ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

若葉の地蔵峠から日本海へ

2020-04-30 19:43:42 | 蒜山・大山
     
               こんにちは~♪

名残の雪の大山を背景に
木々の芽吹きから若葉へ移り変わる
こんな春の
柔らかな色合いの景色が見たくて・・・





地蔵峠展望所からの眺め



蒜山大山スカイライン(パークウェイ)を通り
鏡ヶ成から大山環状道路を鳥取県の地蔵峠展望台へと。
やはり鏡ヶ成キャンプ場や休暇村前の駐車場などはコロナ閉鎖












東大山大橋上から
左下の黄色花の木は・・・






ヤマコウバシの花






一向ヶ平の展望所から






この辺りは 標高 702 m

















地蔵峠展望台から



















地蔵峠から日本海側の赤崎方面へ降り




9号線を西に走り 淀江海岸へ




海風に吹かれながら 






家から持参のおにぎりランチ



お腹具合がよくなた夫はうとうと
私は砂浜を散歩!

家を出てからこちらへ来るまで 人を見かけることもなく
ゴールデンウィーク初日にして 閑散としたもの。
出会ったのは 砂浜の波打ちぎわにいた 一羽のカラスだけ!!





・・・とは言っても,コロナ自粛期間中
早々に切り上げることにして
米子から遠回りに南部町を通って帰路に。

・・・米子の湊山公園で長閑な中海を眺めながら
フジ棚やツツジ並木の傍をプラプラと散策したかったけれど
多分,コロナで駐車場は閉鎖していたでしょうね。





2016年4月26日撮影
↑ ↓ は当時 ブログにアップしなかった湊山公園の写真
右側は中海












「ツツジ」は米子市の花に制定されているだけあって
この季節は 街路樹の下など其処かしこに植栽されていて 
市内の何処を車で走っても,ドライバーの目を楽しませてくれます。






波打ち際の一羽のカラス 
砂浜を後にした時も まだいたけれど
何を思い 海を眺めていたのだろうか。。。
「カラスの勝手でしょう~~」って,
志村けんさんの台詞を思い出したw~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い春の蒜山高原・山桜と辛夷

2020-04-27 18:19:32 | 蒜山・大山
     
               こんにちは~♪

前回の『 蒜山高原の遅い春 』から一週間が経ち
高原の春は 
ゆっくり,ゆっくりとスローペースで進んでいます。






いつもの撮影ポイント
周りの杉や檜の木々は茶黒色から緑っぽくなり,
牧草地は一面の緑になってきました~
黒っぽい所はススキの原の野焼き跡。
この頃の気温の低さで 大山にはまだ残雪が。。。




山桜がまだ綺麗に咲いています。
















周りはまだモノトーンの中で パッと目を引く黄色の花 
ヤマコウバシの花 ?





遠くからでも目立つ 辛夷の大木
傍にもう1本あったけれど,数年前に寿命だったのか枯れてしまった。









この辺り 春霞のかかった様な淡いパステル色の風景に
頭上のヒバリの鳴き声を聞きながら
幾度も亡き両親達とおにぎりランチをしたところ。





グリーンに覆われた牧草地に
柔らかな色を添える薄いピンクの山桜や白い辛夷の花














左はブナの木立






あの木立の向こうは ↓ 以下のオートキャンプ場














ユリノキやモミジバフウの木立のなか
所々にコブシが咲いています。




もう青葉の季節が来てるというのに
県北のこの辺りは 木々の芽吹きもまだまだ
太陽の日射しは地面を覆い 明るい景色に。。。









ここからは 木々の葉を落とした時期にしか見えない大山





やっと春らしくなって来た蒜山高原







大自然の残る蒜山高原
コロナウイルスの地方感染を抑えるためにも
どうか皆様 申し訳 御座いませんが
暫くの間 遠方からのご来訪はご遠慮下さいませ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シティーポップ の山下達郎

2020-04-24 15:57:33 | 日々のこと
     
               こんにちは~♪

春のこの季節には 野山は薄い緑に包まれ,花々は明るく咲き乱れ
本来なら一年で一番いい時期なのに コロナウイルス感染の拡がりで
外出自粛をしなければならない皮肉な現実です。

老猫2匹と高齢夫婦の田舎暮らしの中で 
唯一の楽しみは二人で気ままな日帰りドライブをする事ですが
見頃のとっとり花回廊のチューリップは5月6日まで自粛休園になり
広島の世良高原農場のチューリップやネモフィラ・芝桜の花夢の里など
営業していても 県外への遠出は自粛対象になり
結果的に 私の出先の写真ブログはネタ不足!

そんなこんなで  
今日は 昔聴いていた当時を懐かしく思い出しながら
この頃になって また頻繁に聴きだしたポップミュージックの話題でもと
今ブームの シティーポップ の代名詞的存在の 山下達郎 サウンドの世界を。


シティー・ポップ とは
1970 ~1980 年代に人気を集めたジャンルで、
歌詞やメロディーが洋楽志向の強い都会的なポップ・ミュージックのこと。

山下 達郎(1953年生まれ)は
シンガーソングライターで,作曲家や編曲家,音楽プロデューサー。
妻はシンガーソングライターの竹内まりやで
彼女のアレンジャーやプロデューサーでもあり
1960年代のアメリカンポップス,ロックに影響を受け
良質な楽曲を制作し続けるミュージシャンです。
また 日本におけるアカペラ・ドゥーワップの第一人者で
自分自身のヴォーカルを多重録音する
1人アカペラという手法を取り入れることでも知られてます。


Web上の ある記事にもありましたが
昨今、日本発の シティー・ポップ が、世界でブレークしているそうです。
J-POPのアナログレコードを目当てに来日する外国人が増えていると
このコロナウイルス感染が起きる前の今年の初め頃
TV でも紹介されていました。

新品CDからレコード、紙ジャケ、中古のレア盤など各種を取り扱う
ディスクユニオン新宿 日本のロック・インディーズ館などでは
来店者の3割以上は外国からで,以前は欧米人が多かったのが
この頃では韓国やタイなどアジアの方も増えているとのこと。
同店での問い合わせが特に集中しているのは、山下達郎 と竹内まりや だと。

海外の音楽ファンの間でのこの二人は 
シティー・ポップの代名詞的存在 となっているそうです。
その象徴的な作品は、
大滝詠一のアルバム『A LONG VACATION』(1981年)や
山下達郎のアルバム『FOR YOU』(1982年)など
音楽ファンの間では 音楽的水準の高い本物志向のスタイルと定評があるそうです。
それがなぜ今頃に、しかも海外でウケているかといえば
海外の若者達の中にはアニメや漫画を通して日本文化を好きになる人が多く
アニメをきっかけに山下達郎達の楽曲を知ると言われています。
好きなアニメの主題歌を歌うのが タツロウ・ヤマシタ と知り
それからは ユーチューブで曲を聴くようになるのだそうです。

以前のブログでも何曲かアップした以外にも多数あり,例えば
一昨年公開されたアニメ映画『未来のミライ』は
アニメ界のアカデミー賞と称されるアニー賞で
長編インディペンデント作品賞を受賞し
その作品の主題歌は 山下達郎の楽曲『ミライのテーマ』です。
また
劇場版アニメーション『サマーウォーズ』の主題歌として制作された
『 僕らの夏の夢 ・ミューズ 』は
山下達郎の 44 作目のシングルで2009 年に発売された などとね。

アニメの影響は大きいですよね~~
10代や20代の若い世代では、動画サイトで日本のアニメを探しているうちに
山下達郎や竹内まりやの楽曲に出合い
『 クールだ! 』とファンになるそうです。

また アニメや映画の主題歌ばかりではなく
CMのキャンペーン・ソングとしても数多くの人気曲があります。

よく聴いていた当時から 数十年もの歳月が経過していても 
久しぶりに聴いていると
その頃の心の揺れ動きが 鮮明に思い出されます。。。

田舎に住みながら 車の運転免許を取得しない父なのに
仕事柄出張が多く 留守がちでしたから
母が入院したり,何事か有る無しに係わらず 定期的に実家を往復していました。
片道2時間の通い慣れた田舎道を
愛車のスカイラインで飛ばしながら(今では考えられないスピード運転)
様々な思いで聴いていたのが山下達郎の曲でした。





・・・ぅふふ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪の大山と恵みの湯公園の芝桜

2020-04-20 10:27:28 | 蒜山・大山
     
               こんにちは~♪

この辺りでは 春先になっても真冬のような寒い日の多いこの頃
中国地方最高峰の大山にも
長い冬が終わり,やっと春の訪れがやって来ました。

以下は 緊急事態宣言の発令される以前の時の写真で
アップしていなかったもの。




鍵掛峠から
大山の御机鍵掛峠~枡水高原間の冬季閉鎖と
蒜山大山スカイライン(大山パークウェイ)の冬期閉鎖も解除されて
今年初の大山ドライブです。







まだまだ色のないモノトーンの世界





クマザサの緑が唯一の色





ブナ林の中には 所々にまだ残雪が





三ノ沢から
ピーンと張りつめた冷たい空気が頬を差し
こんなに晴れていても カメラを持つ手は冷たい。
おぉ~~冷える!!





こちらは東郷湖傍の芝桜



少し薄曇りになっても 下界に降りるとポカポカ!











何年かぶりに通ったこの辺り
見違えるように綺麗に整備されていました。




薄い青空に映えて
牡丹色の芝桜が眩しいほどでした~~









公園内には温泉水持ち帰りの温泉スタンドや温泉足湯の施設,
温泉卵のできるめぐみの湯などがありました。
目の前の東郷湖傍には羽合温泉があり
この一帯は 
掘れば温泉の出る水脈があるのかもね。









ソメイヨシノ桜が散った後続は
枝垂れ桜と芝桜かな~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い春の蒜山高原

2020-04-19 06:32:08 | 蒜山・大山
     
               こんにちは~♪

蒜山高原にも やっと遅い春の訪れ

緑の牧草にコブシの白い花が映え
道脇のスイセンが遅い春の訪れを彩っていました。























咲き出したコブシの花











遠く大山は
先日の寒波で降った雪が まだ残っています。











薄曇りの空は
写真まで ぼんやりと見える



雪の残る上蒜山
ユキヤナギやレンギョウは咲き出しているけれど
アジサイや木々の芽吹きはこれから





民家の庭先も道端も
今は県北のどこもかしこも スイセンの花盛り!





ムスカリと赤花カウスリップを背景に
咲きだした黄花カウスリップ








コロナの心配がなかったら
これからが 一年で一番いい季節なのになぁ~~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の枝垂れ桜

2020-04-17 16:58:10 | 新庄の四季
     
               こんにちは~♪

今日は朝から曇り空
週末にかけて また下り坂になるそう。。。
青空の広がる小春日和はなかなか続いてはくれないようです。
桜が満開になって以降 比較的気温が低く
長持ちしてくれるのはありがたいことだけど。。。

ところでやっと
堤防沿いの枝垂れ桜が満開になりました。
タイミング悪く今日は曇り空で,画像が暗くてイマイチですが。。。



































手前は桃の花







表の 極小花壇 では



ヤマアジサイやスピレアマジックカーペットに若葉が






ビオラパンジーの花盛り
すっかり苔に覆われたレンガ積みの花壇です。




花壇縁はサクラソウ科の多年草で、カウスリップ。
別名プリムラベリスの赤花種です。
春に咲く花として人気のプリムラ・ポリアンサがありますが、その花の交配原種。
黄花種の中に少しあっただけなのに 
赤花種の勢いの方が強かったようです。




花後の球根を掘り上げず,プランターのまま物置に放置していたので
生き残っていた球根が少なく,今年は諦めていたけれど
残っていた球根で何とか復活してくれました。




でもチューリップは 
葉ばかりで 蕾は付かず仕舞いでした~~ 




 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ綺麗な満開の桜

2020-04-15 13:15:06 | 新庄の四季
     
                こんにちは~♪

満開から一週間ほど経ちましたが 先日二日続きの寒波の風雨にも負けず 
まだ綺麗に見頃を保っている がいせん桜並木。

今朝の写真から



桜は 御幸橋から町尻までの 360 m の町並みに
三間(3.4m)間隔に植えられています。













人けのない静かな朝 
花を食べに来たヒヨドリの大きな鳴き声が響き渡っていました~






路面には 散り始めた花弁がパラパラと・・・






地元の住人達は顔を合わせると この春は静かでいいねぇ~って
コロナ自粛のお陰で 
のんびりと風情を感じながら 満開の桜を満喫できています 






枝垂れ桜は まだまだ






先日の寒波で雪の残る笠杖山






星のように開いたミニチューリップ
・・・・・・ガラスのコーヒーカップで。




                                        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの花

2020-04-12 09:16:59 | 草花・樹木
     
               こんにちは~♪

国道 181 号線沿い 真庭市神代の
カタクリ の群生地では
今年も人知れず 咲いていました。




国道沿いの小山の北斜面
小さくて地味な花色なので,うっかり通り過ぎてしまいそうです。




カタクリの花は「春の妖精」とも言われ、春を呼ぶ花の代表格で
日があたると6枚の花びらは大きく反り返り、
地面に向かってうつむくように咲く可愛い花です。




所々にイカリソウも







近くの川沿いでは



ミツバツツジの 春の彩り





ミツバツツジは ツツジ科ツツジ属の落葉低木。
主にやせた尾根や岩場、里山の雑木林などに生育する。





今日は気圧の谷や湿った空気の影響で早朝から雨。
この雨で家前の桜の木はチラホラと散り始めています。
昨日11日の がいせん桜 の様子









コロナ自粛で花見客が少ないと言いましたが
例年にはとても及びませんが
それでも週末の土曜日とあってか,多くの方が来られてました。











堤防沿いの 枝垂れ桜



今のところ まだ三分咲きていど。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のがいせん桜

2020-04-10 10:57:18 | 新庄の四季
      
              こんにちは~♪

満開の がいせん桜

旧出雲街道新庄宿沿いに続く132本の桜並木の「 がいせん桜 」
岡山県内3位の人気の高いお花見スポットです。




この桜並木は日露戦争の戦勝記念に植えられたもので
「がいせん桜」と呼ばれています。




樹齢 約115年 ほどの古木桜です。
見に来られる花見客は コロナ自粛で少ないですが
今年も満開を迎えました。




当時の面影を残す旧出雲街道宿場町
本陣跡など風情ある町並みに桜が映えて。。。











二階の窓から


















「がいせん桜通り」に並行して近くを流れる新庄川の堤防では、



少し遅れて 美しいシダレザクラを楽しむこともできます。
( ↑ 昨年の写真 )



河川堤防反対側の空き地では
スイセンやチューリップ,ムスカリ,ボケの花が咲いています。













益々広がる新型コロナウイルス感染
先が見えないだけに 心配だ~~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の閑谷学校

2020-04-08 08:01:49 | 歴史的建造物
     
               こんにちは~♪

遅きに然りの緊急事態宣言がやっと出ましたが
今日は4月3日に訪れた時の 春の 閑谷学校 です。

閑谷学校は
現存する日本最古の庶民のための公立学校で
1670年に岡山藩主池田光政が創立しました。
和気の谷深き地に建てられ,閑谷学校と名付けられました。
そして2015年4月には
「近世日本の教育遺産群」として特別史跡旧弘道館、史跡足利学校跡、
史跡咸宜園跡と共に最初の 日本遺産 に認定されました。




↑ 全体図が小さいので拡大してご覧ください。





校門





校門から正面に見える聖廟前に植えられた2本の 楷の木
中国山東省曲阜の孔林から種子を持ち 帰り,苗に育てられた内の2本です。
秋には赤と黄色の紅葉が素晴らしいです。





屋根は備前焼の本瓦葺き、
棟に鯱を載せた 廟の正門として建てられました。




受付のある入場門






儒学の祖である孔子像が安置された聖廟など
国の重要文化財に指定された施設が点在しています。





国宝に指定されている入母屋造りの講堂






この堂々とした講堂は
学問の殿堂と呼ばれるに相応しい雰囲気があります。





屋根瓦は全て備前焼の瓦です






ピカピカに磨き込まれた講堂の床













左建物は 文庫
漆喰塗で固めた上を瓦葺きにした置屋根式で、
三重の土の戸を含む六層の戸が設けられている閑谷学校の書庫。




火除山(ひよけやま)
この山の西側に学舎や学房(寄宿舎)などがあり、
そこからの出火が講堂などに及ばないようにするための
防火の目的でつくられた人工の山。




300 年を経た今も 整然とした姿をたたえている石塀(せきへい)
学校全体を取り囲む 756 m にも及ぶこの石塀は、
備前焼瓦と並んで旧閑谷学校に独特の景観を生み出しています。










明治の姿が残る校舎を利用した資料館。
明治38年(1905年)学房跡に「私立中学閑谷黌」の本館として建設され
現在はその本館部分を資料館として公開し、
旧閑谷学校の貴重な資料が展示 されています。




学房敷地跡に植えられた満開の桜











資料館奥の陽当たりの悪い所の石塀は苔生し
椿が人知れず まだ綺麗に咲いていました。










このピンク色の椿はとっても素敵でした~~♪





御納所への門




守護の願いが込められた神々しい雰囲気の椿山
約400本近いヤブツバキが植えられています。

何故椿なんだろうかと ふと疑問に思って調べたところ
椿は葉のエキスが止血薬になり
特に朝廷では毒消し(悪魔祓い)として祭事が行われたそうなので
勝手に納得したりして。。。



奥に見える塚は閑谷学校の創始者である
岡山藩主池田光政の髪、髭、爪、歯を納めた供養塚(御納所)

鹿がいて 驚きでした 
遠くからでしたが野生鹿を見たのは初めてでした~~




母子の2頭で,近づくと山の方へ帰っていきました。
係りの方の話では
夜間に多い時には10頭ほども出て来て 落椿を食べているそうです。




顔も姿も可愛くて
ふわふわの白いお尻が愛らしい~~♪






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜とチューリップの花回廊

2020-04-04 17:53:03 | フラワーパーク・公園
     
               こんにちは~♪

花回廊は満開の桜とチューリップで
一気に 鮮やかな春爛漫になってました~~
 



新型コロナウイルス感染で 外出自粛を声高に言われているこの時に
こんな写真をアップするのは少々肩身の狭い思いですが
少しでも遊びに来られた方の目の保養にでもなればと。。。




















花の谷では




チューリップが咲きだしていました~~














カツラの木の芽吹き















満開の桜




今が見頃のソメイヨシノ




とっとり花回廊には28品種の桜があるそうです。






















咲きだしたセンダイシダレ






パンジーとポピーの咲く 花の丘へ































桜の下にはヒガンバナ科のミノー


グレイスガーデンは まだこれから




ユーホルビア





ミッキーマウスの木




その後の様子




だんだんと それらしくなって来ましたよ~~♪








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする