ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

日野町のオシドリ

2023-01-21 16:07:33 | 日々のこと
     
               こんにちは~♪

今日は日野川に飛来しているオシドリの写真です。

日野川は
鳥取県の西南部に位置する日野町を流れる清流です。
この辺りは 自宅から松江や米子、花回廊など
山陰を西方面へ行く時にいつも通るところ。
日野川には毎年秋から春先にかけて
沢山のオシドリが越冬のために飛来してきていて
町のシンボルとなっています。
そのオシドリの観察小屋が
昨夏に新しく場所を変えてオープンしたと聞いていたので
数年ぶりに行ってきました~~♪




観察小屋に展示されていたオシドリの写真パネル


オシドリは 晴れた日中には山の方へ飛び立って
朝の9時頃から午後の4時頃までは殆ど姿が見えないとのことで
少し心配しながら駐車場から川沿いに歩いて行くと
川岸の草木の茂み辺りに居ましたよ~~♪
9時は既に過ぎていましたが、
幸いにも これから餌やりの時間だそうでラッキーでした。







川向の岸辺なので遠く、最大にズーム!!
コンデジの手振れで 画像がちょっとボケ気味に









以下の写真は全て
観察小屋の小さな小窓から レンズだけ覗けて撮ったもの。






川の中程の黒い塊がオシドリの集団
黙々とお食事中。。。






好物はどんぐりですが、この日はお米。
係の方々がお米の入ったバケツを提げて行くと
それを見て 一斉に飛んで来て団子状態です。




少し大きめなのはマガモ(グリーン色の頭)






地面の白っぽい所は撒かれた餌の玄米

















































沢山撮った中で やっと撮れた納得の一枚。

オシドリはマガモに比べて随分と小ぶり
雄の羽色は複雑に色別れしてとっても綺麗 
羽の形も芸術的で素晴らしいです~~  
右端の茶色っぽいのは雌。






観察小屋に展示されていた
ここで撮った写真パネル





仲のいいつがいのオシドリ

オシドリは夫婦になると
いつも寄り添って行動するようになる習性があり
この様子が由来となって 
仲睦まじい夫婦を称して「オシドリ夫婦」と。





自然の中で一度にこんなに沢山のオシドリが身近に観られる所は
日本の中でもここだけのようです。






新たにオープンしたオシドリ観察小屋



                         開 館 日は  11月1日から3月31日まで
                         開館時間は 午前7時から午後5時まで
                         観察時間は  朝方(夜明けから午前8時ごろまで)と
                               夕方(午後4時から日暮れまで)が間近に見ることができます。
                         飛 来 数は  800羽~1,000羽
                         入 場 料は  一般300円(18歳以下は無料)












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山・三木ヶ原の雪景色&スマホ ウォレットショルダー

2023-01-15 15:38:17 | 蒜山・大山
     
               こんにちは~♪

今日も朝から雨模様
一昨日からの雨続きで12月から積もっていた雪が解けだし
雪に覆われていた畑はすっかり地肌が現れました。
ところが、
水分を含んだ土からはあちこちに早くも草が顔を出して来ました。
雪の下でも元気に越冬しているのかしらねぇ

週間天気予報でこの週末は雨続きと聞いていたので
蒜山・三木ヶ原の雪が消えてしまわない内に写真を撮って来なくちゃぁ~と
数日前に撮って来ました。
今頃は 
もうこの雪景色も見られなくなっているかも。。。





野土路トンネルを出て蒜山へ出たところ

今年に入って初めての蒜山ドライブでした。
道はすっかり路面が出ていますが
道路脇のガードレールは雪でまだ見えません。

降雪の多い県北に住みながら
我が家のマイカーはオールシーズン ノーマルタイヤ。
道路事情がこの位にならないと 急激な坂越えは心配なので。。。
でも、こちらに住みだして十数年になりますが 
冬の生活に不自由を感じる事はなく、
一般国道は除雪車が頻繁に除雪してくれるので 日中は動けるからね。





いつもの Myビューポイント
車から降りずに撮ったので少し斜め撮りに。。。

ススキ野原は雪の下
大山も雪に覆われ真っ白に。
この日は朝から青空の広がる小春日和でした。




蒜山・三木ヶ原のジョイフルパーク








反対側は建築家の隈研吾さんデザインの建物のある
文化的ランドマーク グリーナブル蒜山







ワイナリーに向けて少し散策してみました。







コブシの蕾がもうこんなに。。。







刈り込まれた低木の上には雪の塊が重くのしかかり
このカチコチのザラメ雪の重みで、枝が折れたり曲がったりと
雪は悪いことをします。





真冬の季節なのに
風も無く、晴天の抜けるような素晴らしい青空で
以下の撮れた写真は 白と濃い青!!









ぐるっと回って白樺の丘辺り




正面は中国四国酪農大学校の第二牧場







カメラを少し引いて眺めると
北からの強風に松の枝は風下ばかりに!!







白樺の丘







硬いザラメ雪の上を歩くと ザクザクと
波打った雪の表面は いろんな人が歩いた跡なのだろう。。。






この丘から見える大山















ところで 
散歩などに手軽に掛けて歩ける小型ショルダーを
見つけました~~♪




下の説明通り
愛用のコンデジとスマホが入り、
お札や小銭、それにカードが4枚も収納出来て
ちょっとした買い物にも便利なウオレットショルダー。





肩ひもを取り外せば 買い物バック等にも入る
縦19㎝ 横12㎝のコンパクトサイズ.。
素材は柔らかくて
特にコンデジが入るのは 超・嬉しい~~






大きく口が開くので 出し入れし易いです。

お値段も5,000円弱と安くて大満足でした~~♪












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年代物の保温ジャー

2023-01-10 08:08:58 | 日々のこと
     
               こんにちは~♪

今日も朝から寒々しい曇り空 
昨夜から小雨が降りだして
12月中旬から積もっていた屋根の雪がだいぶ解けていました。
今日も気温はあまり上がらず、寒い一日になりそう。
週末あたりからは暖かく、3月上旬頃の気温になるらしく
ホッ・・・と、気持ち嬉しいです~♪
でも 、まだ1月。
本格的な春の訪れが待ち遠しいで~~す 

中国山地の山沿いのこの辺りでは 太陽が出ても つかの間。 
あっという間に雲に覆われて薄暗くなり
冬の寒々しい日々が続きます。
晴れの国といわれる岡山県にあってもねぇ~~
ですから
冬季は除雪作業以外に外の作業は何もできなくて
ゲームの「あつまれどうぶつ森」をしたり
猫を相手に炬燵のお守りばかり!!




食べては横になり・・・で、運動不足が気になるこの頃です。


暇を持て余しては度々のお茶タイムに
コーヒーや紅茶はもうマンネリ感。。。
年末に冷凍ストッカーの中を整理した時に見つけた米麹。
数年前の使い残し物でしたが
思いついて、
それで甘酒を作ってみました~~♪





都合よく冷凍した生姜もあって、、、

久々に飲む甘酒は
とても美味しく、体が温まります。






使ったのは
この年代物のジャー保温機で




もう50年以上も前の
炊飯ジャーの出回る前の頃の製品だと思います。
表面は黄ばみ、所々には錆も出て、黒い電源コードは色褪せていますが
温めるだけの単純な電気製品なので
壊れることもなく、まだ健在でした。
甘酒好きの父の為に母が大切に維持していたようです。
一升炊きのご飯が入ります。




電源を入れた保温ジャーに炊いたご飯を移し入れ
常温に戻した米麹を混ぜ入れて蓋をして
一昼夜置くと出来上がりです。
種菌を入れて作るヨーグルトと同じで 超簡単!!
途中で一度 発酵が進んでご飯が柔らかくなった頃に
すりこぎで潰すと、滑らかな甘酒に。。。





米5合に米麹200gで
1リットル入りの角型タッパー2個分が出来ました。
出来上がった量は2kgでした。







  
発酵食品は体にもいいそうよ!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しかったおせち料理

2023-01-03 11:00:36 | 日々のこと
     
               こんにちは~♪



クリスマス飾りと同様に
これ迄のある物ばかりで飾り付けた玄関の正月飾り




色紙額は縁起物の南天にシジュウガラ
亡き母のちぎり絵作品です。






反対側の壁板にはミニ色紙を並べて。。。
こちらも母の作品です。







息子達から昨年末に送られてきた
おせち料理





我が家は息子を除いて
3人とも兎年生まれの年女に年男。
ピョンピョンと飛び跳ねる 
飛躍の年になるといいなぁ~と
願いを込めた「う・絵馬型」の容器で。




おせち料理はタカシマヤオリジナルの
祝い膳「双葉」
おしながきも添えてありました。







家庭では出来ないような手の込んだ料理が
お弁当箱大の大きさの中に 21品を
一口で食べられる量で色形よく配置されていました。

おせち料理は
これまで我が家で適当に作っていたので
ここまでちゃんとしたおせち料理は記憶にないほどの久々でした。

それぞれの素材を生かして作られた上品な味付けは
見た目も申し分なく 
いつものことながら 送って来てくれた息子たちに感謝しながら
美味しくいただきました。  








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな年

2023-01-02 08:06:11 | 日々のこと
     
              

新年 明けまして おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。








訪問して下さった皆様方におかれまして
幸多い年になりますよう お祈り申し上げます。








今朝の散歩から

今朝は珍しく朝から青空が広がり
この頃怠っていた散歩に出かけました。




富士山ならぬ新庄富士ということで。。。







あの大雪を思うと随分と解けましたが 
まだまだです。。。






ふと見ると 
6羽の鴨が冷たい水面をスイスイと







川上に向かって。。。








ズーム大で撮ると、手振れでボケちゃいましたが。。。





 


あの大雪以降は
気温の低い曇り空が続き、お家籠りが長く
食べてばかりで運動不足でしたから
元日早々の今朝の散歩は とても気持ち良かったです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする