心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

散髪にもスキルがある

2015-01-29 | 心の体験的日記
年末、いつもの散髪屋さんにいけなかった
近隣の職人風の方がひとりでやっている散髪屋さんにいった
料金は、4000円で同じ
ところが、出来栄えが違う
たっぷり1時間かけて丁寧にやってくれたのだが、
1週間もすると、櫛をつかわないと整わない

一方は、時間も40分程度
若者
これだとゆうに1月はもつ
ほとんど丸坊主のような頭だが、
それでもスキルによってこうも違う

これで1月、イケメンシニア
自信がつきます 大笑い





宣伝だらけになってしまった

2015-01-29 | 心の体験的日記
用件メールにはoutlook
を使っている
個人用としてgooメールを使っている
こちら、最近、リニューアルした
とたんに、宣伝メールが押し寄せるようになった(と思う)
その数、半端ではない
1日30通くらい
そのなかに、用件メールが1通くらい紛れ込む
これでは使いものにならない
でもブログと一緒で、年2400円払っている
お金を払って宣伝メールをもらっている感じ
うーん

ついでにもう一つメールに関して
迷惑メールの自動仕訳機能
とても助かっている
ところが、ある特定のひとからのメールが迷惑メールに仕分けられてしまう
これも困る



指さし確認」名言の心理学

2015-01-29 | 心の体験的日記
利き手と反対の手で指さしチェックをすることでケアレ
スミスを防ぐ
(吉田たかよし)
土井英司ブログより

@@@@@@

ケアレスミスを防ぐには、確認が鍵になる
指差し確認は、その具体的な行為として有効

ところが、それが習慣になると
確認行為の形骸化が起こる
確認行為はしたが、実は確認はしてない ということになりがち

そのためには、確認行為を意識化することが有効
その一つにこれがある
指差し「呼称」に加えて、もう一つの有効な行為だと思う



女どうしの格闘シーン」女性ウオッチング

2015-01-29 | 心の体験的日記

ザッピングしていたら、女3人が激しい殴り合いのシーンに出くわした
男顔負け<<こういう表現は逆差別表現かなー?
とても見るに堪えなかった
アメリカ映画だと思う
もっとあれこれコメントしたいのだが、
炎上が怖い 笑い



若者の意識を探る 」厚生労働省 平成25年版 厚 生 労 働 白 書 その1

2015-01-29 | 教育
厚生労働省 平成25年版 厚 生 労 働 白 書

若者の意識を探る 【 概 要 】● 第2部では、年次行政報告として、厚生労働省が現下の様々な政策課題にどのように対応し ているかを、わかりやすく国民に報告する。 第1章 子どもを産み育てやすい環境づくり 第2章 経済社会の活力向上と地域の活性化に向けた 雇用対策の推進 第3章 安心して働くことのできる環境整備 第4章 自立した生活の実現と暮らしの安心確保 第5章 若者も高齢者も安心できる年金制度の確立 第6章 国民が安心できる持続可能な医療・介護の実現 第7章 健康で安全な生活の確保 第8章 障害者支援の総合的な推進 第9章 国際社会への貢献と外国人労働者問題などへの 適切な対応 第10章 行政体制の整備・情報政策の推進

オフーオフ―ゼロ

2015-01-29 | 心の体験的日記

今朝、電車のつり革広告でみた
ビールの成分、たぶん、からだに悪いものだと思うが、
それがなしを売りにしたものであろう
なかなかうまい
ただ、アルコールがゼロのビール?もどきがあるので
それと間違えそう