ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

春の畑の草花

2012-05-27 15:45:05 | ガーデニング
     
               こんにちは~♪

この春初めての畑の草花 !  

家裏の畑でも 4月に入ってやっと遅い春の訪れです。

10cm 程度の草丈のヒヤシンスが最初に咲きだし、
次にスイセンやムスカリ、プリムラ、少し遅れてチューリップ、
グランドカバーのアジュガにグレコマ、
リシマキアが鮮やかな黄色の葉を伸ばして。。。

もう ムスカリやアジュガの花は終わりかけていますが
少し遅れてサクラマンテマ、日本桜草、スズランが続き
今は シラン、アヤメ、ハナショウブが咲いていますよ。

アジサイの蕾の数も多くなり半月先が楽しみ!
早くアップしておかないと、次が忙しいよ~ \(*⌒0⌒)♪





畑の草花コーナー
手前の土が出てるのは 増え過ぎたアジュガを引き抜いた跡
プリムラの中へどんどん新入して困りもの (。・д・。)フー




プリムラ・カウスリップスの黄色が年々減ってます。
どうしたのかしら~





ナルコユリ の白いお花が可愛いでしょう。


『 ナルコユリ 』

ユリ科  夏緑性多年草 
見た目はほとんど変わらない、やや丈夫なアマドコロがあります。
半日陰を好み、アマドコロはやや日の当たりやすい場所でも大丈夫。
土は湿気を好みます (@^▽^@)ノ









サクラマンテマ

『 サクラマンテマ 』

ナデシコ科・シレネ(マンテマ)属
別名:フクロナデシコ
サクラマンテマは地中海地方原産の帰化植物。
和名は花弁がさくらの花びらに似ていることからだそうですよ。




アジュガ・レプタンス(和名は十二単)
紫系の地味な花。





アジュガ・チョコレートチップ
花色がブルー系で葉はグリーン一色。





斑入りグレコーマ
春先 パープル色の小花が咲きます。





グランドカバーのリシマキア・オーレア
早春は黄色ですが、次第に黄緑色に変わり
黄色い小花が咲きます。




ムスカリ






アヤメ
父の好きな紫紺色
母校 明治のカラーなの




こうしてみると 畑はブルー紫系の花が多いね。






ジャーマンアイリス
シオンの中に混ざって増えてます。





斑入りシラン
こちら 掘り起こしてもどんどん増えてしまいます。


どれもこれも 放ったらかしでも消滅しない ヽ(*´∀`)ノ
手の掛からないお利口さんな草花達。





いつ眺めても
花は華があって いいニャ~ (=^・^=) ♪


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山が笑う 春

2012-05-22 20:03:45 | 新庄の四季
     
               こんにちは~♪

実家のある県北の遅い春!

山の木々の芽吹きから若葉へと


5月13日のこと
「お天気はいいし、もうそろそろ山も綺麗になっている頃じゃ~ない?」
朝食後のコーヒータイム。 
母の掛け声で、大急ぎでいつものおにぎり弁当を。
毎度の事。手慣れたもので、30分もあれば準備万端。
さぁ~~お出かけよ!





新芽が羊の背中のように もこもことして
柔らかな感じが いいなぁ~と母。





樹木の種類によって新芽の色が微妙に違います。






白っぽいのはマキの木の種類かな?





この辺りの昔の人は
こんな山の姿を 「山が笑っている」 と。

秋の紅葉も素晴らしいけれど
春のこの時期の風景は素敵ですね。




長い冬枯れの時を過ぎてやっと春が来たよと
山が喜んでいるように見えるのね。

この辺りは 今頃藤の花が咲いてます。




雑木林のボ~とした若葉に
植林された杉や檜がアクセントに。





山間の長閑な春の風景






赤い新芽はウルシ











道端のイタドリ
子供の頃 手で皮を剥いて食べたっけ!
酸っぱかったなぁ~~




毛無山麓のキャンプ場辺り
ちょこちょこと生える天然杉がアクセントに





春から秋にかけて お天気のいい日
時々両親と おにぎりランチしに来るのよ。




鶯のさえずりを聞きながら 
美味しかったなぁ~♪

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花壇

2012-05-20 16:44:23 | ガーデニング
     
               こんにちは~♪


今年の春の花壇  お恥ずかしいけど今頃で~す。

春一番に花壇を彩ってくれる
ヒヤシンスやチューリップ、ムスカリ等の球根
冬の大雪で植えた鉢やプランターを物置の中に取りこんでいて
戸外に出すのをすっかり忘れていた。
気付いたのが遅くて、日光と水分不足で花の咲き具合は今一。

今年は何もかにも異常です。アップするのも今頃だなんて。。。




遅咲きのプリティーウーマンとバレリーナも花が小さめ。

このチューリップ いつもなら 
早々と母に切り取られて花瓶の中ですが。。。




5月3日頃撮影





上の早咲きチューリップ・ショウグン
この春は不作でヒョロヒョロ咲き!





一年で一番カラフルな時の花壇・・・春だものね!






チューリップの終わる頃には桜草が






以前は淡い薄ピンク色もあったけど
知らないうちにこの濃いピンクばかりになってしまって。。。






すっかり根詰まりを起こしているスズラン

若葉が出だしたアジサイや、テマリシモツケ・ディアポロ。





スズランのお花は可愛いけれど
この辺りでは 畑の隅っこに植えておくと
あっという間に広がって増えてしまいます。




咲きだしたヒューケラ(ツボサンゴ)の花




アジサイの枝先に
蕾がやっと 覗きだしたのよ~~♪


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の入院

2012-05-18 07:52:08 | 実家のこと
     
               こんにちは~♪


風薫る五月の爽やかな季節も もう半月も過ぎてしまいました。
一日遅れの母の日に
好きだった蒜山の自然の中でお弁当を食べたのが嘘のようです。
何も知らない母は、いつ覗いてもベッドに座って屈託のない表情でお喋り。
一年で一番いい この季節なのに
余命1カ月だなんて 誰が想像できるでしょう~~




コナーテーブルの鯉のぼり


母が遂に入院して今日で5日目
医師からは6月になると体調が一段進んで痛みが出だすだろうと。
元気でいられる残された期間は 後2週間。
どうせ ダメなものなら家に連れて帰りたい。。。





閑散とした廊下 好きになれない。


母の病名は甲状腺未分化癌、胸部大動脈瘤
☆ 甲状腺未分化癌は甲状腺癌の中で悪性度の一番高い癌で
短期間に物凄い勢いで増大するタイプ
例え早期発見して切除しても 必ずまた再発するそうです。
癌はもう既に両方の肺に転移していました。




壁棚の小さなアートフラワー
ただ置いてる・・・って、可愛く感じられない。
悲しいかな、気持ちまでひねくれて。。。


☆ 胸部大動脈瘤は危険値の5㎝大の大きさを遥かに超えて
今にも破裂しそうな状態にまでなっています。
5年程前に発見してから、年齢的にも体力的にも手術は無理と云う事で
経過を見て来ていましたが。。。





ただボ~ッとして 時は流れ
なす術のないもどかしさが 悲しい。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日に

2012-05-16 19:51:21 | 蒜山・大山
     
               こんにちは~♪


一日遅れの母の日

朝からいいお天気だと落ち着かない母
いつものお弁当を持って蒜山オートキャンプ場へ
我が家から車で20分。
広々とした蒜山高原で いつものお弁当ランチ!





ジャージー牛の放牧場の中の木立
柔らかな黄緑色の若葉だけど、
曇り空で 綺麗に撮れていないのが残念!




遠く向こうに見える蒜山高原ランド






モコモコと羊の背の様に見える木々の若葉
黄砂なのか 今日は遠くが霞んでる。





誰もいない私達4人だけの特別席!
柔らかな若葉に若草
いい景色だなぁ~~ 子供のように声を弾ませる母。




まん丸顔になってしまった誰かさん 名残り惜しそうに 
いつまで経っても腰を上げようとしません。

何よりの母の日のプレゼント!






足元の小さな白い小花が可愛いスミレ












オートキャンプ場の中の木立は
芽吹きから若葉に




モミジバフウの木立
マンサク科フウ属の落葉高木で 別名をアメリカフウ。





黄緑色の柔らかな若葉がとてもいい感じ!






元気の源 若葉のマイナスイオンを満喫!






ヒマラヤスギやモミジバフウ、カエデ等の木立
白樺もありましたよ~





湿地を好むサギゴケ
白色ではなくて、薄紫です。





湿地もあって 
植物を傷めないよう 木製の八橋が掛かっています。









帰りに寄った休暇村・蒜山高原



蒜山三座や長閑な牧場の景色
自然の中でのんびりすごす贅沢を満喫できるところ。
此処からの眺めが一番好き!





黒い土の所はこれから牧草を蒔くのでしょうね。






気候のいい時にはデッキに出て のんびりコーヒータイム。

両親とこうして 何十回 来たことだろう~~
いつ訪れても飽きることのない大自然の風景





今頃母は 病院のベッドで どうしているのか
元気なうちに もう一度連れて来てあげたい。。。


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジジちゃんの病気

2012-05-13 00:43:58 | 猫のこと
      
               こんにちは~♪


この頃の 気象は異常ですね。
昨日から急に気温が下がり、ひと月前に逆戻りしたよう
早々と片付けてしまったストーブを 慌ててまた出しました。

我が家の黒猫のジジちゃんですが
ひと月前頃から ちょっと おかしいかな~って
思えることが二三回ほどありました。
何度もトイレに入ったり出たり・・・・でも元気で動き回っていたの。
ところが2日前から様子が変で、いつものような元気がなくて
もしやと思って急いで動物病院へ。
あぁ~  心配が的中 尿管結石だって!
人様と同じね。 雄猫が罹りやすい病気らしいです。
それにしても早過ぎる気がするんだけど。。。そう思うのは私だけ?


迎えに行って帰りの車中で



慣れない所で不安な一夜を過ごして疲れたのねぇ~
車に乗せてから しきりに体を舐めていましたが
遂に こんな恰好で寝てしまいましたよ。
安心したのね!


早速 今日からこちらのカリカリご飯!



ロイヤルカナン
猫pHコントロール2 フィッシュテイスト

・下部尿路疾患(ストルバイト結石症およびシュウ酸カルシウム結石症)の猫に。
・マグネシウムなどのミネラル成分を調整しています





ジジちゃん体重が6Kg以上もあり、肥満も尿管結石になりやすいそう。
5Kgを目標に 一日の量は70g 頑張れるかなぁ~




肝臓の弱いミーシャにも
このPHを調節した餌はたんぱく質が多くて良いそうで安心です。
2匹を一緒に飼っていると、餌を別々にするのは大変だものね。


それにしても 予定外の出費



病院代が 22,155円・・・保険が効かないから仕方ないけどね。
あぁ~ これから先の餌代も 大変です~~♪


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山の遅い春 2

2012-05-08 20:01:29 | 四季の風景
     
               こんにちは~♪


蒜山高原の遅い春の訪れ

両親の世話に、ひと月の半分を県北の実家で過ごすようになって
もう5年くらいになるけど、滞在期間中の春先から晩秋にかけて、
何度も訪れる所の一つがここ 蒜山 です。

この広々とした蒜山高原は、豊かな自然に恵まれ、
有名なジャージー牛の放牧場が広がり、
牧歌的でゆったりと散策の出来る癒しの空間です。

爽やかな春風に吹かれ 山鳥達の可愛い鳴き声を聞きながら、
手作りの簡単なおにぎり弁当 がとっても美味しいです。
気分は爽快!
高齢の両親だけど 食べる量は私と同じ!
自然の好きな私たちにとっては 何にも代えがたい 至福の時
 
以下の写真には4月18日撮影と5月1日撮影が混ざっています。
随分と遅れてのアップで 申し訳ありませんが。。。




遠く大山、烏ヶ山を望む






ここ蒜山高原は、一周できる 自転車道が整備されていますよ。






蒜山三座にも まだ名残りの雪が残っています。





別荘風だけど住宅らしいです。











足元には・・・名前が 思い出せません。
うっかり踏んづけてしまうところでした。










芽立ちの木々に山桜がやわらかな雰囲気。





黄緑色のやわらかな新芽が 春の喜びを感じさせる。





蒜山の大地にも遅い春がやって来ました。
藤色の可憐な花 タチツボスミレ





山焼の後から生えて来てますよ~~
わらびの出始め!





お天気は曇り空
遠く大山が霞んで見えます。



来たついでに 大山の鏡ヶ成まで ドライヴしてみました~





鏡ヶ成から見る烏ヶ山






除雪で寄せた雪の山が まだ残っています。






鏡ヶ成オートキャンプ場にもまだ残雪がそこかしこに。













この辺り(奥大山)は、
このように蒜山大根の大生産地です。


`☆、。・:*:・゜ 今日の一枚 `☆、。・:*:・゜


 久しぶりのジジちゃんで~す。



大きなお兄ちゃんに甘えて抱かれていますよ~♪



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリとニリンソウ

2012-05-04 18:53:07 | 草花・樹木
     
               こんにちは~♪


今年も  『 カタクリ 』 が咲いていました。
国道181号線 勝山から北へ竜宮岩の少し手前
道沿いのほんのちいさな小山に沢山群生して咲いていました。
気付かず、一瞬に通り過ぎてしまいそうな小さく地味で目立たない花。
誰に見られることも無く、ひっそりと咲いています。










カタクリは温帯性夏緑林の林床に生える多年草。
7~8年の1枚葉の時期を経た後、2枚葉となって やっと開花します。





3月中旬から葉を出し、
若葉が茂り林床に十分日光が射さなくなる5月になると
地上部が枯れだし、翌年の春までの休眠に入ります。




ユリに似た小さな可愛い花
開花期間は短くて一週間も持たないの。





日が当らないと花弁が開かないんですよ~






葉っぱは斑入り葉。






ニリンソウ(二輪草)

キンポウゲ科
山麓の林の中,竹林,土手などに生える多年草。










民家の裏 田ぼの畦に群生しています。











茎葉の間から2 本の長い柄を出し,
先端に直径 2 センチくらいの白い花をつけます。
山野草として人気の高い可愛らしい草花ね。


`☆、。・:*:・゜ 今日の一枚 `☆、。・:*:・゜


久しぶりの ミーシャです。



ちょっと すましてるニャ~^^
気難しくて神経質。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷の桜

2012-05-01 20:19:50 | 新庄の四季
     
               こんにちは~♪


今日から風薫る5月。 残念なことにお天気は下り坂。
明日は雨が降るようですが。。。

サクラ、さくらと騒いだ桜も もう何処も散って葉桜ですね。
一週間遅れの今頃で、笑われそうですが
実家のある街並みのがいせん桜をアップします。




街裏を流れる新庄川から眺める笠杖山
形の良いおむすびの形をしたシンボル的な山です。













花見客の少ない早朝は車が多く、
うす暗くなりかけた夕方に撮った写真。












桜並木通りで二人仲良く納まった最後の写真。












老木でも枝にはこんなに沢山の花が付いています。







三日見ぬまの桜かな! 
やっと満開と喜んだのもつかの間!
三日目には、もう桜吹雪となって散りだしました。

↓ 昨年の時のブログです。

満開の桜

満開の枝垂れ桜





街裏の土手の枝垂れ桜は 
冬が異常に寒かったせいか 今年は花の付き方も少なかったようです。
満開になるのを待っていたのに 結局綺麗な時を取り損ねてしまいました。
代わりに他所の枝垂れ桜のアップです。





昨年もアップしましたが、個人宅 門前の一本の枝垂れ桜
かなりの年代木です。






垂れ下がる枝の重みに折れない様 下から支えられています。






曇り空で綺麗な色でお見せできませんが
とても見事なの一本の枝垂れ桜でした~♪

↓ 昨年の時
勝山の枝垂れ桜と竜宮岩


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする