心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

メールには2種類あるへの読者からのコメント

2016-08-04 | Weblog
オーツ日常生活」http://o-tsu.seesaa.net/article/440686775.htmlブログより、
無断転載<<すみません。いつもコメ、ありがとうございます。
@@
メールには2種類がある?

 海保博之さんのブログを読んでいたら、「メールには2種類がある」という記事がありました。
http://blog.goo.ne.jp/hkaiho/e/40ee773ee30c9fe000f6dc1b69c31036
 「電話様のメール」と「手紙様のメール」です。両者の違いについては上記ブログ記事をお読みください。
 オーツが普段メールをやりとりしている人との大部分のメールは、海保さんの分類によれば、「手紙様のメール」に分類されます。オーツのメールでは「丁寧な決まり文句」は付けませんが、返信は確かに遅いです。数日後に返信を書くこともごく普通です。相手から来るメールもそんな感じです。
 オーツの印象として、年配の人は「手紙様」、若い人には「電話様」が多いように感じます。
 若い人からオーツに来るメールは、数十歳も年上の人に対するメールということになるので、結局「手紙様」が増えてしまうのでしょう。ということは、若い人同士のメールはさぞや「電話様」になっているのでしょうね。
 年配者がパソコンを使うことが多く、若い人がスマホを使うことが多いことも関係しているでしょう。
 ま、若い人の場合、最近はメールを使う人が少なくなりつつあるようで、LINE のほうがむしろ普通のようです。オーツやその周辺では LINE を使う人はいません。
 それにしても、かなりの高齢の海保さんの書くメールが「電話様」とは驚きました。
 年齢は、個人に関してある種の「傾向」を決めるのですが、それがすべてではない(それに当てはまらない個人がいる)ということなんでしょう。
 若々しい海保さんがうらやましい限りです。
タグ:電話 手紙 メール 海保博之


女性の元気の源は会話にあり]女性ウオッチング

2016-08-04 | 社会
女性の元気の源は会話にあり

この年になると、人と話すことがかなり減ってきます。とりわけ、大学の教員は、研究室があるので、誰も来なければ、一日まったく会話なし、といこともしばしばです。
それもあってか、最近やけに会話のことが気になります。とりわけ、女性の会話上手がうらやましくてなりません。
話すように作られている女性脳と、勝つことを志向するように造られている男性脳との違いなんて話もどこかで聞いた気がしますが、確かに、遺伝的な性差の一面ではないかとは思います。

日常生活における目標の特徴

2016-08-04 | 教育
日常生活における目標の特徴は、3つ。
・多数ある
・状況によって変わる重要さの軽重がある
・関係のネットワークを作っている

たくさんの重さの違う目標がひもで複雑につながっていて、それが水を張った洗面器のなかに浮かんでいて、浮かんだり沈んだりしているイメージで考えるとよい。
・水面に浮かんできている目標が、意識化された目標
・水面の下のほうになればなるほど、目標達成が自動化されて無意識化された目標が多くなる
・洗面器が揺さぶられると(何か起こると)、ある目標が沈み、ある目標が浮かんだり、別の目標とあらたなリンクを張ることになる。

さて、目標構造をこのように考えると、糖質制限は、
・それほど大そうな目標ではなく
・この目標群の水面近くに置かれた一つの目標に過ぎない

大事なことは、
・目標に向けての行動が定着(習慣化)するまでは、水面上に目標を浮かばせておくこと
 (目標の活性化と目標への漸進的歩み)
・周りの目標とリンクさせて、糖質制限の目標だけを孤立させないこと
 






夏休み

2016-08-04 | 教育

児童、生徒、学生、教員とほぼ70年間、
教育の世界にいた。
ということは、毎年、この長い休みを経験できたということ。
なんとも申し訳ないくらいの待遇をずっと享受してきたことになる。

それでも、最近は、普通のサラリーマンでも夏休みが取れるようになったきた。
それでも、有給休暇20日の消化率がまだまだ低いらしい。




訃報

2016-08-04 | 心の体験的日記
なんだか、最近、自分のよく知っている有名人がなくなる。
猛暑の影響なのかなー

それにしても、
いずれも、自分とほぼ同世代の有名人だった人だけに、
身につまされる。
一番気になるのは、年齢。
自分との年の差が小さいのがとても気になる。