へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

何とも微妙な感じの「五十鈴玉」

2015-10-10 22:39:43 | 多肉植物(メセン類)



かろうじて生き残った一株を、安全を考えて5株に分けたが、発根はしているものの、何とも難しい状態である。


これからが成長期なので、それに期待するしかないのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半減してしまった「オフタルモフィラム」たち

2015-10-10 22:32:41 | 多肉植物(メセン類)



リトープスに近い種類らしいが、球体はかなり軟らかく、耳たぶと似た感触である。

先月挿し木をしたのだが・・・・。

すでに発根をしているが、腐ってしまったものも出ている。

昼間は暑くても、夜間に温度が下がれば何とかなるのに、それが最近は下がらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがなんだかわかるかな? 画像を追加します    

2015-10-10 20:43:49 | その他全般










ゴミのように見えるこの物体の正体は?。

この画像でわかる人は少ないだろうと思うが、今日のところはここまで。




追加の画像です。













これではまだわからないと思うが・・・・。




追記します(画像も)


実は、3枚目の画像にその痕跡があるのだが、半年前に中ぐらいのマリモを200近くに解体したのだが、その時に出来た屑のようなものです。

それをペットボトルに入れて半年経ったものがこれなのです。

始めは1枚目と2枚目くらいの感じだったのが、半年経つと3枚目と4枚目のようになるのです。

少し明るいところに置いていたため、若干余計な藻が繁殖しています。

マリモ自体はかなりの太陰性があるので、室内の明かるさでも大丈夫です。

明るいと余計な藻が発生するので、余り明るくする必要はありません。
















これ以外にもあるが、入れてあるのは洗面器なので、大きさがわかると思うが・・・・。





参考のために。






一番大きなものを手に乗せてみたが、これで10数年(20年超かも)経っていると思います。

耐暑性はあるので、水温が35度くらいになっても枯れることはありません。

ただ、水温は低いほうが綺麗に育つようです。

最終的には、中心部が枯れて腐り、やがてバラバラになるが、バラバラになったものからまた丸いマリモに再生します。


が、水が動かないと、丸くならずに、変形してしまうこともあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥を晒すようだが・・・・

2015-10-10 03:42:54 | 多肉植物(メセン類)



本当は見せたくないのだが、一つの参考例として書いておきます。

これは「リトープス」と言うメセンの仲間だが、夏の高温多湿が苦手なため、今年は半分以上が「空中溺死」で消えてしまった。

これら以外にもあるのだが・・・・。

全滅したり、全滅に近い鉢だらけなのです。

南アフリカが原産で、日本の夏は、現地では冬にあたり、休眠期なのです。

が、昼間の高温だけであればここまでひどくならないのだが、最近は夜間もあまり気温が下がらないため、このような結果になるのです。

数年前まではそれ程でもなかったが、最近は夜でも気温が余り下がらなくなっていて、リトープスの栽培は困難になってきたようです。









こちらは植え替えた直後の「アルギロデルマ」だが、これも半分以下になってしまった。



その点「コノフィツム」は多少ましなようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする