ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

斑入りカリガネソウの花

2012-08-31 23:16:43 | ガーデニング
     
               今日は~♪

今日は朝から大変でした。
二三日前から父が鼻血を出し、今朝で5回目。
短期間にあまりに頻繁
鼻血は一度出だすとなかなか止まりません。
地元の診療所で問い合わせすると、
専門の耳鼻咽喉科へ行って下さいと。

田舎では耳鼻咽喉科は殆どなく、
片道40分かけて行って来ました!
老人の鼻血自体はさほど心配はありませんが
軽い脳梗塞になって以来飲み続けていた
血液をサラサラにする薬で 血が止まりにくくなっていました。

鼻の中の傷口を薬で焼いて、
薄くゼリー状の薬を貼り付けて終わりでした。

でも これからが大変! 覚えられないから
傷口が気持ち悪くて、つい鼻をかんでしまうので
いつも監視をしなくては。。。


・・・と、要らぬお喋りをしてしまいましたが

今日は 前回でお話をした
斑入りカリガネソウ の花




カリガネソウ(雁草、雁金草)

クマツヅラ科カリガネソウ(カリオプテリス)属の耐寒性多年草。
学名:Caryopteris divaricata 'Snow Fairy'
草 丈:80~100cm
開花期: 8~9月
日照:半日陰むき
ホカケソウ(帆掛草)とも呼ばれます。

カリガネソウは日本の山地に自生する青紫色の花が清楚な野草。
高さは1mくらいになり、広卵形の葉が対生し、
その上部の葉腋から、長い柄を持つ集散花序が出て、小さな花を咲かせます。
この ” スノーフェアリー ”種は、
普通種よりやや小ぶりな感じで、園芸種の斑入り葉。
普通のカリガネソウにやや遅れて、花を咲かせるようね。




グリーの濃淡の花壇の中で 一際目を引くのよ (^0^)/





植栽して3年目で 
こ~んなに花が付きました(@^▽^@)v




ちょっとボケていますが・・・(*´∀`*)





葉の色や花の色形が涼しそうな感じでしょう~(*´∀`)ノ





実は、楽に移動できるように
鉢植えで管理してま~す( ^ω^)





鉢植えの株元にはアジュガを植えてるの






アジュガ・バーガンディグロウ
(十二単の変り葉種)
(;゜Д゜)! どうしたのか 今頃花が!




花壇の前には綺麗な小川が流れてます。
涼しげでしょう~ヽ(*´∀`)ノ
暑い時の打ち水も、鉢植えの水やりも楽なのよ!
ここで 鯉を泳がすこともあるよ~




橋の下から見ると
玄関まで橋っをかけてます。
左側は鯉池に





こんな感じで泳いでます。
写真を撮ろうすると 影に隠れてしまって・・・





上はこんな感じ!
磨き不足で 石タイルが汚れていますが、、、(ノ∀`)





川縁の桜の木の根元には
紫陽花、アジュガ、シルバープリペッド、柏葉紫陽花、





反対側から見ると 
紫陽花、ローズマリー、テマリシモツケ・ディアポロ,
ブットレア、え~と・・・名前が出てこないわ~ 





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山ハービルと斑入りカリガネソウに蕾が

2012-08-28 22:44:28 | フラワーパーク・公園
     
               今日は~♪





今日は いきなり大きな写真

ちょっと素敵な感じでしょう~!

いつもお馴染みのハーブ園 ”蒜山ハービル”





母の写真ばかり見ては 落ち込んでいる父を
やっと連れ出して蒜山へ!
・・・気分は沈んで元気がありません。





でも サフランライスカレーはそこそこに
ブルーベリの入ったヨーグルトをペロリ!
蒜山のジャージーヨーグルトは大好きです。

このジャージーヨーグルトは結構人気で
地元県の岡山空港にも入っています。
JALやANAのフライトアテンダントさん達も
岡山空港に到着すると、必ずお土産に買って帰られるそうよ。
それくらい 皆さんに根強い人気なの。



ジャージー牛乳は高タンパクで、
ミネラル(カルシウム)やビタミンなどが豊富に含まれる栄養価の高く、
ミルクの脂肪がβカロテンによって黄色味がかる特徴があり、
搾りたてのミルクも淡い金色をおびた美しい色をしていることから、
GOLDEN-MILK(ゴールデン ミルク)と呼ばれています。
黄金のクリーム層こそおいしさの秘密。
蒜山ブランドのIt’s スタンダード。
蒜山ブランドの傑作にして、その名を全国に広めた定番。
封を開けた時に表面に浮かぶ黄金色のクリーム層
これって生乳をそのまま殺菌、発酵させた際にできるもの。
おいしさ、濃さ、ナチュラルヨーグルトの証なのですよ。

ちょっと宣伝しちゃいました!
美味しいのよ~~(^ー^* )フフ♪





私は食事も早々ときり上げて早速写真撮りに外へ






今年は開花が遅いから もしかして・・・と
でも やはりラベンダーはもう終わっていました~(´Д`)




一面のラベンダー畑
お盆前頃が見頃だったようだけど・・・惜しかった!












日あたりのいい此処では
スピレアマジックカーペットに またピンクの花が





ガーデンダリアが綺麗!
この頃は丈の低いこのガーデンダリアが人気ね。





この色のダリアは素敵な色だったわ~
少し草丈の高い種類みたい・・・






ロビニア・フリーシアの向こう 花の終わったラベンダー畑
なだらなか蒜山三座を望む


ゆっくり写真を撮りたかったけど
いつも一緒に来ていた母の事を思い出した父
 ” もう辛くて 帰りたい・・・・・ ” と。




そうそう
肝心な我が家の斑入りカリガネソウ
アップを忘れるところだったわ~




斑入りカリガネソウ・スノーフェアリー
涼しそうな感じでしょう~
目立たないけど枝先に蕾が沢山見えます。
植えて3年目で、花付きは最高!




次回は地味なこのお花の咲いた写真を・・・


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神話博しまね」へ

2012-08-26 07:58:35 | 日々のこと
     
               今日は~♪

母の49日法事も終え、ホッとしたところで
先日 遅い休暇を取って帰郷していた息子と3人で
山陰自動車道を西へ 出雲大社まで出かけました。




米子自動車道から見る大山(西南方向から望む)

今年になっての長距離ドライブは初めて!
4月に行った母の定期検診のショックから
それどころではなくなり、今頃になってやっと・・・




溝口から望む

中国山脈の中腹にあたる実家辺りでは毎日曇り空。
気温もさほど高くなくて高原の様な気候ですが
山陰は気温も湿度も高くて蒸し暑かった!


2年前訪れた時は、母も一緒だったけど
↑リンクしてるよ~♪
古代出雲歴史博物館 の駐車場を特設会場にした
『 神話博 しまね 』 を 覗いてみました。

神話博しまね

神話映像館では
アーク型超ワイドスクリーンで神話の世界を再現 !
迫力ありましたよ~

2012年の今年は 
日本最古の歴史書「古事記」が編纂されて1300年。
「古事記」は上・中・下巻の三巻から成っていて、
その上巻(かみつまき)は、日本のはじまりの物語。
日本列島の成り立ちと国造りが語られ、国譲り、天孫降臨を経て、
神武天皇誕生までの日本の「神話」が記されています。

詳しいお話はリンク先のページを見て頂く事にして
「出雲文化伝承館」の裏「出雲そば羽根屋」で献上出雲そばを食べました。
三色割ご蕎麦定食。

出雲そば羽根屋



出雲そば羽根屋は、出雲の文化と伝統を伝える
 「出雲文化伝承館」 の敷地の中にあります。

出雲文化伝承館




出雲屋敷「旧江角邸」
明治29年に建てられた出雲地方の大地主であった江角家の母屋





そうそう
14日夜のお盆祭りに 花火の写真を撮ったのを忘れてました。
今頃のアップで お恥ずかしいけど、
田舎の小ぢんまりとした花火でした。
風情があって なかなか良かったですよ。




毎年ですが 屋根に出て眺めました。
涼しくて最高!





花火が開く度 ド~ンド~ンの大響音と共に
お腹に響いてきます。
猫達はこの大きな音にすっかり怯えて
周りが静かになるまで出てきませんでした。^^




最後の一発! 菊花状に開いた大型の花火。
小さな片田舎の花火大会。
一発上げるごとに 帰郷して来た人達の大歓声!




家並み裏の川原で打ち上げています。





一瞬の華だね!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山の向日葵

2012-08-15 23:25:51 | 蒜山・大山
     
               今日は~♪

今日はまた 蒜山のこと。

いつも野菜を買いに出かける道の駅「風の家」駐車場前のひまわり畑。
今年は天候不順で成長が遅くてなかなか咲いてくれなかった向日葵が
やっと見頃になりました。




やっと見頃になった向日葵






向日葵と記念撮影の家族連れ






何度も来てみましたが、やっと会えたね!って感じ。






蒜山ハービル北側斜面の向日葵もやっと見頃になったようです。
ハイブリッドサンフラワーと言う品種。
園内のテラスでは
蕾も赤っぽい赤色のヒマワリ(ムーランルージュ)が咲いるそうよ。

蒜山ハーブガーデン・ハービル ←ちょこっと紹介!




見事に後ろ向き!
太陽の方向に一斉に顔を向けている。





朝採れの地元野菜の販売所「風の家」では




お盆の帰省客が多くて混雑してました。
出かけた時間がお昼前だったので
お野菜も残り少なくなっていました。





これ かぼちゃなのよ!
色・形からして信じられないけど
ヘチマでも瓢箪でもありません。
お味の方は 食べてみたことが無いので何とも・・・




”子宝ナス” だって (^0^)/
果肉が柔らかく、種が少ないナスだそう。
形がコロンとして不格好。
発色も本来のナス色をしていませんが
ナス田楽にして食べるのには好都合な形ね!




黄色いトマト 味はトマト。
黄パプリカみたいでしょ~(´▽`*)





白いトウモロコシの”ピュアホワイト”とゴールドラッシュ







ホント 色白さんでしょう。






でも 所々に黄色い粒が混じってる。







朝採れコーン 6本まとめて蒸しました~♪
どちらも甘くて美味しかったけど
ゴールドラッシュの方が甘味が強い感じ!




父の好きなトウモロコシ
見かけると、つい買ってしまいます。。。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2012-08-13 22:06:38 | 実家のこと
     
               今日は~♪

昨日は片道2時間近くかけて母の実家のお墓参りに行って来ました。
今回から母のいない3人でのお参り!

母方の家系図によれば、一人娘の母が家を継がずに嫁いだ為、
元禄の頃から30代続いて来たこのお墓も
31年前の母の母親が最後でした。
母が管理出来ない分 孫の私がこのお墓の世話をしだして、
もう30年余りになりました。月日の経つのは早いものです。
20年程前に兄が他界しましたが、私は4人兄弟の上から3番目でした。
幼い頃に母の実家に私だけ1年程預けられていましたが、今から思えば
この時から こうなる事が分かっていたのですねぇ~
誰の意思でもありませんが、生まれた時からの私の運命の様です!
見えない糸で繋がれていたんだと思います。

・・・そんな事を考えながらの お墓参りでした。



誰の墓石なのか、長年の風雨に曝されて
彫ってる字も読み取り難い。
右手前の上座には石碑に薬師如来と彫ってある。




それぞれの墓石の前でお経を上げる父
真ん中の比較的新しいのが最後の墓石
花立てのお花はシキビと小菊だけで地味です。
この辺はこの様な風習なんでしょうね。

息子が小学生の頃 お菓子をお供えしながら 
「僕にも一つ頂戴!」と、一つ一つの墓石に断わりをしながら
半分以上は自分の口に入っていたのを ふと、思い出す。^^




墓地手前の畑では今年も青栗が
我が家の栗の木は砂防工事の邪魔だと切り倒され
楽しみがなくなった。





入口の横にある小さな鑑賞用の鯉池
水の中は涼しくていいだろうなぁ~~

お墓へ来たら いつも寄る和風軽食喫茶
「ちょっと寄ってコーヒーでも飲もうよ~!」と、
いつも言っていた母。

そうそう ここのモーニングは安いの!
4枚切りの山切りトーストはマーガリンたっぷり。
長方形の大きなワンプレートに
ゆで卵、サラダに多種類の生野菜、
小さなガラスカップには バナナにアイスとチョコを乗せたデザート
これにホットコーヒーが付いて500円。
でね、食べる方が忙しくて、
肝心の写真撮影を忘れて写真無しなの。^^




涼しそうなところで 家前の花壇では




夏らしく涼しい感じに仕上げました。
今はお花が一つも無いカラーリーフ花壇。
手前はブルーの小花が美しい
ケラトスティグマ・ブルーサファイア
お花が咲きだしたら アップしよう。




斑入りカリガネソウの葉が涼しそうでしょう。
薄暗い半日陰を明るく見せてくれます。
斑入りカリガネソウ ” スノーフェアリー ”




宿根草で冬には地上部は枯れ、
春に新芽が根元から出てくる。
花は地味で目立ちません。葉色を楽しむ植物ね。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれからもう ひと月

2012-08-03 23:23:02 | 実家のこと
     
               今日は~♪


今日8月4日は 母の月命日
早いもので、あれからもう ひと月が経ちました。

私の実家は築90年以上も経つ古い家なので、
断捨離よろしく、処分・片付け物が多く
また 田舎なので、49日の法要の仕方も色々有り
地域のやり方も分からないことが多く、
毎日が目の回る忙しさ。
これまで母のことをゆっくりと思う暇もなくて。

この頃になって ふと思い出しては
寂しくなることが多くなりました。。。




欲しかった長ナス ご近所さんからの差し入れ
沢山あったので焼きナスに!





こちらも頂き物のスモモ
ちょっと小粒です~~
食べきれないので一晩塩水に漬け、
お砂糖を入れて煮汁が少なくなるまで炊いて、箸休めの1品が出来ました。
甘酸っぱくて 食欲のない時にはサッパリと!
色も目の覚めるようなワイン系赤
煮汁は梅ジュースのように薄めて氷を入れて
見た目も綺麗色のジュースです。






今日の一枚は ミーシャ




ピンボケ!
怖い顔をしてるでしょう~^^
ちょっと叱られて拗ねてるの!



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする