもりでしたが

マツムシソウが咲いていたので

園地を少し散策してみました~~

 

 

白い建物は宿泊施設「休暇村奥大山」

ここは 春は新緑、夏のキャンプや森林浴、秋の紅葉、冬のスキーやスノボーと

四季を通じて楽しむことができる山岳リゾートの人気エリア。

 

 

様々な草花の色や葉形のグラデーション

しばし見とれて眺めた素敵な場所でした~

 

 

調べてみると、この美しい景色は

奥大山パークレンジャークラブの方々によって

草原や湿原の多種多様性を保つために植物観察を行いながら

選択的草刈りを行っているからなのだと知りました。

 

 

 

 

 

この写真場所ではありませんが

大山南麓に位置するブナ林に囲まれた高原の鏡ヶ成には

この地域では珍しい山岳湿原があって

ノハナショウブ、キセルアザミなどの湿原植物が観られます。

晩秋に来れたら写真に撮りたいと思います。

 

 

マツムシソウに

キタテハが多く飛び交っていました~~♪

動きが早いのと腕が悪いので、なかなか写真に納まりません

 

 

昨年の晩秋にここで採取して帰ったマツムシソウの種

二年草なので

 

 

我が家の裏庭でも来年の今頃には

こんな風に咲いてくれるかしら~~

 

 

 

 

反対側のススキ野原では

 

 

逆光で  モノトーン色に撮れていますが

 

 

毎年のこと 

ススキの群生が見事でした~~♪♪

 

 

 

今 住んでいる辺りで ススキ野原を観るのなら

ここ 鏡ヶ成が一番かな !!

 

 

ススキの傍で群生して咲いている

リュウノウギク

 

 

 

 

 

コウライテンナンショウの実が

色付きだしていました~

 

1時間ほど園地を散策し

蒜山を通って我が家へ帰り着いたのは午後2時過ぎ。

表通りでは まだ

だんじりが賑やかに行き交っていました~~

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の花

2024-09-18 16:49:33 | 蒜山・大山

     

            こんにちは~♪

TVのローカル放送を見ていると

蒜山の東茅部で蕎麦の花が見頃を迎えましたと。

一面に真っ白な蕎麦花の絨毯を想像して Go~

 

 

ここは 蒜山三座が一望できる蒜山の東茅部

81軒の農家さんが蕎麦を栽培されていて

 

 

来月中旬頃には刈り取られ

約35トン程の収穫になるそうです。

 

 

真っ白な絨毯とは言えませんが、

前回の二週間前よりは白かったです。。。

 

 

蕎麦の草丈は意外に高くて

稲と同じ位の高さがあります。

 

 

 

 

蕎麦の花を観ての帰り、寄ったハービルは

いつもと様子が違い

 

 

外装工事の様で

足場が組まれ、シートが張られていました~

 

 

園内の草木は

連日の大雨や季節的にも徒長していて

また 落ち着いた頃に撮りに来ることにして

 

 

 

 

 

 

とりあえず  強い陽射しを浴び 暑かったので

 冷たいソーダー水でも飲んで帰ることに。

 

 

木陰に入ると涼しくて ホッ!!

べリベリーソーダーが喉を潤してくれ

爽やかで美味しかった~~♪

夫はラベンダーソーダ

 

 

ふと 目に付いた

塀に絡ませたつるバラに付いた沢山の赤い実

下で咲くサルビアのブルー色が

互いを引き立てて綺麗でした~~♪

 

 

この沢山のローズヒップ

クリスマスリース使えたらいいのになぁ~

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の花を見に。。。

2024-09-06 08:09:29 | 蒜山・大山

     

            こんにちは~♪

朝の散歩から 雨続きの後に見た蕎麦の花は

雨で倒れてしまって、、、

まっ白な絨毯になるのを待っていたのに。。。

蒜山高原の蕎麦畑は大丈夫かしら~

いつもの ぶらぶらドライブに出かけました~

 

 

蒜山三座を正面に

一面に広がる茅部の蕎麦畑へ。

 

 

強い風雨でしたが 倒れることもなく

薄っすら白い絨毯!!

まだ咲き初めのようだから

もう少しすれば  一面に真っ白な絨毯になるでしょうね~~ 

また暫くして見に行こう!!

 

 

序でに、二十世紀梨を買いに

大山ガーデンプレイスへ

 

 

途中にある御机のみつめの棚田から

正面に見えるはずの大山は雲の中

 

 

棚田の稲葉はまだ黄緑色だけれど

稲穂は垂れ、ススキの穂は開きだし

吹き抜ける風は 秋の気配!!

 

 

黄金色に染まった棚田を見に 

また行かなくちゃ~

 

 

台風の影響か、

奥大山から桝水原までの大山環状道路は通行止め!!

仕方なく  一本下の道を西回りに。

 

 

西側から望む大山

鳥取県側から言えば大山の正面ってかしら~?

 

 

雲に隠れた大山山麓の初秋風景

植田正治写真美術館前から

 

 

植田正治写真新美術館はスタイリッシュで現代的な建物

あの大きな一面ガラスの向こうから

椅子に腰をかけ 大山の雄姿眺めながら

ゆったりとした時間を過ごせま~~す。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハービルの黒猫と蒜山高原散策、 Nadja へ

2024-05-15 07:10:40 | 蒜山・大山
     
            こんにちは~♪


今年になって初の蒜山ハービル
いつもより遅くなり、
先日 花の苗を買いに!





いつものように
園内の写真を撮りながら ザ・ザァ~と見て回り
花の苗を販売しているところへ。

アレッ  多肉を並べている台の隅っこに
鼻の頭が茶色がご愛敬の黒猫ちゃんが!!






ここは猫ちゃんのお昼寝の場所みたい・・・

お店の方に聞くと、
迷い込んだ野良ちゃんだそうで
片耳はカットされ、首輪を付けてもらって
ハービル猫になっているようでした。
人懐っこくて大人しい猫ちゃんでした~

黒猫を見ると
亡くなったジジちゃんを思い出して、、、
あれからもう
2回目の月命日が過ぎました。





ここで
欲しかったピンク花のフレンチラベンダーと
斑入り葉が奇麗なメルローの苗を買ってハービルを後に。


蒜山へ来たついでに
ホテル蒜山ヒルズへ行き、駐車場へ車を置いて
自転車道をプラプラと散策。





目に入ったNadja の赤い看板は
リニューアルしてました。

木枠の上に乗っていたブリキのカエルは
傍に立つ ニワトリに変わってました~~





いつものように東に向け、
高原の遅い春の訪れを感じながら
爽やかな風に吹かれてプラプラと散策。







春の日差しを浴び、
芽吹きから若葉へと移り変わる景色を眺めながら。。。















そこかしこに山野草!!

シソ科のラショウモンカズラ?














蒜山倶楽部 Nadja (ナジャ)
ゲストハウス&レストラン



いつもは素通りしてしまうナジャですが
お客さんが少ないようなので
久しぶりにお茶をしに!!





















店内には様々な作家さんのアート作品が
展示販売されています。
















ここに展示・販売されている作品は
それぞれにユーモラス感があって
魅かれものが多いです。







カエルに白フクロウ・・・などなど。








コーヒーを頂いてから外に出ると








柔らかな日差しを浴びてカラフル色の小物たちが
楽しそうに並んでいました。








小さなミニランも
春の木漏れ日を喜んでいるよう。。。









テラスは以前よりも広くなり、
テーブル席も増えていました~~








外壁もリニューアルされ
針金アート作品がセンス良く飾られ
素敵な景観に!!
















安っぽいプラのガーデンチェアーが
設置の仕方によって随分と変わるものね。  
周りのグリーンにマッチして
赤と黄色が素敵なハーモニー







ナジャのシンボルカラーは
赤と黄のようで
それに白が加わって。。。






奥に見えていたのは貸別荘









ナジャでは
山野草や落葉紅葉樹の木々が美しい
「森のガーデン」をテーマに、
ゆっくりと過ごしてもらう空間を提供しているそう。







お昼時ではありましたが
コーヒー1杯で
お庭を眺めながら ひと時をゆっくり過ごすことが出来ました~♪






この日は
ナジャの紹介みたいになりましたが、
のんびり ゆったりの蒜山高原散策でした。





家からの近場で 思い付けば何時でも行けて
四季折々に移り変わる高原を
のんびりと散策できるのは 幸せなこと。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山から望む大山・蒜山三座の雪景色

2024-02-03 13:36:11 | 蒜山・大山
     
            こんにちは~♪

太平洋側の温暖な地域では 
梅や早咲きの桜が咲き
菜の花がもう見頃の所もあるそうで
暦の上では もう立春だからね。。。
でも..この辺りは
2月に入っても寒さはまだまだ!!

・・・ってことで
ブログネタは 、相変わらずの色のない雪景色。
もう見飽きた~~って 言われそうですが
よろしかったら ご覧ください。

早く春が来ないかなぁ~







野土路トンネルを蒜山へ出た所から
いつもの写真スポットで





大山スキー場の今の積雪量は85cmだそうです。
道路は除雪されていて雪はありませんが
日中でも気温が低い時の路面は凍結していて
我が家のようなノーマルタイヤでは
駐車場まで怖くて上がれません。







初めて歩いた蒜山西茅部辺りの旭川土手から
蒜山三座を望む。



道路は除雪されて黒いアスファルトが出ていますが
両脇には40cm程の積雪量です。







この土手道
春になったら どんな景色に変わるのか
また歩いてみたいなぁ~って
話しながら歩きました~~








墨絵の世界に河原や土手の枯れススキが
柔らかな雰囲気を出しています。





ズームすると三座の左側に大山。







三木ヶ原の白樺の丘あたりから




左は大山、右は蒜山三座の上蒜山

こちらも除雪された道路には雪はありませんが
両脇には雪が深く
カンジキ(スノーシュー)がないと歩けません。




左側にある白樺の丘へは上がれないので
下の道路上から撮っています。







レンズをズームすると
標識の向こう側に見える林の中に
モミジバフウの木を撮りに出かけるキャンプ場が。。。






正面に見えるのは大山










道路を挟んでラクヨウショウの並木とマツの木立


















レンズを上蒜山の方向へ移すと














左手前に見える建物はタンチョウツルの小屋








変わり映えのしない冬景色写真でしたが
最後までご覧いただき
ありがとうございました。










     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪の大山・蒜山三座&柚子マーマレード

2023-11-25 10:33:36 | 蒜山・大山
     
            こんにちは~♪

今日は大山初冠雪の写真。
雪の降った翌日。
お天気は晴れ!!
朝食もそそくさに切り上げて
雪をかぶった大山などの山々を撮りに・・・ go !!





野土路トンネルから出たところから






空気が澄んでいて
遠くの山並みがくっきりと見えています。
右端が蒜山三座の上蒜山





初冠雪の大山
薄雲がかかって稜線が見えません。








こちらは蒜山三木ヶ原の白樺の丘辺りから
蒜山三座・上蒜山の初冠雪





撮ったタイミングが悪く
薄雲が太陽を遮って、写真が薄暗くなりました






中心のグリーンの部分はジャージー牛の放牧兼採草地。
その山際の木立の辺りが
よく写真を撮りに行くキャンプ場です。






レンズを少し右(東)に移動すると
中国四国酪農大学校の第二牧場の建物が
2本のグリーンのサイロが目印。

枝が片側に偏って出ている松の木
大山方向から吹いてく強い北風で
北側の枝が折れやすいようです。





蒜山三座の上蒜山から中蒜山



蒜山から下蚊屋ダムを通って御机から
大山環状道路から1本下の岸本江府線を通って大山ガーデンプレイスへと
以下 ↓ 初冠雪の大山を撮りながらのドライブでした。






南南西から












西南西から見た大山













西から見る大山

日本一の富士山には叶わないけれど
西側から見る雪をかぶった大山も素晴らしいです。
伯耆富士と言われています。






大山ガーデンプレイスで買ったもの
柚子や干し柿、大きな渋柿などなど。。。





買って来た柚子で
毎年恒例のユズマーマレードを
今年も作りました~~♪















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の鍵掛峠

2023-11-12 20:27:47 | 蒜山・大山
     
            こんにちは~♪

前回の続きで、奥大山から




黄葉したブナ林を中を登っての鍵掛峠へ














鍵掛峠手前の写真スポット
殆どの車が、ここで止まって写真を撮っています。






ほゞ全てがブナの黄葉






日が差すと
ブナの黄葉は鮮やかに!!






木の種類によっては
すっかり落葉している木もありました。












どれもこれもピイボケ写真で。。。

愛用のコンデジは
合わせたいと思うところにピントが合わず、
カメラが勝手に自動的に合わせて
ピンボケになってしまいます。


ここから紅葉を眺めながら
少し歩いて鍵掛峠へ



大山に来ると、皆さん 鍵掛峠で記念撮影をするので
紅葉シーズンには多くの人出で
狭い展望台は大混雑して入りにくいからね。




ナナカマドが鮮やかに紅葉して
大山の白い山肌に映えてとても綺麗でした~~♪






展望台傍のナナカマドなどの木々は 年々成長して
近くで撮ると
肝心の大山が見えないわ~






以下 同じような写真ですが
車で移動しながら 
あまりに綺麗な彩に   と。

















大山の紅葉はちょうど見頃で
とっても満足な紅葉ドライブでした~~~







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山の紅葉 奥大山から

2023-11-10 14:37:57 | 蒜山・大山
     
            こんにちは~♪

今日は連休の初日に出かけた時の大山の紅葉風景です。
毎度 遅れ遅れの更新で。。。

その日の到着時刻9時前でしたが 
既に多くの人出で 、驚きでした~~

紅葉シーズンの大山環状道路は
毎年 車の大渋滞が起きるので、早めに来たつもりでしたが
もう既に渋滞状況でした。


大山ビューポイントの鍵掛峠の展望台に行く前に
まずは奥大山でカメラ散策です。





何かのイベントが催されていました。

雲一つない晴天で気温が高く、半袖の人もチラホラ!!
例年からすると
この高地では考えられない服装でした。




スカッとした秋晴れで
大山の稜線がクリアに。。。






年々 風化で自然崩落が進む南壁は 
雪が降ったように白く見えます。








奥大山スキー場は
雄大な大山をバックに広がるゲレンデで















姿のいいナナカマドの木立と
1本の白樺の木





ここのナナカマドの赤い実も
固まって鈴生りに






ここから県道をはさんだ反対側の森には
木谷沢渓流 があり、
せせらぎの瀬音や
小鳥たちの鳴き声に癒されながらの散策が楽しめます。




















エバーランド奥大山
地ビールレストラン&休憩スポット。

ここで造られる地ビール「ブナの森から」は、
ミネラルウォーター「奥大山のおいしい水」と同じ源流水を使用してて
地ビールの風味の豊かさと、
水の特徴であるサラリとした後味が同居したビールだそうですよ。

















混雑しないうちに
さぁ~~ これから鍵掛峠 へ Go!! 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山キャンプ場と湯船荘の紅葉

2023-11-07 08:35:59 | 蒜山・大山
     
           こんにちは~♪

一年ぶりのキャンプ場
昨年よりちょっと来るのが遅かったからか
随分と葉を落としていましたが







お天気が良かったので
緑から黄色、紅へと
紅葉のグラデーションが綺麗でした~~















 



レースのような
この透け感が またいいですね~♪











地面は落ち葉の絨毯!!

上を踏み歩くと、カサコソとなる音が心地よく、
いつまでも歩いていたい気が。。。

常設のテントが多く 
好きなポイントで写真が撮れなくて 残念!! 


















こちらは
いつもお邪魔している蒜山の「森林浴の小宿・湯船荘」さん
広い芝生広場にも紅葉が始まっていました。





周りを木々に囲まれた広い芝生広場から。







湯船荘は
ピーターパンの4棟あるクリスマスコテージから
歩いて直ぐの所にあります。





芝生の上には 
もう こ~んなに 落ち葉が積もっています。






食堂のガラス越しからの眺め







蒜山三座の丸いステンドグラスが素敵!!






湯船荘の名物 
「栗まん」の大きな暖簾。

ちょっと宣伝しちゃいますよ~


栗工房ゆぶねの栗まん




長い間愛されていた津山城下町の「成田家」の栗饅頭が
蒜山のこの地で「栗工房ゆぶね」の栗まんとなって 再デビュー !!
同じ作り方で同じ味。
薄皮に白あんと大きな栗が丸ごと1つ入っていて
しっとりとした上品な甘さが口に広がり
美味しさはイチ押し!!






こちらは頂いて帰った鯖寿司の一部



彼女を湯船荘まで送り、ちょっと待っている間に
チャチャッと作ってくれました~~♪

すし飯の下に敷いているササは
マツムシソウの種採取に行った鏡ヶ成で
ブナ林の下に生えていたクマザサの葉です。

我が家ではこの秋 初物の鯖寿司で
もち米入りのすし飯がモチもちとして
とっても美味しかったです~~♪

いつもながら ご馳走様でした~







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山・鏡ヶ成の紅葉風景

2023-11-05 11:22:44 | 蒜山・大山
     
            こんにちは~♪

連休前の雲一つない秋晴れの晴天の日
友人を誘って
鏡ヶ成へマツムシソウの種を採取に





鏡ヶ成の正式名は
「大山隠岐国立公園 鏡ヶ成園地」





正面に見える山は
大山から続いている「烏ヶ山」






このナナカマドの木は
紅い実が固まって鈴生りに 











蒜山白樺の丘から蒜山・大山スカイラインに入り
鏡ヶ成高原へ
奥には鏡ヶ成スキー場があり、





白い建物の三つ星ホテル
「休暇村奥大山」があります。






ホテル前には芝生広場が広がっていて 
ここに来ると いつも
息子が小学生の頃 夏休みに来て
駆けっこやキャッチボールをして遊んでいたことが
懐かしく思い出されます。



中ほどのベージュ色の帯は
ススキの群生





ここは蒜山高原よりも海抜が高いので
この時期には もう寒くて風の強い所ですが
この日は
空気も澄んで 穏やかな日和でした~♪





ナナカマドの赤い実が
青空に映えてきれい~~
遠くからでもよく目立ちます。












ススキの群生はまもなく刈り取られ、
スキー場のゲレンデになるんでしょうね。














マツムシソウ




時期的に見ごろのピークを過ぎ
ほゞ終わりかけていましたが
まだ綺麗に咲いていたマツムシソウの一株。
彼女に言われて撮った一枚。


肝心の種採取ですが
私は周りの風景を撮ることに夢中になり、夫にお任せ!!
ところが、夫の取った種は
まだ未熟で茶色にもなってなかったわ~~








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする