心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

花燃ゆ」と世に棲む日日」とが同期

2015-02-22 | 心の体験的日記
うまい具合にひとねりから起きたときが放映時間の8時

久坂玄瑞が松蔭と出会う顛末のところがドラマで放映
それに高杉晋作がからむ

なんと、それとまったく同じ場面を司馬本で今日読んだばかり
これは面白かった

これからも同期を期待して本、さらに3,4巻も買わねば
1年かけてゆっくりと読むことにする



そうだ!東京マラソンを見に行こう!

2015-02-22 | 心の体験的日記


朝のニュースに触発されて
浅草へ

時間もぴったりで1時間ほど一生懸命に走るランナーを見せてもらった
ニュースによると参加者36000人ほど

時間を横軸に、人数を縦軸にすると
ちょうど正規分布するような感じでランナーが到着する
時間的に分布のピーク前あたり
どんどんスピードがおそくなってくる
それにつれて、仮装ランナーや自撮りカメラ持参も増える
女性ランナーも増える
などなど
あれこれ
退屈しなかった

ところで、あの茂木先生、確か出場したはず
完走できたのかなー








英語教育

2015-02-22 | 教育
まずは専門や強みを身に付け、それを伝えるために必要に迫られて英語を勉強する。そうすれば、英語のために英語を勉強している人をすぐに追い越せるでしょう。

竹内健twitter


@@@@@

グローバル人材が、文科省主導の大学改革のキーワードのひとつ

しかし、この文系積み上げ教科である英語の
積み上げをしてこなかった高校生が、大学に押し寄せている
それでも英語は必修のところが多い
かくして、大学で、中学校レベルの英語教育をせざるをえなくなる
学生にとっても、自尊心が傷つくのではないか
いや、おしえる先生の自尊心も傷つくのではないか

お互いストレスフルな学修環境で1年、2年を過ごすことになる
これはお互い、つらい。








子どものごっこ遊び

2015-02-22 | 教育
心がどんどん壊されていく」ブログより<<心理学ブログトップ おすすめブログ

ままごとが現実の家族を模倣するごっこ遊びでなくなり、ドラマに出てくるような家族を演じるようになっていることに驚きましたが、今ではそれすらもできなくなっているのかと、この10年での変化に驚かされました。

このままでは、ゲームを通してしか会話ができないような子が増えるのではないでしょうか?

土器☆茶☆

@@@@@@

子どものごっこ遊び
大事である。
イマジネーションの力をつけ
大人の社会へと入っている前準備として
そして、人にはそれそれの役割りがあり
役割りに応じたコミュニケーションが必要であることを諭らせる

これほど豊富な経験はないと思うが、
それが危機に瀕しているのは子どもの成長にとって好ましくない
ゲームとTVが本来は子供の側で構築すべきイマジネーションを外化して
子どもの眼前に提示されることで、その経験を奪っている



カウンセリングの役割

2015-02-22 | Weblog
カウンセリングの役割
① クライアントの感情の混乱を言語化してやり、さらに心理学の論理で解釈してやること(物語化してやる)
② クライアントの感情の混乱による不安に共感してやること
③ 適切な解決方法を示すこと