心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

大人になって働きだしてから分かった人生の真理

2015-01-13 | 教育
〈大人になって働きだしてから分かった人生の真理TOP10〉
<
(1~3位を選択してもらい、1位=3pt、2位=2pt、3位=1ptとして集計。協力/アイリサーチ)
1位 人生は「努力」と同じくらい「運」に左右される 198pt
*努力が運を引き寄せることもある

2位 結局、家柄の良いヤツには敵わない。スタート地点が違いすぎる 147pt
*そう思うが、戦う領域によっては家柄無関係

3位 仕事をするうえで「体力」はかなり大事 146pt
*体力と知力だなー

4位 「努力が報われる」とは限らない(が、努力しないと報われない) 144pt
*そう、努力しないと報われないことは確か

5位 30歳になっても40歳になっても、中身はけっこうガキのまま 121pt
*60,70代でもがきのままですよ

6位 マジメにやるとたいていバカをみる 79pt
*でも、マジメは大事

7位 「こうなりたい」と思い続けていると、意外と近づいていく 59pt
*努力も思いも、運や周囲を引き付けることがある

8位 結局、女は金のあるヤツを選ぶ。ルックスなんて大して意味はない 57pt
*そんな女には近づかないこと

9位 大人になると友だちができない(作りにくい) 56pt
*大人になると利害がからむ付き合いだからしかたない

10位 努力しても「地アタマの良いヤツ」には(たいてい)敵わない 53pt
*と思ってさらに努力するか、あきらめるかでその後が違ってくる
@@@@@
順位はwebR25より *は私のコメント

空家

2015-01-13 | 心の体験的日記
 13年の住宅全国総数6063万戸のうち820万戸が空き家で、空き家率は13.5%と過去最高を更新した(総務省)
@@@@@@@

我が家の近辺でも空家、というより売り出し家屋が目に付くようになってきた
築30年を超える
時折、中古として売り出される家の価格は、リホーム後でも購入時の半分以下
ここを売って優雅にホーム暮らしというわけにはいきそうもない

先のこと、考えてもしょうがないよ、
昨日、Tさんの結論でした



検索キーワード、トップ20

2015-01-13 | Weblog

順位 検索キーワード 閲覧数
1 二人作業 3 PV
2 説明を効果的なものにするための7か条 3 PV
3 「説明を効果的なものにするための7か条」(海保1997) 3 PV
4 短期記憶 例 2 PV
5 記憶の心理学 再認 2 PV
6 海保 説明を効果的にするための7か条 2 PV
7 役割行動 心理学 1 PV
8 役割行動 実験 1 PV
9 名言 親に言うとき 1 PV
10 豊かさ 名言 1 PV
11 変形生成文法 1 PV
12 不安の定義 1 PV
13 認知科学 中学生 1 PV
14 認知のエラー 初頭効果 1 PV
15 素朴心理学 1 PV
16 潜在効果とは 1 PV
17 説明を効果的なものにするための7か条」(海保1997) 1 PV
18 説明を効果的なものにするための7か条 海保 1 PV
19 心理学 役割行動 1 PV
20 質問紙実験 1 PV

愛読感謝です


心の管理の高度化

2015-01-13 | 健康・スポーツ心理学
世の中が物質的に豊かになると、心への関心が高まるようなところがある。これも悪いことではない。しかし、みずからの心への関心を持てば持つほど、自分の心のしょうもなさにも気づかさせることになる。「これではいけない、もっときちんとしなければ(心の管理の高度化)」ということになりがちである。これの裏返しとして、身の回りの人々のちょっとした心の管理不全--ちょっと変よ---が気になり許せなくなる。かくして、自縄自縛のストレス状態に陥り、もしかしたら心理学が役立つかも、という次第である。


海外勤務」25歳からのお仕事クリニック

2015-01-13 | 教育


相談者:メーカー会社 研究開発/30歳/男性

海外勤務を打診されて困惑しています。

悩み:
はじめまして、当社は、ある自動車メーカーの部品製造を長年請け負ってきました。お陰様で、大手自動車メーカーから指名で製品の受注を頂いています。私は、その会社で製品の研究開発部門に所属しています。今回の悩みは、そのメーカーが中国に工場を建設するので、当社も進出して欲しい、そして現地で技術指導スタッフとして私が勤務してくれないかという打診をされたことです。

会社からの打診であれば、まだ断ることもできるかなと思ったのですが、今回は、会社を飛び越えて、取引先から直の打診でした。早速、上司に相談してみると、「●●さんからのオーダーなら断るわけにはいかない」ということでした。たしかにそこから当社への発注は売上の相当量を占めているとのことなので、当然の判断なのかなとも思いました。

ですが、私も家族がいますし、技術指導スタッフといっても、少なくとも3年は行って欲しいと要請されています。言葉も不慣れな土地での勤務には正直気が進みません。また、勤務地は工場ですが、周辺は何もないような地方の一角ですから、治安等もあまりよくないようです。できることなら、断りたいのですが、それは、今の会社を退職することを意味するようなものです。
堂々巡りで悩んでいると、仕事にも集中できなくなってしまいました。どうすればいいでしょうか?







この相談には●●カウンセラーがズバリ答えます!

お答えします。

●事を堂々巡り(マイナス・スパイラル)にしたのは、あなた自身です
 一見すると、前門のトラ、後門のオオカミ、つまり、心理学で言う、「マイナスーマイナス葛藤事態」のようですが、実は、この状況を、そのようにあなたがしてしまったのです。
 中国勤務はいや(前門のトラ)
 退職もいや(後門のオオカミ)
「いや」というマイナスの気持ちにあなたが固執してしまったことが、堂々巡りの発端です。
 これに固執する限り、解決策は、最終的には退職、転職しかありませんので、これで回答は終わりです。ただし、その結果は、あまりよい方向にはいかないようには思います(脅かしのようになってすみません)。
 しかしながら、もしかして、その「マイナスの気持ちベースの判断」を変えて、「理性ベースの判断」、結果としてポジティブな方向への解決があるかも、との期待で、2点ほど、書いてみましたので、参考にしてみてください。

●仕事と家族、どっちをとる?
 長く仕事をしていれば、何度か、この判断を求められる状況に直面します。だいたいは、なんとか両者の折り合いをつけてしのぎます。
 「どっち」と2者択一の形で問題を設定してしまうと、事が解決不能の様相を呈してきます。
どこかで折り合いをつけることはできませんか。
 家族と話しあってみるのが、一番です。意外にあっさりと解決がついてしまうかもしれません。そして、家族のありようが新たな段階へステップアップするかもしれません。

●仕事への使命感は、どうなっている?
3年間の期限付きでの中国での仕事。しかも、周りからあなたの技量を買われての依頼。
日本のおかれている現在の経済状況では、ごくごく普通の業務命令のように思えます。
会社への貢献意識、さらに仕事へのあなたの使命感がまったくないなら話は別ですが、ごく普通にそれらがあれば、2つ返事で引き受けるべき提案ではないでしょうか。
さらに言うなら、新天地の中国で自分の力を試せる絶好の機会ととらえることはできませんか。
 この機会を与えてくれた会社に感謝する気持ちにはなれませんか。
 このように事をポジティブにとらえ直すことができれば、気持ちも変わるはずです。
 繰り返しますが、「とらえなおす」のは、ひとえにあなた自身の理性です。