ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

ここは あたいのおうちで ここにいるのは あたいの かぞくなのにゃん

2020-11-21 21:53:40 | 我が家のみゆう
だから いつでも あんしんして いられるのにゃん。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウ素欠乏対策に使えそうなホウ素入り化成肥料を手に入れました

2020-11-21 21:16:11 | ソラマメ
私の畑では、5月11日5月30日の記事でそら豆の莢の内側の綿のような部分が黒くなる問題があって、
それがホウ素欠乏によるものであることを突き止めたのですが、その対策としてどうやって欠乏するホウ素を
補うかと考えた結果、1つは後日紹介するサプリメントのようなものと、今日ホームセンターで見つけた
ホウ素入りの化成肥料を試してみることにしました。

  
成分比は、12(チッソ)-5(リン酸)-カリ5(カリ)-0.2(ホウ素)です。
今使用している化成肥料は、高度化成14-14-14なので、全く同じ使い方が出来ませんが、
ホウ素だけに着目してサプリメント的に使用し、その結果でチッソが過剰にならないように高度化成を控えたり、
リン酸分とカリ分を別途補うなどして調整したいと考えるとともに、この肥料の使用は昨シーズン(今年)
ホウ素欠乏が発生したそら豆畑で効果を確認します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種採りを予定していた晩生大豆の小糸在来にネズミの食害があったようです(訂正しました)

2020-11-21 20:27:31 | 鳥獣による被害・駆除、対策
豆になった小糸在来は、種採りのため11月7日に畑から回収して網袋3つに保管していたのですが、
その網袋のひとつに数カ所穴が開けられ、豆が駐車場のコンクリ床にこぼれていました。

   

何物かに数カ所を破られた網袋です。
この網袋は高いところに置いてあったものが駐車場に落ちていて、その破れ目から
豆がこぼれたものと推察出来ました。
 
ネズミと決めつけたのは、今年近くの畑でサツマイモの食害があったことと、
数日前その近くに
私とは古い付き合いのある畑ネコがいたからです。
畑ネコは、小糸在来を入れた網袋の近くにいましたが、いつものように私を見て餌をねだることはせず、
一瞬にして私の目の前から立ち去ってしまいました。
その時は分かりませんでしたが、畑ネコの挙動不審な様子の理由が、大豆を食べに来たネズミだと、
今日になって分かったのです。

網袋を破られた小糸在来は、畑で早枯れしたものばかりを集めたものだったので、
実質的な損失と言えるものはないのですが、種採り目的の大豆がネズミを呼び込んだとあれば
これからもネズミの害を心配しなくてはならないので、心おだやかではいられません。
因みに網袋を置いた近くにはB級品ですが、収穫したサツマイモもあって、こちらには
食害がありませんでしたので、やはりネズミはサツマイモより大豆を好むようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆は、11月3日に播種したものからの苗を畑に植え、新たに37粒の種子を購入して播種しました

2020-11-21 19:58:57 | ソラマメ
赤豆の自家種で、試供予定品を回収してきたものですが、植え付ける苗になった
ポリポットの率は75%でした。


植え付ける苗を抽出してまとめた後です。


既に植え付けが始まっている方の畑に、追加で植え付けました。
 
 
一方、買い物に出た私は、一寸そらまめの最後の超徳用袋に出会ってしまったため
それを買って帰り、今シーズンの最後のつもりでまくことにしました。
昨シーズンの最後の播種が11月15日でしたので、昨年からは6日遅いのですが、
今年はなかなか寒くならないので、追加することにしました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする