![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
村の住民になって初めて参加した
チャレンジデイの早朝ウォーキング
15分程歩けばOKだそうでしたが
私は日頃歩かない中距離コースを新たな発見を求めて
マイペースでゆっくり歩きました。
早速 新しい発見がありました~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/bcd538d3bab19abaabaf7efb59f5e15e.jpg)
サクランボの木
ずっと以前に村のシンボルをサクランボにしていた頃
村民有志の方々が沢山のサクランボの木を植えたそうです。
でも、それぞれ本業の合間の育成仕事でしたから
当時の事で、育て方も分からず
年間を通して雨量が多く、冬場の降雪量も多い湿気の高い土地柄から
育成に手間暇がかかり
上手く育たなかったそうです。
そんな状態で 年の経過とともに自然消滅し
育てる人がいなくなったようです。
なので、この木は貴重な1本の木ではないかしら~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0f/b1e691e28469d2c3b42550b41eaf3de3.jpg)
民家の裏庭に咲いていたアヤメやショウブ
紺紫に黄色が映えて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/85/8c6fbf552be7a7b630376513afb851fa.jpg)
こちらは道路とコンクリート橋との僅かな隙間に咲いていた草花
雑草にしては綺麗なオレンジ色!
花名が分かりませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
たぶん ここだけでしか見たことがないかと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/204cba454b8c5a24040a792025b7fa1b.jpg)
道路わきの山裾にちょこちょこと咲いていましたが
名前が思い出せません。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/93d6f85b3f8e9faca41e6f56604db5fd.jpg)
坂道の下からしか見えませんでしたが
ルピナスの花盛りでした~~
他県から移住されてきた方のお家らしいですが
背伸びをしてみると
お庭いっぱいにルピナスが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cb/7dfeca0f717cc44c154d789ec99b11cb.jpg)
並びの下のお家にもルピナスが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/c23edf2647aea318877b9bf231c8fe35.jpg)
ルピナスは北海道の花で寒さに強いようですから
裏の畑とも言えない黒マルチだらけの広い空き地があるので
草除けに 株も張って大振りになりそうなので
植えてみてもいいかと思ったりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/f2f01342ff17ce355376d8bbd9d923b3.jpg)
鮮やかな朱赤色のケシの花
スギナの蔓延る雑草の中で存在感大でした~
1時間ほど歩いても7,000歩弱でしたが
こんな機会でもないと
一人では遠歩きしないので よかったです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/34fb97800ec2dfcfb92fed50184d8b32.png)
ところで
花回廊で買って来た鉢植えのラベンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8c/2ca3d3d751a137994eaeed18c3ed2604.jpg)
日当たりの悪い家に置いていても株が成長しないから
地植えにしてみました。
玄関横の花壇に植えたことがありましたが
梅雨時期に株が蒸れて腐らせてしまいましたから
今度は日当たりのいい裏で再度挑戦です。
そのラベンダーを買った時(5月19日)の
とっとり花回廊のラベンダーの様子を少し。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/25/12a3553ba04425c88147852baff30b6c.jpg)
時期的に開花はまだこれから~と、いう時でしたから
色のない地味な写真になりましたが
6月中旬ごろまでには
ラベンダー色に染まっているでしょうね~
ガーデンチェアーに座って 写真撮影OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/05/09f9d4b0a66488111f494452912baf07.jpg)
レイアウトが面白い!
ピンクにペイントされた古自転車がいいね。
一緒に行った友人
家にも古自転車があるからペイントして活用しよう~って
何色にしようかしら~って、楽しんでいました。
捨てるような物でも アートで上手く活用ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/69/f7d267957a24040ef6adee6cf4066bcf.jpg)
ハーブガーデンのラベンダー
フレンチラベンダーが咲いていましたが
訪れた日(5月18日)は
まだこれからという感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1d/4c568719c3d7d53314eb4e4ce61b371b.jpg)
咲き始めていたクレマチスは
今頃満開になっているでしょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/70/c9f808478cfb015738ae13dc6d349489.png)