一口飲み 2015-01-11 | 心の体験的日記 年寄りには水分補給が必須 とはいっても、ぐいぐいは飲めない 一口ごくりを頻繁にすることになる となると、それぞれの場所に水分を置いておく必要がある おーいお茶 ポカリ コーラ 栄養ドリンク あとは、ポットのお湯でお茶とコーヒー
1年前の記事 2015-01-11 | 心の体験的日記 最近、gooメールがリニューアルした。 全体としてそれほどのリニューアルではない その一つに、1年前の記事が自動的に送られてくるようになった @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ hkaiho さんが 2014年01月11日 に書かれた記事をお届けします。 名句と映像 凍て月も破顔一笑初ゑびす提供桜氏ありがとうございました データとエビデンス」名言の心理学 データを分析すれば、適切な意思決定を行うための判断材料を生み出せる上、新しい市場や見えなかったニーズ、未来に向けた戦略など、これまで成し得なかったビジネスへの進化を起こすことも可能です。(安田誠)@@@@@@@@@@@@@@@@最近、エビデンス・ベースなることばがあちこちで言われるようになった。心理学は、すで... >続きを読む 検索用語トップ20 順位検索キーワード閲覧数1心理学の始まり2 PV2指差呼称 効果2 PV3作動記憶2 PV4作業記憶 例2 PV5再認2 PV62人作業 声掛け2 PV7遊び 効果1 PV8認知心理 広告1 PV9認知ミスによるヒュウマンエラー1 PV10転導推理... >続きを読む 仕事日記をつけよう」その3 「何でも書くだけ」で仕事がうまくいく!頭の中のコビト=メタ認知力が問題を解決してくれる(本文) 報告書やら会議資料やら企画書づくり……。あと、取引先にアポイントの電話も入れなくちゃ。打ち合わせも午後から1件入っていたな。 とにかくやらなくちゃ。 でも、なんとなく気が進まない。 とりあえず、パソコンのデスクトッ... >続きを読む 1年前に書いた記事の感想を書いてみませんか? また、ライフログとして1年後の自分に向けて素敵な思い出をブログにまとめましょう♪
便利さと豊かさ」名言の心理学 2015-01-11 | 名言の心理学 便利さと豊かさ」名言の心理学 寅さん映画の監督・山田太一氏は、こんなことを言っています。 「便利さは感受性をのっぺりさせるし、 豊かさは活力を奪うーー @@@@@@@@@@ 便利さ、そして結果としての豊かさは、社会進歩の大事な指標の一つ イノベーションのねらいももっと便利なものの追及から生まれる しかし、その便利さ、そして豊かさは、不便や貧困を経験せずに享受できる世代にとっては、 「便利さは感受性をのっぺりさせるし、 豊かさは活力を奪う」 ということになる。 これは社会の進歩の足を引っ張る。
職能資格としての心理調査士 2015-01-11 | 心理学辞典 人の行動・思考・感情を理解するのが心理学 の目的であることは誰にも異論がないと思いま す。それを支える技法のいくつかを心理調査士 に組み込んでいきます。 心理調査士では大きく,実験,アンケート, 面接(インタビュー),観察(フィールドワー ク)の力をつけた人に対して資格を認める,と いうことになるでしょう。 (心理学会発行「心理学ワールド」より)
初の海外 2015-01-11 | 自分史 38歳頃というのは、研究者として油の乗り切った頃である。海外での10か月は、油に火を注いでくれるはずとの強い期待で出かけた。 ところがである。英語がぜんぜんだめ。話を聞き取ることができないのだ。実は、こんなときのため、ということで英会話は大学生の頃からおりにふれ勉強はしてきた。英文の研究論文も1日に何編も読んでいた。英検1級の資格もとっていた。 それがネイティブとの会話ができないのである。このショックは、衝撃的だった。すっかり外出恐怖症になってしまった。 余談だが、そんな話を日本から来た英語のしまおか先生にしたら、へんに自信をもって海外にくる人にそういう人が多いこと、しかも、高校の英語の教員の海外研修でかえって自信喪失に陥ってしまう人が多いとのこと。大いに納得したものだった。 そうなると、勢いつきあうのは、日本人仲間ばかり。