ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

水木しげるロード

2023-11-30 13:34:44 | まち歩き
     
            こんにちは~♪

今月も今日で終わり、今年も後ひと月になりました。
年齢の経過と共に
一年の経つのが早く感じる今日この頃。

今日は近くを通ったついでに
数年ぶりに寄ってみた ” 水木しげるロード ” の写真です。

駐車場に車を置いて歩いていると
タイミングよく 鬼太郎列車が入っていました。
観光に来られた方々が写真に収めていたので
私もブログネタにと 写真を撮りながら
水木しげるロードを少し散策してみました~~





境港と米子を結ぶJR境線には
6種類の鬼太郎ラッピング列車が走っていて






車両の外側だけでなく、
車内の天井やシートにもイラストが施され






シートのイラストは
一緒に写真を撮れる工夫もしているそうですよ~♪





お子さん達は喜ぶでしょうね~~

親子連れの方などは
米子駅から鬼太郎列車に子供だけ乗車させ、
親はマイカーで来て
この境港駅で迎える方が多いそうですよ~♪♪






JR境港駅の隣にある「みなとさかい交流館」外壁の
境港・水木しげるロードのウェルカムボード。




島根半島の山並みをバックに
鬼太郎ファミリーや
山陰に由来のある妖怪たち26体が描かれていて
幅20.25メートル、高さ7.5メートルの大きさがあるそうです。


水木しげるブロンズ像



” なまけ者になりなさい!! ””

実家に来て
最後のお勤めの両親の介護は既に終わり、
しなければならない目標がなくなってしまって、、、
今 まさに
なまけ者になっていま~~す 





境港駅から水木しげる記念館まで続く
「水木しげるロード」には
以下のように、177体の妖怪ブロンズ像が
道の両側から出迎えてくれています。






妖怪漫画には馴染みがなくて
少々気味悪く、あまり好みではないですが
妖怪ブロンズ像はユーモラスで、愛嬌があり





数年前に来た時よりも
随分と増えていました。

ブロンズ像は沢山撮りましたが
数年前のブログに載せているので省略しました。





こんなに沢山の妖怪ブロンズ像
見て歩くだけでも
次の妖怪は何かなぁ~なんて、ちょっとワクワク!!




見て歩きは、
水木しげる記念館へ向けて道の右側を。
Uターンして、左側を見て帰りました。。。






橋の欄干の上に横になっている「ねずみ男」
何ともユーモラス!!
観てると
自然と顔がゆるんできちゃいますよね~


その傍には
晩年の水木しげるさん ご夫婦のブロンズ像が。







人生は 終わりよければすべてよし!!



そうそう!! 
辛いことがあっても 
そう思うことで、救われますよね~


水木しげるロードでは



ベンチにも・・・













銀行のATM設置場所にも・・・







汚水マンホールの蓋にも・・・













などなど



全て 妖怪ワールドでした~ 








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪の大山・蒜山三座&柚子マーマレード

2023-11-25 10:33:36 | 蒜山・大山
     
            こんにちは~♪

今日は大山初冠雪の写真。
雪の降った翌日。
お天気は晴れ!!
朝食もそそくさに切り上げて
雪をかぶった大山などの山々を撮りに・・・ go !!





野土路トンネルから出たところから






空気が澄んでいて
遠くの山並みがくっきりと見えています。
右端が蒜山三座の上蒜山





初冠雪の大山
薄雲がかかって稜線が見えません。








こちらは蒜山三木ヶ原の白樺の丘辺りから
蒜山三座・上蒜山の初冠雪





撮ったタイミングが悪く
薄雲が太陽を遮って、写真が薄暗くなりました






中心のグリーンの部分はジャージー牛の放牧兼採草地。
その山際の木立の辺りが
よく写真を撮りに行くキャンプ場です。






レンズを少し右(東)に移動すると
中国四国酪農大学校の第二牧場の建物が
2本のグリーンのサイロが目印。

枝が片側に偏って出ている松の木
大山方向から吹いてく強い北風で
北側の枝が折れやすいようです。





蒜山三座の上蒜山から中蒜山



蒜山から下蚊屋ダムを通って御机から
大山環状道路から1本下の岸本江府線を通って大山ガーデンプレイスへと
以下 ↓ 初冠雪の大山を撮りながらのドライブでした。






南南西から












西南西から見た大山













西から見る大山

日本一の富士山には叶わないけれど
西側から見る雪をかぶった大山も素晴らしいです。
伯耆富士と言われています。






大山ガーデンプレイスで買ったもの
柚子や干し柿、大きな渋柿などなど。。。





買って来た柚子で
毎年恒例のユズマーマレードを
今年も作りました~~♪















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山ハービルでキャンドルリース作り

2023-11-22 04:49:38 | フラワーパーク・公園
     
            こんにちは~♪

友人からの招待で、蒜山ハービルでの
ガーデナー・宮本里美さんによる
クリスマスレッスンに参加させて貰いました。






この日は
シルバー系コニファーのブルーアイスを使っての
キャンドルリース作りでした。

材料のコニファーやローズヒップは
ハービルのお庭からのもの。





リース作りには初めて参加でしたが
広島県の福山や三次から高速道で来られた方や、
男性の方もおられて
宮本先生のお人柄もあり、人気のレッスンのようでした。













キャンドルやキャンドルリース台は
北欧で直接買い付けて来られたそうで
シックなシルバーグリーンの丈の高いキャンドルが
素敵でした。







制作が終わってのティータイムには





ハーブ園内のドライになりかけた草花で
ドライフラワーの花束を作りながら
自身が好んで訪れる北欧の暮らし方や
庭づくりの事などを話して下さいました。





レッスン前に園内でチャチャッと摘んだ
花の咲き柄やドライになった花穂などで
素敵なドライ花束に!!




秋の野山には
ドライフラワーの材料がいっぱい!!
あれこれと摘んでいると
時の経つのも忘れるくらい楽しいと 話されていましたが
そうなんですよね~~♪♪




レッスン会場はハービルの「香りの館」の二階で
ここには様々なドライフラワーの材料があり、
好きな時に来て
ドライフラワーのアレンジメントが
体験できるようになっています。




壊さないように我が家に持ち帰り
自前の松ぼっくりに
ゴールドやシルバーをスプレーして飾り足し
さぁ~ 来月になったら
何処に飾ろうかしら~~





ガーデナー宮本里美さんの著書
11月1日に初版された3冊目の「GADENS LIFE 3」と
その前の「GADENS LIFE 2」を購入。
来春までの長い冬の間 
ゆっくりと楽しみながら読みたいと思います。
招待してくれた友人に感謝して。。。







こちらは 我が家の裏庭で
少し前に刈り取り、捨てずに置いていたドライフラワー



オレンジ花のジニアやカシワバアジサイ
オルレアの茎、チーゼル・フロナムなど

さぁ~ これを使って
どんなアレンジメントを作ろうかしら~




このチーゼルはドライにする目的で春植えました。
マツムシソウ科で雪の下でも越冬するようでしたが
株を掘り起こして捨ててしまいました。
何しろ茎に細かい棘がびっしりで 
うっかり触ると、ケガをしてしまいそうでしたから。。。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛無山麓の紅葉

2023-11-19 04:09:15 | 新庄の四季
     
            こんにちは~♪

昨日はこの冬初めての初雪が降り、
今朝も雪の残る寒い朝を迎えています。


今日は前回の続きで
土用ダムの紅葉を見ての帰りに毛無山の麓にある
「山の家」辺りの紅葉はどの程度かしらと、寄ってみました。
薄雲の広がる
日中でも気温のあまり上がらない寒々しい日でしたが
田浪キャンプ場には家族連れのキャンパー達が
駐車場には毛無山登山客の車で満杯で
ダム周辺と違い、
ひと気のあることに 少しホッとしました~~






こちらも土用ダムと同じように 晴れていれば、
黄色く色づいた木々がいい感じなのですが・・・残念でした。

以下 薄暗い写真ばかりになっていますが。。。
















































あら! 残念なナナカマド!!
この秋 見た中で
実の付きが一番少なかったです~~
手前の小木も 実の残り少なくなったコムラサキ。


















紅葉も見ごろを過ぎ、
随分と落ち葉になっていました。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用ダム周辺の紅葉

2023-11-15 09:05:57 | 新庄の四季
     
            こんにちは~♪

このところ 12月を思わせるような
朝晩の気温は低く、めっきり寒くなりました。
一昨日は村の北部の高い山でも初雪が降ったようです。

今日アップするのは地元の土用ダム周辺の紅葉で
もう10日も前の今月4日の写真です。
県北のこの辺りもブナの木が多く
見頃のピークを少し過ぎていましたが、
紅葉の遅いモミジはまだ鮮やかで綺麗でした。。。





ここは 土用ダムへの入り口で
時には閉鎖され、入れないこともあります。







幹の白っぽいのは
既に落葉しているナナカマドで
紅い実だけが残っています。




この場所は毎秋
モミジの赤からオレンジ、黄色へと
綺麗なグラデーションが見られるところ。





この日は薄曇。
晴れていたら もっと色鮮やかだったでしょうね。






落ち葉も とっても綺麗でしょう~~♪
上を歩くのは 
少々気が引けちゃうくらいに。。。






ダム湖の水は少なく、
湖底の白っぽい土が見えてました。









紅葉木の葉を落とした これ位の時が
背景が透けて見えていい感じ!!






濃緑のクマザサが
木々の足元を引き締めてくれてます。






この時期 見かけるといつも撮っている気がしますが
びっしりと細かく生えているのは
キノコでしょうかねぇ~




それもこの木だけ!!









随分と葉を落として見通し良くなり
周辺の様子がよくわかります。







道路は車の通る幅だけ残し、
両脇は落ち葉の帯。














薄曇りのせいか
山鳥たちの鳴き声も聞こえず
ひっそりと静まり返って
聞こえるのは 自分の歩く足音だけ!!













・・・静かすぎて
熊は居ないけれど・・・もしかしてイノシシは?






薄曇りでは周りの山々も綺麗に撮れないので
ダムの周囲は歩かず、早々と切り上げました。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の鍵掛峠

2023-11-12 20:27:47 | 蒜山・大山
     
            こんにちは~♪

前回の続きで、奥大山から




黄葉したブナ林を中を登っての鍵掛峠へ














鍵掛峠手前の写真スポット
殆どの車が、ここで止まって写真を撮っています。






ほゞ全てがブナの黄葉






日が差すと
ブナの黄葉は鮮やかに!!






木の種類によっては
すっかり落葉している木もありました。












どれもこれもピイボケ写真で。。。

愛用のコンデジは
合わせたいと思うところにピントが合わず、
カメラが勝手に自動的に合わせて
ピンボケになってしまいます。


ここから紅葉を眺めながら
少し歩いて鍵掛峠へ



大山に来ると、皆さん 鍵掛峠で記念撮影をするので
紅葉シーズンには多くの人出で
狭い展望台は大混雑して入りにくいからね。




ナナカマドが鮮やかに紅葉して
大山の白い山肌に映えてとても綺麗でした~~♪






展望台傍のナナカマドなどの木々は 年々成長して
近くで撮ると
肝心の大山が見えないわ~






以下 同じような写真ですが
車で移動しながら 
あまりに綺麗な彩に   と。

















大山の紅葉はちょうど見頃で
とっても満足な紅葉ドライブでした~~~







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山の紅葉 奥大山から

2023-11-10 14:37:57 | 蒜山・大山
     
            こんにちは~♪

今日は連休の初日に出かけた時の大山の紅葉風景です。
毎度 遅れ遅れの更新で。。。

その日の到着時刻9時前でしたが 
既に多くの人出で 、驚きでした~~

紅葉シーズンの大山環状道路は
毎年 車の大渋滞が起きるので、早めに来たつもりでしたが
もう既に渋滞状況でした。


大山ビューポイントの鍵掛峠の展望台に行く前に
まずは奥大山でカメラ散策です。





何かのイベントが催されていました。

雲一つない晴天で気温が高く、半袖の人もチラホラ!!
例年からすると
この高地では考えられない服装でした。




スカッとした秋晴れで
大山の稜線がクリアに。。。






年々 風化で自然崩落が進む南壁は 
雪が降ったように白く見えます。








奥大山スキー場は
雄大な大山をバックに広がるゲレンデで















姿のいいナナカマドの木立と
1本の白樺の木





ここのナナカマドの赤い実も
固まって鈴生りに






ここから県道をはさんだ反対側の森には
木谷沢渓流 があり、
せせらぎの瀬音や
小鳥たちの鳴き声に癒されながらの散策が楽しめます。




















エバーランド奥大山
地ビールレストラン&休憩スポット。

ここで造られる地ビール「ブナの森から」は、
ミネラルウォーター「奥大山のおいしい水」と同じ源流水を使用してて
地ビールの風味の豊かさと、
水の特徴であるサラリとした後味が同居したビールだそうですよ。

















混雑しないうちに
さぁ~~ これから鍵掛峠 へ Go!! 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山キャンプ場と湯船荘の紅葉

2023-11-07 08:35:59 | 蒜山・大山
     
           こんにちは~♪

一年ぶりのキャンプ場
昨年よりちょっと来るのが遅かったからか
随分と葉を落としていましたが







お天気が良かったので
緑から黄色、紅へと
紅葉のグラデーションが綺麗でした~~















 



レースのような
この透け感が またいいですね~♪











地面は落ち葉の絨毯!!

上を踏み歩くと、カサコソとなる音が心地よく、
いつまでも歩いていたい気が。。。

常設のテントが多く 
好きなポイントで写真が撮れなくて 残念!! 


















こちらは
いつもお邪魔している蒜山の「森林浴の小宿・湯船荘」さん
広い芝生広場にも紅葉が始まっていました。





周りを木々に囲まれた広い芝生広場から。







湯船荘は
ピーターパンの4棟あるクリスマスコテージから
歩いて直ぐの所にあります。





芝生の上には 
もう こ~んなに 落ち葉が積もっています。






食堂のガラス越しからの眺め







蒜山三座の丸いステンドグラスが素敵!!






湯船荘の名物 
「栗まん」の大きな暖簾。

ちょっと宣伝しちゃいますよ~


栗工房ゆぶねの栗まん




長い間愛されていた津山城下町の「成田家」の栗饅頭が
蒜山のこの地で「栗工房ゆぶね」の栗まんとなって 再デビュー !!
同じ作り方で同じ味。
薄皮に白あんと大きな栗が丸ごと1つ入っていて
しっとりとした上品な甘さが口に広がり
美味しさはイチ押し!!






こちらは頂いて帰った鯖寿司の一部



彼女を湯船荘まで送り、ちょっと待っている間に
チャチャッと作ってくれました~~♪

すし飯の下に敷いているササは
マツムシソウの種採取に行った鏡ヶ成で
ブナ林の下に生えていたクマザサの葉です。

我が家ではこの秋 初物の鯖寿司で
もち米入りのすし飯がモチもちとして
とっても美味しかったです~~♪

いつもながら ご馳走様でした~







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山・鏡ヶ成の紅葉風景

2023-11-05 11:22:44 | 蒜山・大山
     
            こんにちは~♪

連休前の雲一つない秋晴れの晴天の日
友人を誘って
鏡ヶ成へマツムシソウの種を採取に





鏡ヶ成の正式名は
「大山隠岐国立公園 鏡ヶ成園地」





正面に見える山は
大山から続いている「烏ヶ山」






このナナカマドの木は
紅い実が固まって鈴生りに 











蒜山白樺の丘から蒜山・大山スカイラインに入り
鏡ヶ成高原へ
奥には鏡ヶ成スキー場があり、





白い建物の三つ星ホテル
「休暇村奥大山」があります。






ホテル前には芝生広場が広がっていて 
ここに来ると いつも
息子が小学生の頃 夏休みに来て
駆けっこやキャッチボールをして遊んでいたことが
懐かしく思い出されます。



中ほどのベージュ色の帯は
ススキの群生





ここは蒜山高原よりも海抜が高いので
この時期には もう寒くて風の強い所ですが
この日は
空気も澄んで 穏やかな日和でした~♪





ナナカマドの赤い実が
青空に映えてきれい~~
遠くからでもよく目立ちます。












ススキの群生はまもなく刈り取られ、
スキー場のゲレンデになるんでしょうね。














マツムシソウ




時期的に見ごろのピークを過ぎ
ほゞ終わりかけていましたが
まだ綺麗に咲いていたマツムシソウの一株。
彼女に言われて撮った一枚。


肝心の種採取ですが
私は周りの風景を撮ることに夢中になり、夫にお任せ!!
ところが、夫の取った種は
まだ未熟で茶色にもなってなかったわ~~








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須佐神社へお礼参りと・・・

2023-11-03 20:43:16 | 日々のこと
     
            こんにちは~♪

先月末の素晴らしい晴天の日

病院通いの3カ月から解放され、術後の経過も良く
不安だった夫の気分もスカッと晴れて
さっそく島根の須佐神社へ
お礼参りと
人間ドックで精密検査になったお嫁ちゃんの事も気になり
病気厄払いへの参拝に行ってきました。




日本一のパワースポットと言われる須佐神社








島根県出雲市佐田町にあり、
全国に数多くある須佐之男命(スサノオノミコト)ゆかりの神社の中で
唯一、御魂をお祀りしている古社。



ありがとうございました と またお願いしますと。。。





拝殿から本殿
その後ろに大杉さんと呼ばれる
樹齢1300年の杉の大木があり、




この杉の木が日本一のパワースポット。













お嫁ちゃんに 
お陰がありますように!!



この日の一番の目的は
須佐神社の参拝ですが
少し先の三瓶山へ先に行き、Uターンして須佐神社の参拝でした。








三瓶山





三瓶山へは どういう訳かタイミングが悪く
息子が小学生の頃の家族旅行ではリフトの下山途中で夕立にあい
3人ともビショ濡れに!!




6年ほど前に大田市の物部神社へ参拝の帰りに寄った時
あのリフトは
故障中でした。




そして 今度こそはと
あの懐かしい思い出のリフトに乗るつもりで行くと
「本日は定休日」だって!! 






あれから以降
こんな所が出来ていました~~





三瓶山の四季折々の自然を堪能しながら
食事のできる屋外型フードコートレストラン
と 休憩所だそうです。




定休日で残念でした。







三瓶山から須佐神社へ向けての道沿いに
こんな所もありました。








満開のコスモスが綺麗でした~~♪







前回と同様に須佐神社からの帰りは
多伎町へ向け





いつもの道の駅キララ多岐へ





須佐神社そばの「味処すさのお」で
蕎麦の昼食予定が こちらも定休日 でしたから

キララ多岐の「キララベーカリー」で
日本海を眺めながらの昼食!!
こちらに来た時には必ず買って帰る好きなパン。




この日は空気が澄んで
水平線がくっきりと見えてました~













向こうに見えるのは島根半島の最西端


砂浜には白いTシャツが。
何かのイベントらしいです。。。








往復約6時間の神社参拝ドライブでした。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする