心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2015年08月22日 に書かれた記事

2016-08-23 | Weblog
2015年08月22日 に書かれた記事をお届けします。




コンビニ食は塩けが多い

コンビニは若者向けであることをあらためて認識ここのところ、コンビニで、パン以外の昼食、夕食をすこし頻繁に食べたなんだか塩っけが累積してきたかのようきょうのおにぎりはもうだめいい気になりすぎた自戒


不可能図形

物理的にはありえない図形しかし、視覚的には、それほど違和感なく見える。なぜなら、そのように見る「視覚リテラシー」を我々は学習しているから。


到着時間がどんどん先送り

ナビには到着予定時間が出るへー、そんなに早くつくのかーと思っていると、近くなる従ってどんどん後ろ倒しになるとりたてて渋滞でもないのにねー


日記をつけることで気持ちのコントロール力をつける

気持ちがぶれたときのことを記録する・高ぶったとき・落ち込んだとき・ポジティブ、ネガティブになったとき日記をつけることでそれぞれ、その原因を、自分と外に見つけて・ニュートラルな感情にする

写真と内容

2016-08-23 | 心の体験的日記
このブログの写真は、内容とは無関係です。

携帯カメラで撮影した映像をブログの画像フォルダーに取り込み、
記事を一つ書くたびに、左脇に表示される画像ファイルから1個を取りこんでいます。

たまには、内容と同期することもありますが、
面倒なので、ほとんど同期させることはありません。

画像サイズについて
最初はあまりの大きさに驚き、
正方形の画像にしましたが、
迫力が違うので、今また最大画面に切り替えましたが、
いかがでしょうか?


女性だけの競技」女性ウオッチング

2016-08-23 | 社会
新体操、シンクロ。
女性だけの競技。
とてつもない練習のたまものだと思うが、
見事はパフォーマンス。
華麗で美しく、これぞ女性のパフォーマンス。

男も参入するようになるのだろうか?

「注」新体操は、男もやっているらしい。でも、女性のとはかなり違うようだ





●心的機能」心理学基本用語

2016-08-23 | 心理学辞典
心的機能には、低次から高次まである
①低次の心的機能  反射 本能など
  生まれつき 個人差なし  
②高次の心的機能  記憶 思考 判断など
  後天的  個人差が大きい
③超高次の心的機能 志向性 能動性 愛など
  宗教的 
  「人間性心理学」として脈々と続いている