ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

見ため 涼しく& 裏庭のその後

2023-08-21 12:07:31 | ガーデニング
     
            こんにちは~♪

8月も中旬を過ぎ、暦の上ではもう秋なのに
全国的に異様な暑さの続くこの頃。

蒜山高原近くのこの辺りでは 
日中は暑くても夜は涼しく過ごせていたのが
この頃では、夜になっても蒸し暑さが残り
・・・湿度が高いせいでしょうね。

いつまでも猛暑が続いていますが
一昨日くらいから 夜になると
虫の音色が聞こえて来るようになり
トンボもチラホラ見られようになりました。
厳しい暑さの中でも 秋の気配が感じられます~~


ところで
前々回のブログで 表玄関にブルーガラスを飾った序に
横玄関の下駄箱の上にも 見た目でも涼しさを・・・と
ちょっと遊んでみました~~




大きな竹の巻簾を敷いて
(昔、鯖寿司を作る時に使っていた物のようです)







ブルー色の大小のガラス玉を涼しげに。。。








ビギーパックやオリズルランの吊鉢から
延びたランナー先に出来た若葉を摘んで。。。






ガラスのボンボン入れには
海岸で拾った貝殻。








裏庭の 花壇 のその後の様子は

畑をブロックで囲っただけの花壇なので 土面積が広く
こぼれ種から生えたコキアと成長したコリウスが
雑草防止に役立ってくれていますが
先日の台風6号の強風と7号の大雨で倒れたり折れたりして
今は ちょっと残念な 状態になっています。


台風が来る前頃の写真をアップしました。






南側から見ると
コキアを中心にメランポジゥムやジニア、センニチコウ












後ろの北側から見ると
コリウスの株が大きくなって見ごたえあります。






穂花が付いたらどんどん摘んで
脇枝を増やしてこん盛り育ってくれました。







少し前までは カラカラの土で、
毎日の水やりが大変でした。





菜園 では






ナスの株が大きく成長し
植えた4株から 二三日措きに2~3本収穫出来ています。








ミニトマトは台風による風や長雨で倒れたり、
実割れを起こて落実したり
病気になった葉を切り捨てるのなどして
今 仕立て直し中です。




早くから収穫出来ていたキューリは
蔓や葉が枯れて終わり
次の秋成りの苗を買って来て先日植えましたが、
病気が移ったのか、葉が既に黄色っぽくなっています。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強力パワースポットの須佐神社から稲佐の浜へ

2023-08-12 22:10:26 | 神社・仏閣
     
            こんにちは~♪

先日 台風6号の影響で風の強いなかを
島根の須佐神社へお参りして来ました。
急遽思いついた直近の大安の日でしたから。。。





須佐神社へは今回で5回目の参拝で
いつもの山間のコースを奥出雲の横田駅で小休止。






ここに来ると 毎度のこと
駅舎の入り口上の注連縄に手を合わせ、
これから先の車旅の安全を・・・

ここから三刀屋を通って須佐神社へ。
家から2時間10分で到着しました。







須佐神社
出雲国風土記にも登場する由緒ある古社で




全国に数多くある須佐之男命(スサノオノミコト)ゆかりの神社の中で
唯一、御魂をお祀りしている神社で、パワーは強大!!







祭神はスサノオノミコトの他
妻である稲田比売命(イナタヒメノミコト)
その両親である足摩槌命(アシナズチノミコト)、手摩槌命(テナヅチノミコト)と、
オロチ退治に登場する四神が祀られています。
















手前は拝殿
奥の本殿は出雲大社と共に代表的な大社造りの建物。

お願い事を しっかりと!!







社殿の後ろには樹齢1300年と推定される大杉があり









幹周りは6メートル、樹高は24メートル余りの巨木です。









幹から大地へと這う立派な根には
生命の源のような力強さを感じさせられます。
1300年の時を越えてここに立ち
人々の歴史を見てきた大杉!!






神々の国 出雲においても、
屈指のパワースポットとして知られています。

拝殿から奥殿、大杉さんへと右回りにゆっくり回りながら
パワーをいっぱい浴びて





社務所で目的のお守りを購入。
平成29年7月19日が最後になっていた御朱印帳にも
記帳して頂きました。








帰りは 日本海へ向けて北方向へ





次の目的地の
道の駅・キララ多岐へ到着。







道の駅の後ろ側は海水浴場になっています。

台風の余波で 波が高いのではと思っていましたが
それ程でもなく
家族連れの海水浴客がパラパラと。





遠くに見える島根半島西の突先は日御碕


ここに来たら必ず寄る「KIRARA BAKERY」で
お気に入りのパンを買い込み
海を眺めながら 早めのランチをしました。

運が良ければ
ここから野生のイルカが見られるそうよ~~♪




時折風の強く吹くなか 海岸へ降りて。。。
海風がとても生温か!!







波打ち際まで降りて行くと
やはり波は荒かった!!








お腹具合も良くなったところで
キララ多岐から
ロケーション抜群の 「くにびき海岸ロード」を
稲佐の浜を目指して出発。






稲佐の浜
出雲大社の西方にある海岸で、
旧暦10月10日に全国の八百万の神々をお迎えする、神迎え神事の浜。




「国譲り神話」や「国引き神話」ゆかりの パワースポット
ここでもしっかりと 
元気パワーを貰いましたよ~~

「国譲り神話」では、稲佐の浜は
大国主神が高天原から派遣された武甕槌神(タケミカヅチノカミ)と
国譲りの交渉をしたといわれる場所。




稲佐の浜の中心にある弁天島








弁天島はかつては砂浜と島が離れていて、沖ノ島とも呼ばれ
弁財天という神様が祀られていましたが、
現在は海神(海の神)の子孫でもある
「豊玉毘古命(トヨタマヒメ)」が祀られています。



稲佐の浜は ちょっと来ない間に
駐車場や浜への降り口が新たに整備され
きれいになっていました~~


ここからの帰路は
出雲大社の大鳥居前を通り、一路 宍道湖の北側を松江迄帰り





湖畔の珈琲館に入って一休み。

丁度お昼時で 駐車場は何とかは入れましたが
店内はいっぱいのお客様!!
せっかち者は席の空くのが待てなくて カウンター席で




アイスコーヒーと甘いデザートを食べてから
一路 我が家へ。





朝6時半に出発し、午後2時過ぎには帰着。
疲れもなく
往復260km、所要時間8時間弱のドライブでした。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山ジャージーランドのヒマワリ

2023-08-05 20:29:54 | 蒜山・大山
     
            こんにちは~♪

蒜山のジャージーランドのヒマワリが
見頃になったとTVのローカルTニュースで知り、
昨日の更新ブログで 
「開花はもう一週間後くらいでしょう」なんて入れてたから
慌てて写真を撮りに行って来ました~~
 



わぁ~ ジャージランドの一角が
黄色に染まってる~~♪
ちょっと前までの景色が嘘みたいに・・・





右手のレストハウスのガラスに反射して
黄色い帯がくっきりと!!







手前の中程の黄緑の窪みは
まだ成長しきっていない草丈の低い向日葵と通路。









ヒマワリの黄色に夏の青空。そして白い雲
これぞ だ~~♪























サンサンと輝くにっこり太陽のよう!!



















遠くの大山をズームして。。。









”青空にヒマワリ” の夏景色を見て帰ると

あれれ・・・ 我が家の玄関は
まだ梅雨時バージョンのままだわぁ~





夏らしくしなくちゃ~~と
今年はブルーガラスを並べてみました。
古家の薄暗い玄関では
ブルー色が あまり涼しげに見えませんが。。。






額のちぎり絵は
亡き母に頼んで作って貰った作品







クロスをこちらに換えて
少しスッキリと!!
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の蒜山ハービルの様子

2023-08-04 03:51:13 | フラワーパーク・公園
     
            こんにちは~♪

とっとり花回廊と同じように
蒜山ハービルへ立ち寄るのはバラを観て以来の久々!!

もうラベンダーも終わっている頃だろうと期待はしていませんでしたが
見頃は過ぎて終わりかけでしたが
でも十分に綺麗でした~~♪





ハービルも春からの花々は一段落し
緑多い園内に変わっていました。





シンボルツリー手前の白い石を積み上げたメインの花壇では
下段は
チョコレートコスモスやアルテルナンテラ・リトルロマンス
アメリカンブルーなどのシックなコーディネート。




上段は草丈の低いグランドカバーになるアルテルナンテラ・リトルロマンスや
ユーホルビア・ダイヤモンドフロスト、多種のセダムなどを植え込んで
グラベルガーデン風に!!






グラベルガーデンは砂利の庭のことで
今注目されている庭の造り方。

乾いた環境でも育つ草花を集め、雑草の生えにくい
自然の雨水に任せた水やりのいらない庭。
日当たりがよくカラッとした環境によく合います。




少ない手入れでも
見た目がきれいな状態が維持できるグラベルガーデンは
ローメンテナスガーデン!!






木陰になる木の根元は 斑入りフォスタに
ピンクのフロックスがワンポイントに!!






遅咲きのラベンダーは
もう 見頃を過ぎていました~~






緑多い中で
ルドベキアの黄色が存在感を出していました~~







バラの二番花が
小ぶりながらポロポロと咲き出しています。






赤く色付きだしたヒペリカムの実





















ハービルに来たついでに
ジャージーランドのヒマワリの様子を観に行ってみました。











この時は
一面のヒマワリ畑はまだ緑!!






蕾はまだ固そうで






もう一週間ほどすれば 咲いてくるでしょうね。。。







・・・なぁ~~て言っていたら
地元ローカルニュースで
ヒマワリが綺麗に咲き出した~~って!!

大慌てでブログ下書きからアップしました。
以上 一週間程前の写真掲載で
いつもの遅れ遅れの更新です。




早速 今日
ヒマワリを撮りに出かけなくちゃ~~
その写真は後日に!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっとり花回廊の続き

2023-08-01 04:36:52 | フラワーパーク・公園
     
            こんにちは~♪

前回からの続きで
プロムナード橋からフラワードームを抜け
左手にヨーロピアンガーデン、正面には東館の
樹木下に出ました。




夏の暑い陽射しを遮る樹高の高いユリノキや
モミジバフウの木立の下に出ると
吹き渡る爽やかな風にホッ・・・と!!








周りの緑濃い景色のなか
夏の強い陽射しに弱いインパチェンスの赤やピンクの帯が






彩を添えていました。









東館前を横切る回廊から花の丘に上がり
マリーゴールドを眺め、
(掲載が前後してますが、前回ブログの初めの写真)


あまりの暑さに また回廊へ降りてベンチで ↓ 一休み。





一周が1Km程ある回廊には
所々に纏まって沢山のベンチが設置されています。







その木製ベンチは
米子高専の学生さん達が グループで工夫を凝らして制作した
様々な形をしたベンチでした。















数多いベンチの中から
もう少しピックアップして掲載します。





ベンチの後ろにはそれぞれ説明書きが。。。










3D 愛のバラベンチ
鳥取県産の杉の間伐材を使って
古くから愛の象徴とされてきたバラを表現した作品だそう。






こちらは設置されてから数年が経過した物。
この波型が座りやすく、下からの風通しもあって
座り心地良かったです~~♪





この回廊は高い所を通っているので
周りの景色が一望でき、風通しも良く、
屋根付きなので涼しいです。





回廊を北館の方へ
先に見える白い建物が北館。






フラワードームからも北館へ繋がっています。






北館正面入り口




ここ北館ギャラリーでは
現在放送中のNHK朝の連続テレビ「らんまん」のモデル
牧野富太郎展が催されていました。







「日本植物界の父」と呼ばれた牧野富太郎氏の
紹介パネル展示やゆかりのある植物(槙野プランツ)が展示されていました。











例のムジナモ植物図のパネルも。。。





























ジョウロウホトトギス
石版 手彩色
『日本植物志図篇』
第1巻第1集台第1図版




ヒガンバナ



などなど・・・と
数多くのパネル展示がありました。


高知県立牧野植物園 では
8月31日までの期間
夏のイベント「夏はマキノであそぼ!」展が催されているそうで
食虫植物展や
体重制限や人数制限があるみたいですが
オオオニバスにも乗れるそうですよ~~♪





北館ギャラリーを出て 入園口のある西館上の回廊から
フラワードームやプロムナード橋の眺め。
正面の山は中国地方最高峰の大山







とにかく暑かったわ~!!



最後になってしまいましたが
皆さま 暑中お見舞い申し上げます。 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする