![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
先日、宿題だった計算ノートを提出しました。
最低ボーダーライン新4年は第四回まで。
息子は入塾前の2/1から計算に取り組みました。
9回までが入塾前に終わり、入塾後は1回に戻り、初カリテの前には8回ぐらいからと
並行して1回Aから順に取り組むという形で4回までは2~3クール終わっていました。
間違えたところが、なぜ間違えたのか?
この取り組みはどこに注意するのか?
間違いを防ぐために検算をしよう!とか
毎日の取り組みにコメントつけておきました。
間違えた問題は、もう1度解くようにしました。
怪しいところは先に進まずに同じところをもう1日やるようにしました。
そういう取り組み方でしたので、計算ノートは3月10日には2冊目に突入。
なので昨日の提出は先生へコメントつけて1冊目を提出しました。
先生へのコメントは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
2~3回解きなおしています。よろしくお願いいたします。」と付箋をつけて
持たせました。
帰宅した息子は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
20枚くらいもらってきました。
ノートをぱらぱらとめくると最後のページに先生から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
コメントが書かれていました。
本当にうれしかったです。
主人にも伝えました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
この年になっても誰かに認めてもらうってうれしいんですものね~
息子も(娘も)たくさん認めてあげて、褒めてあげて伸ばしてあげたいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_angry.gif)
だめなんじゃん、やめれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
なんど放っておいて!と懇願しても口出す、文句言う、ちびを前にしてバカにする、罵る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
やる気だしてがんばっているのに、、、、
なんどあなたとは違う、いまはまだ大丈夫と言っても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
本当、、、、やめてほしい。
(ーー;)
主人にも注意してほしいのになぁ~
昨夜は私と娘が言い争っていても全くわれ関せずだった。
(ーー;)私が言うより絶対効果あるんだけどな~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
せっかく良い気持ちだったのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
それだけで終わらせてくれない娘・・・・・とほほほほほ。
漢字と計算の取り組みはこのままがんばっていきます!