ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

今朝の散策から

2021-09-26 09:32:54 | 日々のこと
          
               こんにちは~♪

朝の早朝散歩から・・・と,言ってももう7時近くに
夜明けが遅くなり少し肌寒さも伴って 私の散策はこんな時間に。。。

この頃は小雨交じりの朝曇りの日が多くて
カメラ片手に散策は久しぶりです。
毎度 変わり映えのしない山村の風景ですが
ブログ更新の為に。。。





気持ちのいい朝 空はうっすら水色
ゆっくり歩きながら




太陽の昇る方向は と言うと,逆光で薄暗く見えるけれど 
空は秋の雲 




少しカーブしているあの枝垂桜並木の土手を歩いて来て





橋を渡り,道の駅「がいせん桜・新庄宿」前の国道へ





雨が多く湿度の高い天候だったからなのか
橋の欄干にある灯にまでも苔が! 
でも触ってみると フカフカのきれいな苔でした~~





あら! ムラサキツユクサのピンク花が一株
あまり見かけないツユ草の花色





土手の草むらには よく物に絡み付くカナムグラが繁殖





黄色い花はナガミノツルケマン
春に咲くキケマンと同じ仲間だそう。





国道沿いでは
横にも縦にも大きく広がったアメジストセージに
ぼつぼつと花が咲き出して来ました~ これからが本番です。





手前にはカラーリーフのコリウスなどが
赤く色鮮やかに目を引きます。


 






並びの 秋風に揺れるコスモスは




一段と可愛らしいく 




今が一番きれいな見頃時かな~






花の色は色々あっても
淡いピンクと白のコンビがいいよね。




蕎麦の実の色 その後の様子は




蕎麦田は緑から枯れ色に。
傍のミソハギも枯れ
代わりに小ぶりの青いアサガオが咲いていました。




あのルビー色だった実は すっかり黒々しくなって





収穫が近くなったことを知らせてくれます。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の花 その後

2021-09-16 20:32:35 | 草花・樹木
     
               こんにちは~♪

このところ太陽の見えない曇り空ばかり
温帯低気圧に変わると報道されていた台風14号は
北方向の日本海には進まず,
九州北部,西日本から本州を横断するそうで
また前回のような大雨による災害が出ないことを願いたいです。

さて 今日の話題は ” 蕎麦の花 その後 ” ですが
先ずは蒜山本茅部 
ひるぜんベアバレースキー場近くの 
いつものお気に入りフォトスポットから秋の風情を




正面中心に望める大山は雲の中
今日は道路沿いのまだ赤っぽい穂のススキにヤマハギ,
黄色いオミナエシにアキノキリンソウと
欲張って秋の野草を一枚の写真に収めたけれど・・・


  
草むらからは 虫達のいい音色




レンズの視野に入らなかったフジバカマ


カメラを少し遠くに向けると あれ~? 
例のヤドリギの寄生したポプラの木が・・・2本に?



・・・ (´・ω`・) エッ ? 3本のはずだけど。
前回アップした時は(蒜山高原・ジャージランドの向日葵)
ちゃんと三本仲良く並んでいたのに。





いつも大山を背景にして撮っていたいたポプラの木
中の一本が折れていて  ショック!でした。 
先月の強風と大雨の時に折れたのかも。。。






蒜山道の駅「風の家」の裏側に広がる田園風景

タイミング悪く曇り空で すっきり奇麗に撮れなかったけれど
黄金色の稲田と白い蕎麦田のグラデーション
と,言うよりパッチワークかな。



右側グリーン色の所はこれからピンク色に染まるコスモス田
この三色が同時期に見られるといいのになぁ~
と,思いながら毎年写真を撮りに来ています。
蕎麦の花はピークを少し過ぎ,真っ白から黄っぽくなっていました。

写真の上部に見えるのはツリバナの枝
今年は可愛らしくぶら下がる実が一つもありません。
この木は道の駅の駐車場の端っこに立ち
風通しが良過ぎる場所なので 
こちらも先月の強風で実が吹き飛ばされたのかも。。。




↑は 昨年の今頃 同じ場所で撮った写真



こちらの蕎麦田も毎年撮りに来ている場所
のんびりしていたら 
こちらの蕎麦花もピークを過ぎて色褪せていて



花後の種が目につくようになっていました。







わが村の土手下の蕎麦田でも



花後の実が赤くなり出していました。






実は赤くルビー色に
もしかして ”タチアカネ” という品種なのかも知れません。

調べてみると
”タチアカネ” は蕎麦の新品種で,その名前の由来の
”タチ”は耐倒伏性で倒れにくく,
実の色は収穫時期には普通のように黒っぽい色になるが
成長過程の実は赤いので ”アカネ” の名がつけれたそうです。




これからもっと濃い赤になっていくのか
散歩がてら 観察してみなくちゃ~~











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋めいて

2021-09-11 15:01:23 | 四季の風景
     
               こんにちは~♪

9月も中旬に入り やがて秋分の日が近づいて。。。
静かな秋の夜長に虫の音は心地いい響きだけれど
これからの季節を思うと 
何となく物悲しい気持ちにもなってきます。

夜明けは次第に遅くなり
早朝の散策は少し肌寒さを感じられるようになりました。
周りの景色や草花にも夏が終わり,秋めいて来ました~~





桜の葉も紅葉が始まりだしたようです。



川の土手沿いでは



ニラの花盛り!
こんなにニラが生えているなんて,花が咲いて改めて知ることに。



道沿いにある建設会社の資材置き場では



生垣の下側に茂るヤブランに薄紫色の花盛り!
手前には倒れ防止に留められた丈高いアスパラガス





赤く色付いた実が
玉を散らしたようで素敵でした。



こちらの地味な花は




カリガネソウ





以前,斑入り葉を鉢で育てていたけれど
年々株が広がって
鉢替えも困難になって処分してしまいました。 
↓ 下の写真 
上写真のように大株になるのだから やはり地植えにしなくてはね。




2012年8月29日撮影
半日陰で桜の木陰にもなって薄暗い場所を
この斑入り葉が明るく引き立ててくれていました。
株立ちは上に伸びずに横へ前へと広がって。。。


   


芝生広場脇の木立の中には



気の早いモミジがもう赤く色づき始めていました。



山沿いの小道を歩くと
山側斜面には雑草に交ざって淡いピンク色のツルボが花盛り。
木々の枝には覆いかぶさるようにして咲くセンニンソウや
名前に似合わず,
小さな可愛らしい花を咲かせるヘクソカズラ等が咲いていました。




路面には小さなドングリが落ちていて
歩いていると,
頭上高く張り出した枝先からポトッ ポトッと落ちてきます。





こんな小っちゃな丸っこいドングリ!







民家の裏庭にある生垣には 沢山の実を付けた木







実が赤く色づき出していました。
何の木なんだろう?






散歩路沿いの石垣の上で大株になっているホタルガヤ
秋の空に向け 赤っぽい穂を開いていました。
下から見上げると
大きく手を広げて ”今日も元気で!”
と,言われているようでした~~  

蒜山ハービル辺りのススキ野原も
そろそろでしょうね~~



こうやって写真を撮りながら 気の向くままにのんびり散策
あるいた歩数は 大体4,000歩前後かしらね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がいせん桜通りは秋の風情に

2021-09-01 14:49:18 | まち歩き
     
               こんにちは~♪

9月に入りましたが
コロナ感染者はひと頃に比べて減少したとはいえ
高止まり状態で なかなか収まる様子がみえません。
自宅待機の感染者数は増え続け,入院できずに亡くなるという
医療先進国と云われていた日本の医療体制は信じられない状況に陥っています。
こんな中で この国の政治家は何をしているのでしょうね。
日本大使館で働いていた500人にものぼるアフガニスタン人の退避者を置き去りにしたり,
自民党総裁選をめぐるドタバタ劇を繰り広げているのですからね。
世間から隔離されたような感染者の一人も出ていない地方の山間村に住んでいると
こんな困難な状態はTVの報道でしか分かりませんが
この医療崩壊状態がいつまで続き,これから世の中がどう変わって行くのか
漠然とした先への不安を感じています。。。



今日は町並みの
「がいせん桜通り」の水辺の風情

どこへも出かけないので ブログネタがなく
思い付いた時の早朝散策で 撮った写真を載せました。




水辺の周りは
ミズヒキ,シュウカイドウ,クサコアカソ等の花が咲き出し
秋模様になって来ました。

私が子供の頃には 
流れる水路に沿って各戸の前に鯉池がありましたが
近年の車社会では
鯉池を潰し,水路に蓋をして駐車スペースにしている家が多くなりました。





こちらの家脇に咲く大きな白花のアジサイは
赤みがかったグリーン色に変化し
桜の木陰で痛みが少なく,いつまでも綺麗さを保っています。




道から門塀の中をちょっと拝見!
お庭はハギの花が咲き出し,ここも秋の風情になって来ました~
右側には広い鯉池があります。




ハギを少しアップして撮りましたが ピンボケでした。
お庭に入らせてもらって 撮りたかったけれど
ちょっと気が引けちゃって。。。





今年は7月頃から桜の青葉が もう黄色くなってパラパラと落ち出し
朝晩の落ち葉掃きが日課となっています。

がいせん桜の桜並木を上から下へ向けて撮っています。
道を挟んだ両脇の桜並木に並行して水路が流れ
撮影場所から下に向けて緩やかな下り坂になっていて,
水路の水の流れは速いです。



さぁ~ ここから下へ向けて一足飛びの散策です。





近年では桜通りの家々にも空き家が目立ちだし
かって散髪屋さんだつた家は「バーバー」との名で
今は展示場 兼小さなイベント会場になっています。











こちらは本陣跡
道を挟んで反対側の少し下手には脇本陣があり
建物の中を見学することが出来ます。






この辺りは町並みの中のほゞ中間地点
水路縁のシュウカがいい風情を出しています。




昔はこの通りの両脇の水路にも
時期が来ると沢山のホタルが飛び交って
とても幻想的でしたよ~♪


















こちらは今迄に幾度かアップした「須貝邸」
古民家をリノベーションした一日二組限定の新しい“街道の宿”
お部屋はツインルームが2タイプで 2019年に開業し
旬の食材を使った凝った料理が美味しい人気のお宿です。




かって蔵だった建物を改修して2016年にオープンした「咲蔵家.」は
旧出雲街道のがいせん桜通りを散歩する
観光客の「止まり木」のような場所となっているようです。
また 村民向けコミュニティスペースにもなっています。






今朝の散歩からでした~~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする